星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
星や宇宙をテーマにした洋楽といえば、どこかSFチックだったり、ファンタジックな曲調をイメージする方は多いと思います。
確かにそういう曲調のものは多いのですが、実はハードな曲調だったり、おしゃれな曲調のものも多く存在します。
今回は、そんな魅力たっぷりな星や宇宙をテーマにした洋楽をピックアップしてみました!
マイナーな曲も多数ラインナップしているので、洋楽が好きな方は必見ですよ!
それでは、ゆっくりとご覧くださ~い。
- 【2025】月を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- ダークでかっこいい洋楽の名曲|マイナー作品も登場!
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【2025】七夕に聴きたい洋楽の名曲。星や天の川に関わるラブソング
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
The Stars (Are Out Tonight)David Bowie

宇宙の深淵を感じさせる楽曲、イギリス出身のデヴィッド・ボウイさんによる渾身の一曲。
冷静かつ緊迫感溢れるボーカルが独特の世界観を醸し出し、ギターのリフは星々の煌めきを思わせます。
有名人の光と影を鋭く描写した歌詞は、聴く人の心に刺さります。
2013年3月にリリースされたこの曲は、10年ぶりのアルバムからのシングルカットとして話題を呼びました。
星と宇宙が好きな方はもちろん、深い人間洞察を求める方にもおすすめの一曲です。
夜空を見上げるたびに、この曲が脳裏に響くかもしれませんよ。
星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲(51〜60)
Underneath The StarsMariah Carey

マライア・キャリーさんの『Underneath The Stars』は、星空の下の秘密の恋を歌った甘い歌です。
アメリカ出身の彼女が1995年10月に発表したこの曲は、アルバム『Daydream』に収録されています。
R&Bのリズムに乗せて、マライアさんの伸びやかな歌声が響き渡ります。
夜空を見上げながら恋人と過ごす特別な時間を描いた歌詞は、聴く人の心に深く染み入ります。
デートの夜や星空を眺めながらのドライブのお供にぴったりの1曲です。
マライアさんお気に入りの曲でもあるそうですよ。
Star Wars ThemeMeco

日本でも数多くのファンを持つアメリカ映画「スター・ウォーズ」シリーズですが、最初に制作されたのはエピソード4でした。
全体で6部作となっており、後年エピソード1~3が公開されています。
この映画のテーマ曲をディスコ風にアレンジしたのが、この曲です。
Stars in my pocketOpus III

イギリスのテクノバンドであるOpus-Ⅲが1992年に発表したファーストアルバムの中の一曲です。
清涼感漂う演奏に、ボーカルのカースティ・ホークショウの囁くような歌声が乗っかってくる全体的に不思議な魅力のある楽曲となっています。
Jupiter CrashThe Cure

1993年に発見された、Shoemaker-Levy彗星からインスパイアされてできた曲。
1996年にリリースされたアルバム「Wild Mood Swings」に収録されています。
歌では、彗星は女性との出会いのための比喩として使われています。
Shining StarEarth, Wind & Fire

グループのメンバーであるモーリス・ホワイトとラリー・ダン、フィリップ・ベイリーによって作られた曲で、R&Bチャートとホット100チャートでNo.1を獲得するヒットとなりました。
当時のディスコ・ヒット曲は楽しく、無意味なものが多かった中、Earth, Wind & Fireの曲はキャッチーなメロディに意味のある、肯定的なメッセージが投影されています。
PolarisAsh

北アイルランド出身のロックバンド、アッシュによる心に響く一曲。
壮大な宇宙の広がりを表現したメロディーと、北極星の輝きを思わせるギターサウンドが印象的です。
2007年6月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Twilight of the Innocents』に収録されています。
内面の葛藤や救済を求める想いを歌った歌詞は、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
UKシングルチャートで32位を記録した本作は、幻想的な世界観を求める方にぴったり。
星空を眺めながら聴きたくなる、魅力たっぷりな一曲をぜひチェックしてみてください!





