RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ

曲名しりとりで「ぜ」が回ってきた!

そんなとき、あなたならどんな曲を次に答えますか?

この記事では、そんな曲名しりとりなどにも役に立つ、タイトルが「ぜ」から始まる曲を紹介します。

タイトルが「ぜ」から始まる曲は、数字の「ゼロ」や「全」「絶」などといった漢字を使った言葉から始まる曲が多いようです。

大人気アニメの主題歌や、人気のアイドルのナンバーなど、さまざまなジャンルの曲を集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ(181〜190)

絶望さんめいちゃん

聴いていてスカッとする、快活な歌声の持ち主、めいちゃんさんです。

2011年からニコニコ動画で歌い手キャリアをスタート、以後ネット上を中心に多岐に渡って活躍しています。

シンガーとしては2017年にメジャーデビュー、作詞作曲もできてボカロPでもある、マルチな才能の持ち主です。

さらに、これまた歌い手出身のアーティスト、GeroさんとともにYouTuberグループの肉チョモランマ名義でも活動。

紹介してもしきれないぐらいに、バイタリティあふれる人物と言えます。

Zの誓いももいろクローバーZ

【ももクロMV】『Z』の誓い / ももいろクローバーZ(Pledge of “Z”/MOMOIRO CLOVER Z) “Dragon Ball Z: Resurrection ‘F’” THEME
Zの誓いももいろクローバーZ

女性のファンが多く、オモシロソングが多いももいろクローバーZの15枚目のシングル。

映画「ドラゴンボールZ 復活の「F」の主題歌。

ももいろクローバーZの楽曲は可愛く楽しいものが多いので人気の高いアイドルです。

Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ももクロ【LIVE】Z伝説 〜ファンファーレは止まらない〜 / fromももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ファンファーレが鳴り響く中、熱い思いを胸に秘めて入場する選手たち。

そんなシーンを彩るにふさわしい楽曲が、ももいろクローバーZによって歌われました。

「東京ジョイポリス」のCMにも起用され、チームワークの大切さを歌い上げています。

2018年の有安杏果さん卒業後に作り直された本作は、アルバム『桃も十、番茶も出花』に収録。

困難に立ち向かう勇気と団結力を描いた歌詞は、運動会や体育祭に参加する人々の心を力強く後押ししてくれるはずです。

組体操のBGMとしても使えそうですね。

みんなで一丸となって演技に取り組む選手たちを、温かく応援してくれる1曲です。

Z女戦争ももいろクローバーZ

【ももクロMV】Z女戦争 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/OTOME SENSOU)
Z女戦争ももいろクローバーZ

アイドルソングにも長尺の曲があるんです!

ももいろクローバーZの『Z女戦争』は戦隊ヒーローのように正義の味方であるももいろクローバーZが歌う戦いにぴったりの曲です。

アイドルらしい明るめの曲調とキャッチーな曲のフレーズが頭に残りますね。

そしてどこか元気を与えてくれる感じもしますね!

カラオケでアイドルソングはとても盛り上がると思いますが、この曲もみんなで歌って踊れます。

事前に振り付けを覚えて歌うともっと楽しめますよ。

絶望するためだけの生物。アメリカ民謡研究会

絶望するためだけの生物。/アメリカ民謡研究会
絶望するためだけの生物。アメリカ民謡研究会

透明感とカオスが絶妙に混ざり合う、アメリカ民謡研究会ことHaniwaさんの新たな境地。

2024年6月に発表されたこの楽曲は、絶望の中にある希望を探す旅路のよう。

ポエトリーリーディングと歌、音声ライブラリが幾重にも重なり、聴くたびに新しい発見があります。

曲が進むにつれ、複雑な感情がどんどん浮き彫りになっていく感じがするんですよね。

深みのあるサウンドアレンジに注目しながら、ぜひチェックしてみてください。

全部自分で自分は誰かでオズワルド畠中×素敵じゃないか柏木×ナミダバシ太朗

オズワルド畠中×素敵じゃないか柏木×ナミダバシ太朗が贈る“泣ける歌”「今の世の中を生きにくい方が…」MV
全部自分で自分は誰かでオズワルド畠中×素敵じゃないか柏木×ナミダバシ太朗

オズワルドの畠中悠さん、素敵じゃないかの柏木成彦さん、元ナミダバシの太朗さんというルームシェアしている芸人3人で制作された楽曲『全部自分で自分は誰かで』。

アコースティックギターのみで構成されているアンサンブルと畠中悠さんの優しい歌声が心に染みますよね。

孤独を感じさせる世の中でもお互いを思いやっていきたいという希望のメッセージは、難しいテーマでありながらも誰もが願っていることなのではないでしょうか。

芸人さんが歌っているからこそ胸に響く、叙情的なナンバーです。

全国無責任時代ガガガSP

全国無責任時代(ガガガsp)を空間録音で歌い直してみた(TAKE2)
全国無責任時代ガガガSP

陽気なメロディーを得意としているガガガSPの名曲『全国無責任時代』。

こちらの曲は、大人気のSFコメディアニメ『ケロロ軍曹』の第2期オープニングテーマとして使用されました。

彼ららしい陽気で元気が出てくる曲調と歌詞が特徴的です。

とにかく明るい歌が好きな方にオススメの1曲です。