【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
「カラオケでかっこよく歌って女性にモテたい!」「いい感じの曲を歌って女子ウケをねらいたい!」そう思っている男性は多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方にオススメしたい、20代女性にウケのいい曲をたくさん集めました。
定番の名曲から最新曲までピックアップしましたので、男性は必見ですよ。
ちなみに女子ウケのいい選曲のポイントは、やはりみんなが知っている曲や人気の曲を選ぶこと!
女性支持率の高い楽曲をチェックして、かっこよく歌いあげましょう!
【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(41〜50)
虹菅田将暉

2017年からソロ歌手としてデビューした菅田将暉さん。
俳優だけでなくさまざまな才能を開花させ、音楽の世界でも多くの人の記憶に残るようなすてきな曲を歌っています。
そんな菅田将暉さんが歌う『虹』は2020年にリリースされたナンバー。
映画『STAND BY ME ドラえもん2』の主題歌にも起用されました。
菅田将暉さんは、クセのない真っすぐな歌声がかっこいいですよね。
あまり歌の技術で着色せずとも、きっと女性たちはくぎ付けになるはずです。
小さな恋のうたMONGOL800

モンパチことMONGOL800の『小さな恋のうた』は、世代や性別関係なく盛り上がる曲ですよね!
音の上下も少なく歌いやすく、場を盛り上げられることまちがいなしです。
気がつけばその場にいる全員で大合唱になりそうです。
そしてタイトルのように恋の歌で、女性は歌詞にキュンとします。
場の雰囲気をみて選曲して楽しませてくれる男性は女性にとって魅力的ですよ!
大切なものロードオブメジャー

「女性にモテたい!」これは男性に共通の悩みだと思います。
女性とカラオケに行く時に何を歌うかで女性のポイントは変わってきます。
誰も知らない歌はシラケますし、かわいい系の曲や失恋の歌もオススメできません。
ロードオブメジャーのこの曲はロックなので女性にこびすぎることもなく、ノリのいいサウンド、ですが、女性の心に響く歌詞があります。
そして歌いやすい曲なのでとってもオススメです!
Syrup清水翔太

清水翔太さんの新曲『Syrup』。
清水翔太さんというと本格的なR&Bを取り入れた音楽性が印象的ですが、本作はそういった要素を残しつつも、現代のR&B風な楽曲に合わせた、あっさりとした曲調に仕上がっています。
決して声が低いアーティストというわけではありませんが、本作は大半が中低音で構成されているため、声が低い男性の魅力を十分に発揮してくれるでしょう。
あえてキーを落として低音をより強調するのもオススメです。
ひまわりの約束秦基博

あたたかい歌声と繊細なアコースティックギターサウンドで人気を博しているシンガーソングライター、秦基博さん。
3DCGアニメーション映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として書き下ろされた17thシングル曲『ひまわりの約束』は、アニメソングでありながら異例のロングヒットを記録したナンバーです。
ゆったりとしているため歌いやすいですが、ところどころに登場する音程の跳躍を外さないよう注意しましょう。
誰もが知る有名曲のためカラオケでも盛り上がることまちがいなしのミリオンヒットナンバーです。
花藤井風

標準語の中に絶妙におりまぜられた方言がフックになっているリリックが印象的なシンガーソングライター、藤井風さん。
14作目の配信限定シングル曲『花』は、テレビドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
肩の力が抜けたメロディーとアンサンブルは、そのスタイリッシュな空気感からカラオケでも女性の注目を集めることまちがいなし!
ただし、メロディーの動きがかなり多く、歌うのが難しいため、しっかり練習してから人前で披露することをオススメします。
恋星野源

軽快なリズムが恋愛感情を高めてくれます!
俳優としても活躍しているシンガーソングライター星野源さんの代表曲で、2016年に9枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』への主題歌起用をきっかけに大ヒットしました。
恋ダンスブームを覚えている方もいらっしゃるでしょう。
うまく歌おうとするよりも、笑顔で楽しく歌った方がウケがいいかもしれませんね。
余裕があれば、ぜひ踊りながらで挑戦してみてください。