【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
「カラオケでかっこよく歌って女性にモテたい!」「いい感じの曲を歌って女子ウケをねらいたい!」そう思っている男性は多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方にオススメしたい、20代女性にウケのいい曲をたくさん集めました。
定番の名曲から最新曲までピックアップしましたので、男性は必見ですよ。
ちなみに女子ウケのいい選曲のポイントは、やはりみんなが知っている曲や人気の曲を選ぶこと!
女性支持率の高い楽曲をチェックして、かっこよく歌いあげましょう!
【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!(91〜100)
Smile AgainBE:FIRST

ラッパーやシンガーソングライターとしても活動するSKY-HIさん主催のオーディションから生まれたボーイズグループ、BE:FIRST。
3作目のシングル曲『Smile Again』は、資生堂「アネッサ」のグローバルキャンペーンソングとして国内外で展開されました。
透明感のある歌声とアンサンブルは、カラオケでも聴きほれてしまう魅力にあふれていますよね。
ただし、細かく上下する音程や音域の広さがあるため、カラオケでかっこよく聴かせるためには事前にしっかり練習しておきましょう。
最高到達点SEKAI NO OWARI

夢や目標に向かって挑戦し続けることの大切さを、壮大なサウンドとともに伝えるポップチューンです。
自分の弱さを受け入れ、それを力に変えて前進する大切さを歌い上げるメッセージ性の高い1曲。
力強いメロディと疾走感あふれるリズムが、聴く人の背中を押してくれます。
本作は2023年9月にフジテレビ系アニメ『ONE PIECE』の主題歌として書き下ろされ、アルバム『Nautilus』に収録。
SEKAI NO OWARIが紡ぐ言葉の数々は、壁にぶつかったときや諦めそうになったときに、もう一度前を向く勇気を与えてくれるはずです。
満ちてゆく藤井風

ピアノの優しい音色に乗せて、愛する人を思う気持ちをまっすぐに届けた藤井風さんの珠玉のラブソング。
人を愛することの本質が見事に表現されており、見返りを求めない純粋な気持ちが心に染みます。
2024年3月の発売以降、多くのリスナーの心をつかみ、2024年9月にはストリーミング累計再生回数が1億回を突破しました。
佐藤健さん、長澤まさみさん主演の映画『四月になれば彼女は』の主題歌としても話題となった本作は、大切な人との時間をかみしめたい瞬間や、愛する人に向けて静かな思いを伝えたいときにピッタリの1曲です。
MyraTani Yuuki

SNS、動画サイトで話題になったシンガーソングライターTani Yuukiさんによる楽曲で、2020年にリリースされました。
最初は好きな人と迎える朝の幸せを歌っているピュアなラブソングに聴こえますが、後半にかけて、メッセージはそれだけではないことに気付かされます。
終わる頃には不思議と涙腺が緩んでしまう、切なくも感動的なバラードナンバーです。
しっかりしっとりと歌って、曲の世界観をうまく表現しましょう。
セプテンバーさんRADWIMPS

大人気ロックバンドRADWIMPSの『セプテンバーさん』です。
2006年にリリースされたアルバム『RADWIMPS3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』に収録されています。
マスロック要素が強かった頃からの人気曲です。
RADWIMPSのファンにはたまらない1曲ですね。
キーも少し高めですが、声が高めの男性にはちょうど歌いやすい高さだと思います。
優しく爽やかに歌ってください!
ツキミソウNovelbright

Novelbrightは男性5人組のロックバンド。
ハイトーンボイスがかっこいいNovelbrightのボーカル竹中雄大さんは、口笛の世界大会でも優勝経験があるんですよ。
2020年にリリースされた『ツキミソウ』はその竹中さんのハイトーンボイスが生かされた1曲。
失恋ソングとして美しさと切なさが共存する、聴く人を知らないうちに引きつけてしまう曲ですよね。
サビには裏声も多用されています。
切なさを引き立てるように、きれいな裏声をたくさん出してくださいね。
HabitSEKAI NO OWARI

MVのユニークな振り付けでも話題となったこの曲。
学生から社会人まで、現代人の持つ性質に鋭く切り込んでいて、大人でも楽しみつつ考えさせられる部分がありますよね。
それでいて、曲調はベースの効いたかっこいいロックなので、ウケることは間違いなしです。
ポイントは、歌詞をできるだけ覚えておくこと。
そうすることで、滑舌よく、息継ぎがしやすくなりますよ。
メロディーは音域も特に広くなく、歌いやすいので、ぜひマスターしてみてください!