【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
「カラオケでかっこよく歌って女性にモテたい!」「いい感じの曲を歌って女子ウケをねらいたい!」そう思っている男性は多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方にオススメしたい、20代女性にウケのいい曲をたくさん集めました。
定番の名曲から最新曲までピックアップしましたので、男性は必見ですよ。
ちなみに女子ウケのいい選曲のポイントは、やはりみんなが知っている曲や人気の曲を選ぶこと!
女性支持率の高い楽曲をチェックして、かっこよく歌いあげましょう!
【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(31〜40)
花ORANGE RANGE

幅広い音楽性を取り込んだ楽曲と、バンドでありながら3ボーカルというインパクトでファンを魅了している5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として起用された8thシングル曲『花』は、「泣けるレンジ」をキャッチコピーに制作された叙情的なナンバーです。
センチメンタルなメロディーとエモーショナルなラップのコントラストは、カラオケでも注目を集められるのではないでしょうか。
ただし、オリジナルでは低音、中音、高音のボーカルによって歌われていることから1人で歌うには音域が広いため、可能であればキーの違うお友達と一緒に歌うことをおすすめします。
君に届けflumpool

ロックバンドflumpoolの『君に届け』、この曲、2011年にリリースされたアルバム『Fantasia of Life Stripe』に収録されています。
少女漫画が原作で同名タイトルの映画『君に届け』の主題歌でした。
青春時代の甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれるような1曲ですね。
サビは高音が続くのでおなかに力を入れて頑張って歌ってください!
僕らまたSG

切ない別れと再会への願いを込めた珠玉の1曲。
SGさんの伸びやかで透明感のある歌声とリズミカルなサウンドによって、ともに過ごした大切な思い出と別れの寂しさ、そして未来での再会への期待が巧みに表現されています。
2021年4月のリリース以来、多くの人々の心をつかみ続け、2024年11月にはカロリーメイトの受験生応援CMにも起用された本作は、大切な仲間と過ごした時間を胸に、それぞれの道を歩み始めようとする人にピッタリ。
心を込めて歌えば、きっと聴く人の心に優しく寄り添うことでしょう。
恋人ごっこマカロニえんぴつ

2012年に結成された4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
はっとりさんが放つ歌声を中心につくられるサウンドは、どこか懐かしさを感じる独特の雰囲気がありますよね。
『恋人ごっこ』は2020年にリリースされ、CMにも起用された楽曲。
恋に別れを告げるリリックが切ないです。
しかし、どこか温かみを感じる不思議な1曲ですよね。
最後まで気を抜かず、一音ずつていねいに歌い上げれば、女性陣からの熱い視線がいっそう集まるようになるはずです。
クスシキMrs. GREEN APPLE

言霊の神秘と不思議を巧みに表現した、日本テレビ系アニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマです。
Mrs. GREEN APPLEが2025年4月に手掛けた本作は、オリエンタルな雰囲気とバンドサウンドが見事に融合しています。
月と太陽、愛と謝罪といった対照的な要素を織り交ぜながら、来世まで続く永遠の愛を力強く歌い上げています。
人を救いもすれば傷つけもする薬のように、感情の二面性や言葉の持つ力を深く掘り下げた壮大な本作。
カラオケでは、ボーカルの大森元貴さんの表現力豊かな歌声を意識しながら、感情を込めて歌うのがオススメです。
【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(41〜50)
別の人の彼女になったよwacci

wacciを代表するキラーチューンであるこの曲。
今の彼のいいところを並べながらも、タイトル通り前の彼へ向けた未練や恋心が見え隠れするという内容の曲です。
歌詞の意味をタイトルで回収するという手法がうまいですよね。
男女を問わず、とても切なくなる曲です。
情熱的に歌い上げるととても印象に残りそうですね。
アイラブユーback number

不器用でも一緒に幸せになりたい、という素直な思いを歌ったback numberの『アイラブユー』。
2022年にリリースされたこの曲は、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌に起用されました。
20代の若い世代の女性にも人気の高いバクナンの心温まる愛のメッセージを歌えば、女性もキュンとしてしまうのではないでしょうか。
温かなメロディーに乗せて歌われる愛のメッセージで、好きな女性に思いを伝えるのもオススメです!