RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲

星や宇宙をテーマにした洋楽といえば、どこかSFチックだったり、ファンタジックな曲調をイメージする方は多いと思います。

確かにそういう曲調のものは多いのですが、実はハードな曲調だったり、おしゃれな曲調のものも多く存在します。

今回は、そんな魅力たっぷりな星や宇宙をテーマにした洋楽をピックアップしてみました!

マイナーな曲も多数ラインナップしているので、洋楽が好きな方は必見ですよ!

それでは、ゆっくりとご覧くださ~い。

星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲(1〜20)

E.T. ft. Kanye WestKaty Perry

Katy Perry – E.T. ft. Kanye West (Official Music Video)
E.T. ft. Kanye WestKaty Perry

力強いメッセージ性とボーカルで世界中から高い評価を受けているアーティスト、ケイティー・ペリーさん。

さまざまな楽曲をリリースしている彼女。

そのなかでも星を歌った名曲としてオススメしたい作品が、こちらの『E.T. ft. Kanye West』です。

ラッパーのカニエ・ウェストさんをフィーチャーした作品で、タイトルからもわかるように映画『E.T.』をモチーフにした内容が描かれています。

エイリアンの目線に立ったリリックが印象的なので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください。

MILKY WAYBap Kennedy

MILKY WAY by Bap Kennedy (1962-2016)
MILKY WAYBap Kennedy

星空や天の川をテーマとした楽曲として、北アイルランド出身のシンガーソングライター、バップ・ケネディさんの手掛けた作品は特別な存在感を放っています。

2005年にリリースされたアルバム『The Big Picture』に収録されている本作は、アイルランド音楽界の巨匠ヴァン・モリソンさんとの共作という点でも注目に値する楽曲です。

カントリー、フォークロック、アメリカーナ、ケルトソウルといった多彩な音楽要素を融合させたサウンドは、ケネディさんの音楽的多様性を象徴する仕上がりとなっており、天の川という壮大なテーマにふさわしい奥行きのある世界観を作り上げています。

ペダルスティールギターの名手B・J・コールさんをはじめとする著名ミュージシャンたちの参加により、豊かな音楽的テクスチャーが形成されているのも魅力的。

七夕の夜、星々を見上げながらゆっくりと音楽に浸りたい方にぴったりの一曲です。

StargazingMyles Smith

Myles Smith – Stargazing (Lyric Video)
StargazingMyles Smith

イギリス・ルートン出身のシンガーソングライター、マイルズ・スミスさんが2024年5月にリリースした楽曲は、天の川を見上げるような感覚で愛の普遍性を描いた美しいラブソングです。

TikTokから火がついて世界中で話題となったこの作品は、運命的な出会いと魂の結びつきをテーマに、星空の下で過ごす恋人同士の深い絆を歌っています。

アコースティックギターを基盤とした温かなサウンドと、フォークとポップを融合させた彼独自の音楽性が印象的で、デビューEP『You Promised a Lifetime』にも収録されました。

イギリスのシングルチャートで4位を記録し、複数の国でプラチナ認定を受けるなど商業的にも大成功を収めています。

恋に落ちる瞬間の高揚感や、七夕の日に細空を眺めながら愛する人と過ごす時間の尊さを実感したい方にぴったりの一曲ですね。

The Sun Goes Down On Milky WayGazebo

イタリア出身のガゼボさんが1980年代に手掛けた楽曲として、星空や銀河系をテーマにした内容は実にロマンチックで印象的ですよね。

1986年にリリースされたアルバム『Univision』に収録されており、翌1987年にはシングルとしてスペインのSanni Recordsから12インチ・バイナルで発表されました。

本作は彼の代表曲『I Like Chopin』で知られるメロディアスなイタロ・ディスコ・サウンドをベースに、より洗練されたアレンジと宇宙的な世界観を表現した楽曲となっています。

タイトルが示すように天の川に沈む夕日をイメージした壮大なスケール感は、七夕の夜に星空を見上げながら聴くのにぴったりでしょう。

Another StarStevie Wonder

1970年代にブームを巻き起こしたニューソウルを、マーヴィン・ゲイさんやダニー・ハサウェイさんらとともに盛り上げてきた、伝説のソウルミュージシャン、スティービー・ワンダーさん。

日本でも多くの方が彼をご存じだと思います。

ニューソウルのアーティストらしく、ソウルにディスコのサウンドが加えられたこちらの『Another Star』は、当時ディスコブームだったこともあり人気を博しました。

リリックでは星をテーマにしているので、ぜひチェックしてみてください。