【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
寒く冷たい空気に包まれた冬という季節は、どうしても人肌恋しくなる時期ですよね。
同時に、クリスマスなどの楽しいイベントもあり、心なしか高揚感が生まれる季節でもあります。
そんな冬にぴったりの洋楽のラブソングを今回はリサーチ、最新の人気曲や注目曲を中心として後半には往年の名曲もご紹介。
ロマンチックな冬の日を演出してくれるメロウな名曲から、あえて悲しい気分を味わいたい方に向けた悲恋や痛切な思いを歌った曲、もちろんクリスマス関連の曲まで幅広いジャンルの中から選ばれたラインアップでお届けします!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025年版】ホワイトデーに聴きたい洋楽。オススメの人気曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ(1〜10)
Fortnight (feat. Post Malone)Taylor Swift

初冬の寒さに包まれる季節、心に染み入るラブソングを求める人も多いのではないでしょうか。
テイラー・スウィフトさんが2024年4月にリリースしたアルバム『The Tortured Poets Department』の収録曲は、短い恋の余韻を美しく描き出しています。
ポスト・マローンさんとのコラボレーションによって生まれた楽曲は、シンセポップとオルタナティブポップが融合した独特の雰囲気を醸し出しているんです。
冷たさと温かみが混在するサウンドは、冬の恋をも連想させますよね。
失われた夢や宿命的な恋愛を歌った歌詞は、スウィフトさんらしい風刺的な表現で彩られています。
この楽曲は、恋に破れた経験のある人や、切ない恋心を抱いている人の心に寄り添うことでしょう。
Love Like WinterAFI

結成から30年以上のキャリアを誇り、初期は荒々しいハードコアパンクを鳴らしながらも徐々にオルタナティブロックやゴシックな要素を取り入れ、エモが猛威を振るった00年代という時代に呼応するような作風へと変化した2003年作『Sing the Sorrow』でブレイクを果たしたAFI。
そんな彼らが全米チャート1位を記録、名実ともにトップバンドへとのぼりつめた2006年作『Decemberunderground』はタイトル通り冬におすすめのアルバムなのですが、今回は名曲だらけの収録曲の中でもゴシックでエモーショナルなラブソング「Love Like Winter」を紹介しましょう。
一般的なラブソングとは一味違う、ロックやエモがお好きな方に大推薦の冬のラブソングをぜひチェックしてみてください!
we can’t be friends (wait for your love)Ariana Grande

冬の季節に恋心が募る中、アリアナ・グランデさんの歌声が心に沁みわたります。
2024年3月にリリースされたアルバム『Eternal Sunshine』収録の本作は、80年代ポップスを彷彿とさせるシンセサウンドが印象的。
失恋の痛みと、相手への未練が交錯する複雑な心境を、グランデさんの圧倒的な歌唱力で表現しています。
映画『Eternal Sunshine of the Spotless Mind』からインスピレーションを受けたミュージックビデオも話題を呼びました。
恋の終わりを受け入れられない人や、過去の恋を振り返りたい人にぴったりの一曲。
寒い冬の夜に一人で聴きながら、胸の奥にある想いと向き合ってみてはいかがでしょうか。
【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ(11〜20)
Beautiful ThingsBenson Boone

アメリカン・アイドルに出演も自由な活動を優先して番組を降板、SNSを通じて強力なファンベースを築き上げるという、2002年生まれらしいスタイルを持つ若きシンガーソングライターのベンソン・ブーンさん。
本作は2024年1月にリリースされたシングル曲で、ベンソンさんの伸びやかな美声と、シンプルで美しいメロディが際立つ名バラードです。
ベンソンさんにしては珍しく内省的な歌詞で、人生の喜びとその儚さについて歌っています。
ご本人も「特別な曲だから皆にとっても特別な曲となってほしい」と話されているのですね。
静かな冬の夜に、大切な人との時間を噛みしめたい方にぴったりの一曲です。
Christmas the Whole Year RoundSabrina Carpenter

冬の寒さを温かな愛で包み込むような、心温まるクリスマスソングが登場しました!
サブリナ・カーペンターさんのこの楽曲は、クリスマスの喜びを一年中感じていたいという願いを綴った素敵なナンバーです。
クリスマスツリーやミストルトーといった象徴的なものよりも、大切な人と過ごす時間の価値を歌う歌詞が印象的。
2015年11月にリリースされた本作は、サブリナさんにとって2作目のクリスマスシングルとなりました。
ポップな曲調とメッセージ性の高い歌詞が絶妙にマッチしており、恋人と過ごす冬の夜に聴きたい一曲です。
クリスマスの魔法を年中感じたい方におすすめですよ。
Kiss MeSixpence None The Richer

冬の空気に包まれた季節にぴったりな名曲『Kiss Me』は、アメリカはテキサス出身のクリスチャンバンド、Sixpence None the Richerが1997年に発表したのが初出です。
1999年にシングルとして改めてリリース、日本も含めて世界的な大ヒットとなったことは当時を知っている人にとっては懐かしい思い出でしょう。
シンプルながらも無駄のない完ぺきなポップソングで、リー・ナッシュさんのキュートな歌声は誰が聴いても心がほっこりしてしまいますよね。
本作は映画『She’s All That』のサウンドトラックにも採用され、さらなる注目を集めました。
ロマンチックな雰囲気を味わいたい冬の夜に、恋人と一緒に聴くのがおすすめです。
Wintertime LoveThe Doors

冬の季節を彷彿とさせる優しいメロディに心温まるこの楽曲は、1968年7月にリリースされたアルバム『Waiting for the Sun』に収録されています。
The Doorsのメンバーによって共同制作された本作は、冬の寒さを愛する人との温もりで乗り越えようとするメッセージが込められており、リスナーに希望を与えてくれます。
アルバム『Waiting for the Sun』は、ビルボード200で1位を獲得し、700万枚以上の売上を記録するなど大きな成功を収めました。
寒い季節に恋人と寄り添いながら聴きたい一曲で、冬のデートや家でゆっくり過ごす時間にぴったりですね。
ロマンチックな雰囲気を味わいたい方にもおすすめの曲です。