仕事中に流したい作業用BGMの中から、スタジオスタッフがおすすめする洋楽のワークソングをセレクトしてみました。
働くあなたに贈るプレイリストです。
洋楽のワークソング。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(1〜10)
I’m YoursJason Mraz

仕事中に音楽が聴けたら最高だと思うかも知れませんが、最近は外資系の影響もあり、洋楽やオシャレな音楽を掛けているオフィスも多くなっています。
また、ジャンルも多様でこの曲のように爽やかで心が和む曲を掛けている場合も多々あります。
My Life Would Suck Without YouKelly Clarkson

ワークソングとは職場で仕事の士気を高める為に掛ける音楽です。
気分良くしてもらう為に掛けるので、恋愛系のバラードなどは合わないでしょう。
女性が多く働く職場では、このアップテンポなナンバーがおススメとなっています。
ThinkAretha Franklin

音楽を掛けられるラッキーな職場なら、その現状に感謝して少しでも良い選曲をするのが、マナーでしょう。
基本的には女性ボーカルが無難だと思うのですが、そこに少しアクセントを加えて個性を発揮したいなら、このアーティストはどうでしょうか?
Roll With ItOasis

仕事の士気を上げる曲として、これ以上最適なものはないでしょう。
オアシスの名曲で有り、なんというか背中を押されて力が漲るようなテンションが得られ増す。
男性社員が多い、営業の最前線や肉体労働の現場で掛けると良いでしょう。
Sally CinnamonThe Stone Roses

もしあなたの職場にイギリス人が働いているなら、この曲を掛ければきっと頑張って働いてくれるでしょう。
イギリス人に限定すれば、シングルセールスとしては惨敗だと思いますが、最も人気ある曲の一つです。
確かに不思議な魅力はあります。
God Only KnowsThe Beach Boys

ビーチボーイズは日本ではどうしても、サーフィンや真夏というイメージが強いでしょう。
しかし、初期以外は音楽的にもとても充実して内省的な曲を多数発表しています。
集中して仕事をしたいなら、この曲がより高めてくれるでしょう。
Dancing QueenABBA

少しポップソング過ぎて、かつ誰もが知っている名曲ですが、食後の満足感と眠気や疲れが混ざり合う、午後にはこれぐらいの曲を掛ける方が、音楽的な良い効果が得られるでしょう。
特に、働き盛りの40代には堪らない選曲だと思います。