【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
今やネットやレコードなど、さまざまな経路によって昭和歌謡が若い世代にも親しまれていますよね。
そんな若い世代に人気の昭和歌謡の名曲を紹介していきます!
昔から歌い継がれている名曲やリバイバルヒットした曲はもちろん、シティポップも含め、TikTokを通じてバズっているような新しい広がり方を見せている楽曲にも注目しました。
踊れる曲も多いですが、ゆったりと浸れるような魅力も昭和歌謡の素敵なところではないでしょうか。
そんな昭和歌謡の魅力にフォーカスしていきます。
【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡(61〜70)
なごり雪イルカ
絵本作家としても活躍し、2010年には女子美術大学の客員教授に就任したことも話題となったフォークシンガー、イルカさん。
かぐや姫のカバーで知られる3rdシングル曲『なごり雪』は、リリース以降日本の春を代表する名曲として愛されているナンバーです。
繊細なアコースティックギターのアルペジオに乗せた叙情的なメロディーは、歌詞の風景をイメージさせる切なさにあふれていますよね。
近年でもカバーするアーティストが後を絶たない、J-POP史に残るバラードナンバーです。
タッチ岩崎良美

昭和を代表するアニソンとして多くの人に親しまれているのが『タッチ』です。
こちらは同名野球アニメのオープニングテーマとして書き下ろされた曲。
1985年にリリースされ空前のヒットを記録しました。
その内容はフォークソング風のメロディーにのせて、青春の切ない恋愛を歌うものに仕上がっています。
ちなみに本作は2021年にマクドナルドのCMで、替え歌が披露されたことでも再注目を集めています。
ぜひ聴き比べてみてください。
アコーデオンの春中野忠晴

昭和の名歌手、中野忠晴さんの代表曲。
アコーデオンの音色が春の訪れを優しく奏でる本作は、軽快なメロディーと共に、希望に満ちた季節の到来を感じさせてくれます。
2021年7月にリリースされたアルバム『音故知新 昭和の名歌手 中野忠晴』に収録されており、昭和の雰囲気を今に伝える一曲となっています。
春の陽気に誘われて散歩に出かけたくなる、そんな気分にさせてくれる楽曲です。
新生活をスタートさせる方や、心機一転したい方にぜひ聴いていただきたいですね。
FANTASY中原めいこ

ポジティブな失恋ソング、『FANTASY』を紹介します。
こちらはシンガソングライターの中原めいこさんが歌う楽曲。
2ndアルバム『2時までのシンデレラ-FRIDAY MAGIC-』に収録されています。
その歌詞は、失恋してしまった女性が、新しい恋を見つけるまでを描くものです。
ダンスをテーマにしている曲でもあり、サウンドはゆるくおどれるものに仕上がっていますよ。
また、オリジナルの振り付けを加えやすい曲ともいえるでしょう。
ハイスクールララバイイモ欽トリオ

昭和の青春を鮮やかに描き出した楽曲として、多くのリスナーの心をつかんだイモ欽トリオの楽曲。
高校生活の一コマを切り取ったような歌詞は、甘酸っぱい恋心や初々しい恋の駆け引きを見事に表現していますよね。
1981年8月にリリースされた本作は、オリコン週間1位を7週連続で獲得するなど、爆発的な人気を博しました。
テクノサウンドを取り入れた斬新なアレンジも相まって、当時の若者たちの共感を呼んだのでしょう。
片思いの切なさや恋の予感に胸を躍らせた経験がある方なら、きっと心に響くはず。
青春時代を懐かしむ大人の方はもちろん、今を生きる若者にもおすすめの一曲です。