RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集

2歳児さんと楽しむハロウィンの制作、どんなものを作ろうかなと迷っていませんか?

お花紙を使ったふわふわおばけや、紙コップで作るかわいいモンスター、ジャックオーランタンの足形スタンプなど、手先の発達を促すステキなアイデアがいろいろあります。

今回は2歳児さんが楽しみながら取り組める、おうちでも保育園でもできるハロウィンの製作をご紹介します。

子供たちと一緒に、わくわくドキドキのハロウィンの世界を楽しく作り上げていきましょう!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集(41〜50)

かぼちゃの貼り絵

2歳児クラスのハロウィンの製作!指先を鍛えます!!
かぼちゃの貼り絵

イベントなどの飾り付けなどで活躍するペーパーポンポンの材料として知られる花紙を使った貼り絵は、カラフルかつ立体的な絵が完成するため楽しいですよ。

おばけやかぼちゃなどを型どった画用紙の上に、細かく手で破いたお好きな色の花紙をランダムに乗せ、その上から霧吹きなどで水をかけることでベースが完成します。

乗せた時は乱雑に見えた花紙が水によって溶け合い、濃淡のある色合いに変化していくのを見ているだけでも楽しいですよね。

出来上がったベースに色紙などで型どった目や口を置くことでさらにオリジナリティーのある絵に変身する、製作過程でもワクワクする工作です。

くるくる毛糸おばけ

ハロウィン工作 くるくる毛糸のおばけ
くるくる毛糸おばけ

廃材を使ってハロウィンのおばけを作りましょう!

用意する物はトイレットペーパーの芯と毛糸です。

作り方もとってもシンプルで、トイレットペーパーの芯に毛糸をぐるぐる巻きつけていくだけで完成です!

オレンジの毛糸で巻くとジャックオーランタンになったり、トイレットペーパーの芯に黒の画用紙を貼っておいて、上から白の毛糸を巻くとミイラ男になったりと、いろいろなおばけが作れちゃいます。

巻く毛糸の最初と最後は、セロハンテープで止めておくとはずれにくいですよ。

目や口のシールを自由に貼って、個性的なおばけを作ってみてくださいね!

ちぎり絵で作るかぼちゃ

【ハロウィン製作!】ジャック・オ・ランタンのちぎり絵🎃🦇 #保育製作 #保育士 #保育の引き出し #保育士のたまご #保育士あるある #簡単#ちぎり絵製作#折り紙#ハロウィン #ハロウィン製作
ちぎり絵で作るかぼちゃ

びりびりが楽しい、ちぎり絵で作るかぼちゃの制作をご紹介します。

作り方はとってもシンプル。

オレンジや黄色の折り紙を自由にびりびりとちぎっていきます。

ちぎった折り紙を、かぼちゃの形にカットしておいた画用紙にのりで貼り付けます。

最後にかぼちゃの顔を描けば完成です。

びりびり遊びは子供たちの手先の器用さを育み、五感に良い刺激を与えてくれます。

とっても簡単で用意する物も少ないので、ぜひ1歳児のお子さんと一緒に楽しみながら、かわいいかぼちゃを作ってみてくださいね。

ゆらゆらおばけ

【工作あそび】ゆらゆら揺れるかわいいおばけを作ろう!
ゆらゆらおばけ

ビニール袋を使ったゆらゆら揺れるおばけは、まさにハロウィンらしくもあり身近な材料だけで簡単に作れるため楽しいですよ。

スーパーなどで使用したビニール袋の取っ手部分を切り取った後に底をおばけの頭のように丸みを作り、おばけと割り箸を糸でつないだら完成するため、小さいお子様にも簡単に製作できます。

ビニール袋におばけの顔を描き込んだら、さらにオリジナリティーが生まれるのではないでしょうか。

ハサミを使うタイミングがあるため注意が必要ですが、お子様が工作に慣れるにもぴったりのシンプルなおもちゃです。

ガイコツ

【折り紙 簡単 ハロウィン③】がいこつ How to make origami skeleton.
ガイコツ

折り紙でガイコツを作る活動は、ハロウィンの雰囲気を盛り上げる素敵な制作になりますね。

シンプルな折り方でも、子供たちの想像力次第でいろいろな表情のガイコツが生まれます。

白い折り紙を使うのはもちろん、カラフルな折り紙で作ってみるのも面白いですよ。

目や鼻の部分は好きな色の折り紙を貼り付けたり、マジックで描いたりして個性を出すのもおすすめです。

完成したガイコツは、お部屋に飾って楽しむのもいいですし、ストローを付けて持ち歩けるようにするのも楽しいですね。

スタンプおばけ

【保育 製作】ハロウィンの壁面製作!スタンプお化け|Halloween stamp
スタンプおばけ

スタンプで型どったおばけに絵を描いていく壁紙工作は、普通に線を書いて色を塗っていく絵とは違った独特の風合いを生み出しますよ。

おばけの形に切り抜いた紙を用意し、ガーゼや綿に絵の具をつけて開いた穴の部分に色をつけていけば、ハロウィンらしいオリジナルのおばけを画用紙に浮かせることができます。

スタンプしたおばけに顔を描いていくのも、お子様のテンションを上げてくれることまちがいなしです。

低年齢からお兄さんまで、その世代ごとのこだわりを見るのも楽しいアート作品です。

フィンガーペイント

「フィンガーペインティング!」【0・1歳児】|とりかい遊育園【保育園・幼稚園】
フィンガーペイント

指先だけでオリジナリティーあふれるアート作品を作れるフィンガーペイントは、低年齢から製作できるためハロウィンの工作としてオススメです。

おばけやカボチャなどを画用紙で型どり、そこに指先につけた絵の具をランダムにつけていくことでカラフルなアートが生まれますよ。

その手軽さから、ハロウィンだけでなく七夕やクリスマスなどさまざまな場面で応用がきくのも嬉しいですよね。

お子様の思いのままに色をつけた作品がイベントを彩ってくれる、ぜひ試してほしい工作です。