【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
「カラオケでかっこよく歌って女性にモテたい!」「いい感じの曲を歌って女子ウケをねらいたい!」そう思っている男性は多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方にオススメしたい、20代女性にウケのいい曲をたくさん集めました。
定番の名曲から最新曲までピックアップしましたので、男性は必見ですよ。
ちなみに女子ウケのいい選曲のポイントは、やはりみんなが知っている曲や人気の曲を選ぶこと!
女性支持率の高い楽曲をチェックして、かっこよく歌いあげましょう!
【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(61〜70)
KICK BACK米津玄師

シンガーソングライター兼音楽プロデューサー、そしてイラストレーター兼映像作家とさまざまな顔を持つ米津玄師さんは、徳島県生まれの日本のアーティスト。
「米津玄師」名義で活動する以前は、ハチという名義でボカロPとして活躍していましたが、メジャーデビュー後は『Lemon』などのヒット曲をリリース。
CMやドラマなどのタイアップ曲も多く手がけ、人気を博してきました。
その中のテレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとなる『KICK BACK』は、King Gnuの常田大希さんとの共同アレンジ作品。
そのミュージックビデオもインパクト大です。
躍進を続け素晴らしい音楽を届けてくれる米津玄師さんから今後も目が離せません。
ペアリング音田雅則

恋人への愛を誓うような力強いメッセージと、アコースティックギターの優しい響きが印象的な音田雅則さんの心温まるラブソング。
坂道を手をつないで歩くふたりの様子や、休日にのんびり過ごす日常の幸せを優しく描いた歌詞は、恋人同士の間で交わされる約束の尊さを思い起こさせてくれます。
2024年2月に発表された本作は、大切な人との絆を感じながら、ゆったりとしたムードで心を込めて歌いたい1曲。
恋人とのデートの思い出を振り返りながら聴くのもオススメです。
プレゼントマルシィ

真っすぐな愛情を心温まるメロディに乗せて歌い上げるマルシィのラブソング。
「大好き」という素直な気持ちを伝え合う2人の関係性と、相手の存在そのものが何より尊いプレゼントだと気付く瞬間が優しく描かれています。
2024年9月にリリースされた本作は、アコースティックギターの温かみのある音色と、柔らかな歌声が印象的。
東京と函館を舞台に、同棲を始めたカップルの幸せな日常を描いたミュージックビデオも必見です。
大切な人や、思いを寄せる人とのカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?
PretenderOfficial髭男dism

4人組ロックバンドであるOfficial髭男dism。
ボーカルである藤原聡さんは、芯があって聴き心地のいい、誰もがほしくなるようなハイトーンボイスがとっても魅力的です。
そのハイトーンボイスが使われている『Pretender』を歌ってみるのはどうですか。
ポップでありながら切ないところが、聴き手の耳をロックオン。
自然に引きつけられる雰囲気がいいですよね。
高音域に少し余裕のある方は、ぜひ歌ってほしいです。
女性陣もあなたのハイトーンボイスにきっとうっとりすることでしょう。
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

漫画が原作の映画『ソラニン』の主題歌として制作されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの人気曲の一つです。
漫画に登場する歌詞を使用して、ボーカルの後藤正文さんが新たに曲を付けるという形で作られました。
映画は2010年公開で、20代女性の方であれば映画を観たことがあるという方も多いはず!
後藤正文さんらしい温かい低音が印象的なメロディラインもありますので、低音に自信がある男性はぜひ歌ってくださいね!
I wonderDa-iCE

若い恋心と自分探しの迷いを壮大なスケールで描き出した、Da-iCEの珠玉のメッセージソングです。
繊細なボーカルと力強いダンスビートが溶け合い、まるで色とりどりの感情が渦を巻くように展開していきます。
TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?
~』の主題歌にも起用されたDa-iCEの魅力が光る本作は、恋に悩む方はもちろん、自分らしさを見失いかけている人の心に優しく響きかけてくれます。
軽やかに歌いこなすのは簡単ではありませんが、ぜひ挑戦してみてください。
きっとカラオケでステキな空間を作り出せるはずです。
タイムパラドックスVaundy

自分と相手がポケットのなかに未来を隠し持っているかのようなSF的な表現を通じて、互いの幸せを願う気持ちが伝わってくる楽曲。
Vaundyさんの独特な詩的表現とリズミカルなメロディが見事に調和し、心温まるメッセージが胸を打ちます。
本作は映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』の主題歌として2024年2月にリリースされました。
アニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとしても起用され、幅広い世代に愛される作品となっています。
大切な人との思い出を振り返りたいときや、相手のことを思いながら歌いたいときにオススメの1曲です。