【0歳児】赤ちゃんにオススメの歌、ふれあい遊びやわらべうた特集
歌を歌うと赤ちゃんがピタリと泣き止んだり、すやすやと眠ったり、すてきな笑顔を見せてくれたりと、音楽には不思議な力がありますよね。
小さな頃から音楽を聴くと、集中力がアップしたり、言語能力の発達にもつながるといわれています。
赤ちゃんにとって心地よい音楽を日常の中にたくさん取り入れて、積極的に五感を刺激していきたいですね。
今回は0歳児さんにオススメの歌やふれあい遊び、わらべうたをご紹介します。
温かい雰囲気の楽しい歌をたくさん集めました。
赤ちゃんの目を見つめて、手や口の動きを見せたり、体に優しく触れたりしながら一緒に楽しんでみてくださいね。
【0歳児】赤ちゃんにオススメの歌、ふれあい遊びやわらべうた特集(51〜60)
げんこつやまのたぬきさん

幅広い世代から親しまれているわらべ歌の『げんこつやまのたぬきさん』。
抱っこされたり、眠ったりと誰もが体験したことのあるできごとをテーマに制作されています。
飲む動作や眠るしぐさなどのかわいい振り付けを覚えて遊びましょう。
サビの最後の部分で、ポーズを決めたりじゃんけんするなどのアレンジを加えてみるのもいいでしょう。
親と子の関係性を描いたようなフレーズとともに、楽しげなメロディーが響く楽曲です。
こどもの日を盛り上げる手遊び歌に、ぜひ取り組んでみてくださいね。
ここはとうちゃんにんどころ

手遊び歌「ここはとうちゃんにんどころ」は赤ちゃんにおすすめの遊びですね。
ぜひパパとママと一緒に歌いながら、赤ちゃんと遊んでほしい遊びです。
二人に似ているところを歌いながらスキンシップしながら赤ちゃんに触れればきっと笑顔で喜んでくれますよ。
おわりに
0歳児さんにオススメの歌を紹介しました。
歌いながらふれあいを楽しめる歌がたくさんありましたね。
身近な大人との触れ合いは、赤ちゃんの心の安定につながったり、感情を豊かにしてくれたりと、発達にとても良い影響を与えてくれそうですね。
歌ったりふれあいあそびを通して、たくさんの笑顔と楽しい時間を過ごしてくださいね!