RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!

「カラオケでかっこよく歌って女性にモテたい!」「いい感じの曲を歌って女子ウケをねらいたい!」そう思っている男性は多いのではないでしょうか?

この記事では、そんな方にオススメしたい、20代女性にウケのいい曲をたくさん集めました。

定番の名曲から最新曲までピックアップしましたので、男性は必見ですよ。

ちなみに女子ウケのいい選曲のポイントは、やはりみんなが知っている曲や人気の曲を選ぶこと!

女性支持率の高い楽曲をチェックして、かっこよく歌いあげましょう!

【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(71〜80)

ツキミソウNovelbright

Novelbright – ツキミソウ [Official Music Video]
ツキミソウNovelbright

Novelbrightは男性5人組のロックバンド。

ハイトーンボイスがかっこいいNovelbrightのボーカル竹中雄大さんは、口笛の世界大会でも優勝経験があるんですよ。

2020年にリリースされた『ツキミソウ』はその竹中さんのハイトーンボイスが生かされた1曲。

失恋ソングとして美しさと切なさが共存する、聴く人を知らないうちに引きつけてしまう曲ですよね。

サビには裏声も多用されています。

切なさを引き立てるように、きれいな裏声をたくさん出してくださいね。

18imase

5作目の配信限定シングル曲『NIGHT DANCER』が、Melon総合チャートにおいてJ-POPとしては初のTOP100入りを果たしたことも話題となったシンガーソングライター、imaseさん。

10作目の配信限定シングル曲『18』は、サントリーのウェブ動画『大人じゃん・ここからだね04』編のために書き下ろされたナンバーです。

フックのあるメロディーは歌っていても楽しく、カラオケでも注目を集めるのではないでしょうか。

ただし、ファルセットを使った音程の跳躍がちりばめられているため、音程を踏み外さないよう注意してくださいね。

すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

すきっちゅーの!feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

HoneyWorksとちゅーたんによる楽曲『すきっちゅーの!』。

前作の『可愛くてごめん』に比べると、本作はややぶりっ子の要素が抑えられており、全体を通して女の子らしい雰囲気に仕上げられています。

音域はmid2B~hiCなので、一般的な女性ボーカルの楽曲としては若干高い傾向にありますが、ブレスや子音といった息づかいで魅力を引き立たせる楽曲のため、全体的な難易度は低めです。

女子同士や合コンなどで大活躍する楽曲と言えるでしょう。

愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

RADWIMPS – 愛にできることはまだあるかい [Official Music Video]
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

かつては普段から邦楽ロックを聴かない方にとっては、あまりなじみがなかったであろうRADWIMPS。

しかし、映画『君の名は』の主題歌である『前前前世』以降は、幅広いリスナー層に支持され、とくに若い世代には邦楽の定番アーティストとして親しまれていますよね!

そんな彼らの曲の中でも、この曲は『前前前世』とも並ぶ知名度の曲ですね!

さらに、非常に美しくてドラマティックな曲なので、とてもいい印象を与えられるはず。

ゆったりとしたテンポなので歌いやすいですが、同じようなリズムが続くため、歌う前に原曲をしっかり聴き込んでおきましょう!

Smile AgainBE:FIRST

BE:FIRST / Smile Again -Music Video-
Smile AgainBE:FIRST

ラッパーやシンガーソングライターとしても活動するSKY-HIさん主催のオーディションから生まれたボーイズグループ、BE:FIRST。

3作目のシングル曲『Smile Again』は、資生堂「アネッサ」のグローバルキャンペーンソングとして国内外で展開されました。

透明感のある歌声とアンサンブルは、カラオケでも聴きほれてしまう魅力にあふれていますよね。

ただし、細かく上下する音程や音域の広さがあるため、カラオケでかっこよく聴かせるためには事前にしっかり練習しておきましょう。

365日Mr.Children

Mr.Children「365日」Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
365日Mr.Children

毎日積み重なる大切な人への思いを、まっすぐに歌い上げる珠玉のラブソングです。

桜井和寿さんの情感豊かなボーカルと、心に染み渡るピアノやストリングスの温かい音色が、聴く人を優しく包み込みます。

まるで一年間の感謝と愛情を込めた手紙のような本作は、Mr.Childrenの真骨頂ともいえる名バラード。

2010年12月発売のアルバム『SENSE』に収められ、結婚披露宴の定番曲としても支持を得ています。

いちずな愛を誓うこの歌をカラオケで聴けたら、女性はきっと深い安心感と喜びを感じるはず!

祈り花平井大

愛する人への感謝と祈りの思いを優しく包み込むような、温かく穏やかな1曲。

本作は、平井大さんのインディーズ時代の2011年10月に発売されたデビューミニアルバム『ALOHA』の収録曲です。

アコースティックな音色とハワイアンテイストが織りなす癒やしのサウンドが、心に抱える悲しみや寂しさを優しく包み込んでくれます。

カラオケで場の空気を和ませたい方や、大切な人に思いを伝えたい方にピッタリの楽曲といえるでしょう。