耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
いつまでたっても耳から離れない曲。
それはきっと名曲ですね!
そんな体験をする人が多かった『みんなの心に流れる人気曲』この記事では前半は比較的最新の曲から後半は殿堂入りの色あせない名曲まで幅広く厳選してリストアップしました。
きっとどこかで必ず聴いたことがあるはずです。
忘れていた曲や、名前が思い出せなかったものにもめぐり会えるかもしれません!
ぜひお試しくださいね!
またキャッチーという意味も兼ねそなえていると思うので、色んな場面で使ってみてください。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【洋楽】誰もが一度は耳にしたことがあるであろう、懐かしの洋楽曲!
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】(1〜10)
Rescue Me ft. A Day To RememberMarshmello

出だしはどこかダークな印象を受けますが、そこからの感情が爆発するような曲展開にテンションが上がります。
アメリカ人ミュージシャンMarshmelloと、ロックバンドA Day To Rememberのコラボーレション楽曲です。
2019年に配信リリースされました。
あなたに出会って私は救われた、という思いが歌われています。
You should be sadHalsey

アメリカ出身の若手人気シンガーソングライター、ホールジーが2020年にリリースしたサード・アルバム『マニック』に収録されているシングル曲。
物悲しい雰囲気も漂うアコースティック・ギターの響きと、ボーカルの感情にリンクしたように盛り上がるドラマティックなトラックが良いですね。
セクシーで華やかなMVとは裏腹に、恋人との別れを決めた心情が込められている歌詞とエモーショナルなメロディが、聴く人の心を揺さぶります。
What a Man Gotta DoJonas Brothers

軽やかなギターのバッキングが心地良い陽気なサウンドに乗せて、ファルセットをうまく使った覚えやすいメロディが耳に残るポップ・ソング!
2020年1月、人気兄弟グループのジョナス・ブラザースがリリースしたシングル曲です。
70年~80年代のロマンティック・コメディ映画のオマージュ満載のMVには、メンバーの奥さまも登場。
曲と合わせてチェックしたい、楽しいMVに仕上がっていますよ。
耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】(11〜20)
RareSelena Gomez

2020年1月にセカンド・アルバム『レア』をリリース、全米チャート1位を記録した人気歌手・女優のセレーナ・ゴメス。
アルバムの表題曲となったこの楽曲は、セレーナにとってもお気に入りの1曲とのこと。
ファンタジックなMVも含めて、どこか不思議な質感を持ったポップ・ソングです。
恋人との破局や難病、活動休止といった多くの困難を乗り越えた彼女の強い意志が込められた歌詞は、いつの時代でも多くの共感を呼ぶのではないでしょうか。
Good NewsMac Miller

2018年9月、不慮の出来事により26歳という若さでこの世を去ったマック・ミラー。
生前に制作されていたアルバム『Circles』が2020年にリリースされることが決定、この楽曲はそのアルバムからのシングル曲です。
淡々と語り掛けるようなメロディと、苦悩や不安が赤裸々に語られる歌詞は、軽やかで落ち着いたサウンドとは相反するようにとても物悲しい雰囲気。
ヒップホップ好きでない人にもアピールする楽曲に仕上がっているからこそ、ソングライターとしての彼の才能が惜しまれます。
Adore YouHarry Styles

現在活動休止中のワン・ダイレクションのメンバーにして、ソロ・アーティストとしてもトップクラスの人気を誇るハリー・スタイルズ。
2020年現在までにリリースした2枚のアルバムはどちらもヒットを記録し、シンガーソングライターとしての彼の確かな才能を証明しましたよね。
英国チャートでトップ10入りしたこの楽曲も、伸びやかでソウルフルなボーカルとシンガロング必至のメロディが見事なクオリティを誇っています。
everything i wantedBillie Eilish

第62回グラミー賞において、史上最年少の18歳で主要4部門を独占したビリー・アイリッシュ。
2019年はまさに彼女の年だったと言えますが、今後も快進撃は続くでしょう。
そんなビリーが2020年1月にリリースした楽曲で、一聴しただけですぐ分かる唯一無二の歌声とメロディはもちろん健在ですが、ビリーの実兄であり唯一のコラボレーターでもあるフィニアスとの関係を歌った歌詞も実に感動的。
兄妹の絆は、いつの時代でも多く人々の気持ちに届くはずです。