RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集

2歳児さんと楽しむハロウィンの制作、どんなものを作ろうかなと迷っていませんか?

お花紙を使ったふわふわおばけや、紙コップで作るかわいいモンスター、ジャックオーランタンの足形スタンプなど、手先の発達を促すステキなアイデアがいろいろあります。

今回は2歳児さんが楽しみながら取り組める、おうちでも保育園でもできるハロウィンの製作をご紹介します。

子供たちと一緒に、わくわくドキドキのハロウィンの世界を楽しく作り上げていきましょう!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集(41〜50)

フィンガーペイントで作るかぼちゃ

【子どもと作ろう】ハロウィンカボチャのフィンガーペイント🎃 #保育製作 #保育士 #保育の引き出し #保育士のたまご #保育士あるある #クラフト #子供と一緒に #壁面製作 #画用紙 #絵の具
フィンガーペイントで作るかぼちゃ

フィンガーペイントで作るかぼちゃの制作をご紹介します。

最初に透明なチャック付きの袋と、袋の大きさに合わせてカットした画用紙を用意します。

次に画用紙にかぼちゃの色をイメージした黄色やオレンジ、茶色などの絵の具をちょんちょんと出しておき、そのまま袋の中へ画用紙を入れたらチャックをしめます。

子供たちには袋の上から指を使って自由に絵の具を伸ばしたり、色を混ぜる感触を楽しんでもらいましょう。

絵の具の感触や色の変化を味わうことができるのはもちろん、指先の器用さも育むことができるのが嬉しいですね。

最後に袋から画用紙を取り出し、保育士がかぼちゃの形にカットして顔を描けば完成です。

お部屋中に飾れば一気にハロウィンへの期待が膨らみそうです。

2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集(51〜60)

手形アート

手形アートの作り方!ハロウィンを楽しもう♡
手形アート

お子様の手形や足形を使ってハロウィンらしいアートは、その年齢の時にしか生まれないかけがえのない作品ですよね。

手形や足形をとる時に最終的にどんなキャラクターに使うのかをイメージして色を選び、それらを画用紙に貼っていくだけですので、小さいお子様も一緒に制作できますよ。

色紙などを切り貼りしてキャラクターに合ったデザインをすると完成度も上がりますが、ハサミを使用する時には大人の方がフォローしてあげましょう。

世界に一つだけのアート作品ですので、ハロウィンが終わった後も宝物になることまちがいなしです。

穴あけパンチアート

【製作】パンチアートって知ってる?【イースター🥚】
穴あけパンチアート

大人の方が資料などをまとめる時、紙に穴を開けるパンチを使った工作です。

まずは好きな色の画用紙を好きなだけ選び、パンチで穴を開けて材料を作っていきます。

かぼちゃの形に型どった画用紙の全面にのりをつけ、パンチで作った材料を混ぜ合わせてランダムに敷き詰めれば、カラフルかつオリジナリティーのあるかぼちゃが完成しますよ。

同じ方法でイースターやクリスマスなどにも応用できるため、ぜひ小さいお子様の工作の参考にしてみてはいかがでしょうか。

青果ネットでつくる吊るしおばけ

【ほぼ0円!?】アレで簡単ハロウィン飾り付け! #ハロウィン #ハロウィン飾り #ハロウィンパーティー #ハロウィン仮装 #簡単ハロウィン #子供と遊ぶ #子供と作る #わたしのライフハック
青果ネットでつくる吊るしおばけ

子供たちも大好きなハロウィンの季節がやってきました!

2歳児でも簡単にできるオススメのハロウィン工作がこちらです。

「青果ネットで作れるハロウィン飾り」では、なんと青果ネットで2歳児でも簡単にハロウィン飾りを作れます。

作り方は簡単で、青果ネットに折り紙などでデコレーションするだけ。

こちらで紹介している以外でも、青果ネットはいろいろな種類があるので果物を買ったときには捨てずに取っておいて試してみてはいかがでしょうか。

みんなで作る色とりどりのハロウィン

0歳児さんの手形のおばけ、1歳児さんの足型のカボチャ、2歳児さんのミイラを合わせたハロウィンの壁面飾りです。

乳児クラスの作品を一つの壁面にまとめた形ですね。

おばけやかぼちゃのつるや葉、ミイラは事前に画用紙で切り出しておいてください。

またミイラの白い部分は、画用紙を細長く切ったものを2歳児さんに貼ってもらいましょう。

壁面の背景は、子供たちとローラーを使って紫や黒に塗ると雰囲気が出ますよ。

また作品と一緒に、満月やお城、コウモリなどを貼るのもオススメです。

おわりに

2歳児のハロウィンの製作は、成長段階に合わせた楽しい活動ができますよ。

ちぎる、貼る、押すなどの動作を通して、手先の発達を促せます。

モンスターやおばけなど、個性の豊かな作品を親子で楽しみながら作って、楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

出来上がった作品で飾り付けをすれば、ハロウィンムードも一層盛り上がりますよ。