【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
今、最も熱いSNSや動画コンテンツといえば、TikTokですよね。
TikTokから有名になった曲は多く、なかにはTikTokをキッカケに爆発的なデビューを果たした人、TikTokをキッカケに注目されるようになったジャンルなどが存在します。
今回はそんなTikTokで使用されている楽曲のなかでも、印象的なサビやドロップの作品をピックアップしました。
一度は聴いたことのある名曲が登場するので、ぜひ最後までゆっくり楽しんでくださいね!
【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】(21〜30)
DabbleConnor Price & Nic D

幼少期から俳優として活動し、近年音楽の道へ転向したカナダ出身のコナー・プライスさんと、彼の長年の盟友であるニック・Dさん。
2023年にはコナー・プライスさんの楽曲群が10億回以上ストリーミングされるなど、確かな実力を持つ二人がコラボアルバム『ICONIC』を2025年5月にリリースしました。
その中の一曲は、プロデューサーGRAHAMさんが手掛けた軽快なビートと、二人の息の合った掛け合いが際立つヒップホップチューンとなっていますね。
TikTokなどSNSでの反響も大きく、多くのリスナーから支持を集め、人気を博しています。
ドライブや気分を上げたい時に聴きたくなる、キャッチーな仕上がりですよ。
drivers licenseOlivia Rodrigo

失恋の痛みをここまで生々しく描いた楽曲は珍しいでしょう。
アメリカ出身のオリビア・ロドリゴさんが2021年1月にリリースした本作は、運転免許を取得した喜びと恋人を失った悲しみを対比させた感情豊かなバラードです。
永遠を誓った恋人が去り、一人で元恋人の家の前を車で通り過ぎる主人公の心境が切なく歌われています。
Spotifyで歴史的なストリーミング記録を樹立し、ビルボードHot 100で8週間連続1位を獲得した話題作でもあります。
失恋を経験した方や、人生の転換期を迎えている方に深く響く一曲として多くの人に愛され続けています。
【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】(31〜40)
WaterTyla

南アフリカ出身の注目シンガー、タイラさんが2023年7月にリリースしたこの楽曲は、まさに情熱的な愛の渇望を歌った現代的なラブソングです。
アフロビーツとアマピアノのリズムに乗せて、親密な関係への強い欲求を表現した歌詞は、アリーヤさんの名曲からインスピレーションを受けた官能的な仕上がりとなっています。
本作はデビューアルバム『Tyla』のリードシングルとして制作され、TikTokでのダンスチャレンジが世界的なバイラルヒットを記録しました。
ビルボードHot 100では15位まで上昇し、南アフリカ人ソロアーティストとして55年ぶりの快挙を達成。
夏の恋愛気分を盛り上げたい方や、アフリカ発の新しいポップサウンドを体験したい音楽ファンにおすすめの一曲です。
My Happy Song (featuring Noodle & Pals)Super Simple Songs

スーパー・シンプル・ソングスが放った超ポジティブな子供向けソング『My Happy Song (featuring Noodle & Pals)』は、シンプルなメロディとキャッチーなフレーズの繰り返しが特徴的。
低い声や高い声、速いテンポなど、様々な歌い方を楽しめるのが魅力的ですよね。
幸せな気持ちを歌で表現するのって、子供の情操教育にもってこいなんです。
家族みんなで歌えば、笑顔あふれる楽しいひと時を過ごせること間違いなし。
TikTokなどのSNSでは猫ミームのBGMとして大人気なので、ぜひ歌って踊ってみてくださいね。
Love Me Like You DoEllie Goulding

イギリス出身のシンガー・ソングライター、エリー・ゴールディングさん。
インディー・ポップやエレクトロ・ポップ、さらには2020年代のトレンドであるシンセ・ポップも得意としており、ポップ・ミュージックにおいては幅広い音楽性をもつアーティストです。
そんな彼女の作品のなかで、TikTokでブームを起こした作品が、こちらの『Love Me Like You Do』です。
サビに入ると一気に壮大になるメロディーが印象的ですよね。
OrdinaryAlex Warren

アメリカのシンガーソングライター、アレックス・ウォーレンさんが全身全霊を込めて紡ぎだした珠玉のラブソングです。
妻であるクーヴァーさんとの純粋な愛をテーマに、日常の輝きを優しく描き出しています。
大切な人との関係が人生を特別なものへと変えていく様子が、艶やかなメロディーと共に心に染み渡ります。
2025年2月にリリースされた本作は、TikTokで1億回以上の再生を記録。
ポップミュージックの王道を行く壮大なサウンドの中に、彼ならではの繊細な感情表現が光ります。
2025年2月から始まる『Cheaper Than Therapy Global Tour』でのライブパフォーマンスも見逃せません。
大切な人と共に過ごす時間の素晴らしさを再認識したい方におすすめの一曲です。
Pink Pony ClubChappell Roan

保守的な環境から解放を求めるキャラクターが、自分らしさを追求する旅を描いた、魂を揺さぶるダンスポップナンバーです。
アメリカ出身のシンガーソングライター、チャペル・ローンさんが2020年4月に発表したこの曲は、当初大きな注目を集めませんでしたが、2024年に入って「スリーパー・ヒット」として再評価され、ビルボードチャートでトップ10入りを果たしました。
ウェストハリウッドのゲイバー訪問をきっかけに生まれた本作は、自己発見と解放のメッセージが込められており、彼女自身の故郷ミズーリから大都市への移住体験がベースになっています。
2024年6月の「Billboard Hot 100」初登場は90位でしたが、その後最高9位まで上昇するという驚異的な息の長さを見せました。
多様性を祝福するクィア・パーティーアンセムとして、自分の居場所を探している全ての人におすすめの一曲です。