洋楽のワークソング。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
仕事中に流したい作業用BGMの中から、スタジオスタッフがおすすめする洋楽のワークソングをセレクトしてみました。
働くあなたに贈るプレイリストです。
洋楽のワークソング。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Hot N ColdKaty Perry

ケイティペリーは世界中から愛されている、稀な女性アーティストです。
バラードとポップソングの両方で秀逸な曲が多いです。
この曲は後者で、男性でも聴いていると元気ややる気が出てくるでしょう。
仕事の効率も上がる事間違い無しです。
I’m Not WorkingManic Street Preachers

マニックスが「働けない」と言えば、それは反対の意味で実は「働ける」という事です。
現に、この曲をリリース後も何十年も第一線で活躍しています。
大らかで感動的なメロディなので、工場で仕事終了時に掛かっていてほしいです。
When Work Is OverThe Kinks

日本人は非常に真面目で勤勉だと思われています。
しかし、悲しい事にそれでも借金大国で景気は一向に上向きません。
それなら、仕事中も終わった後の楽しみだけを考えて、頑張るのも良いと思います。
この曲は、仕事が終わった後をテーマにした曲なので、掛けるセンスが問われるでしょう。
HeroesDavid Bowie

月末や年度末など忙しさのピークで、あと最後の一踏ん張りという時に、個人的に掛けてほしい曲です。
この曲は誰もがヒーローなんだと諭すように歌っているので、聴いていると自然に頑張れる気になるのです。
不思議な力を持っているので、おススメです。
Working Class HeroJohn Lennon

働く曲となると、イメージとしてはこの曲が一番近いものがあります。
本来なら世代や階級毎のイギリスのジレンマを歌っていますが、今では労働者の歌と言えます。
皮肉なのは、ジョンレノンが大金持ちになってこの曲を歌っている事です。
Shaolin BossaJohn Zorn

世界的に見ても、最も多才で多作なアーティストの一人です。
アルバムや曲はいったいどれだけリリースしているのか検討が尽きません。
彼の作品を全部所有しているファンは、相当なコアだと断言できます。
この曲は、リズムが心地よくて働く職場で掛けるにも適しています。
洋楽のワークソング。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(21〜30)
HoppipollaSigur Rós

職場で音楽を掛ける際、ジャズなどを好む場合があります。
それはボーカルがあると、仕事よりもそれを聴く事に集中してしまうからでしょう。
しかし、このポストロック的な音楽なら、音楽も美しくてボーカルも言葉の意味が理解できないのでおススメです。