洋楽リリース曲まとめ【2025年3月】
洋楽シーンでは2025年3月のリリースラッシュが話題を集めており、アリアナ・グランデさんの感情豊かなシンセポップから、ビーチ・バニーの内省的なインディーロック、そしてアリ・レノックスさんの甘美なR&Bまで、心を揺さぶる楽曲たちが続々と登場しています。
失恋の痛みに寄り添う優しいメロディや、自分らしさを取り戻すパワフルなサウンドなど、それぞれが異なる魅力を放つ珠玉の作品たち。
あなたの心に響く特別な1曲との出会いが、きっと待っていますよ。
洋楽リリース曲まとめ【2025年3月】(161〜170)
antidepressantsbbno$
カナダ出身のラッパー兼シンガーソングライターとして知られるベイビー・ノー・マネーさん。
2019年にY2Kさんとの共作『Lalala』で世界的なブレイクを果たし、アメリカレコード協会からトリプルプラチナ認定を受けるなど、輝かしい成功を収めています。
本作は社会派な側面を持つ彼の真骨頂とも言えるミュージカルセンスが存分に発揮された作品。
ポップな要素とリズミカルなビートが織りなすキャッチーなメロディーラインの中に、現代社会の抱える課題への鋭い洞察が織り込まれています。
TikTokやInstagramなどのSNSを巧みに活用したマーケティング戦略で知られる彼らしく、公式YouTubeでのミュージックビデオも4日間で110万回以上の再生を記録。
心地よいグルーヴに乗せて深いメッセージを届けてくれる一曲は、都会的な感性を持つ音楽ファンにぴったりの一曲となっています。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Crashing (with Kali Uchis)d4vd
アメリカ・テキサス州ヒューストン出身のデイヴィッドさん。
iPhoneアプリで制作した音源をゲーム実況動画のBGMとして使用したことから音楽活動を開始し、2022年にバイラルヒットを果たした異色の経歴を持つ若手シンガーソングライターです。
そんな彼が2025年2月にコロンビア系シンガーのカリ・ウチスさんをフィーチャリングに迎えて発表した一曲は、スムーズで落ち着いたインストゥルメンタルに乗せて、寄り添い合う関係性を情感たっぷりに歌い上げています。
本作は、彼の待望のデビューアルバム『WITHERED』からの先行シングルで、Amazon Prime Videoのテレビシリーズ『インヴィンシブル』のサウンドトラックにも起用されています。
穏やかな夜に、大切な人と一緒に過ごしながら聴きたい、温かな気持ちに包まれる楽曲に仕上がっていますよ。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
confessiongirl in red
ノルウェー出身、世界的な人気を誇る若手シンガーソングライターのガール・イン・レッドさん。
アコースティックギターを軸としたシンプルで感情豊かな84秒の本作は、彼女の内面的な感情や脆さを繊細に表現した心揺さぶられる作品となっています。
2024年2月のリリースで、アルバム『I’m Doing It Again Baby!』に収録されており、すでに高い評価を受けている彼女のデビューアルバム『If I Could Make It Go Quiet』の路線を引き継ぎながらも、より親密な世界観を築き上げています。
素直な感情と透明感のある歌声が織りなす物語は、静かな夜や落ち着いた朝に一人で聴くのがおすすめです。
クィアネスやメンタルヘルスといったテーマにも触れ、Z世代のアイコンとしての存在感を示す意欲作となっていますよ。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Skullcrusheryeule
シンガポール出身で現在はロンドンを拠点に活動するユールさん。
2025年5月にリリースされるアルバム『Evangelic Girl Is a Gun』から先行シングルが届きました。
ディープでダークなインダストリアルサウンドに、これまでのAuto-Tuneを排除した生々しい歌声が響き渡り、オルタナティブロックとエクスペリメンタルな要素が見事に調和しています。
PC Musicの創設者A. G. Cookさんをはじめ、豪華プロデューサー陣を迎えた本作は、朽ち果てた都市を彷徨うサイバーパンクな世界観のミュージックビデオも話題を呼んでいます。
ノイズやディストーションを大胆に取り入れた攻撃的なサウンドスケープは、内面の痛みや自己探求をテーマにした壮大な音世界を作り上げており、実験的な音楽に興味のある方にお勧めの一曲となっています。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
fragileAXTY
ブラジルはサンパウロを拠点とするメタルコアバンド、AXTYが2025年2月に見事なソリッドロックを発表しています。
エネルギッシュな破壊力と繊細な感情表現が織りなす本作は、重厚なサウンドとともに深い心の襞に迫るメッセージ性の高い楽曲となっていますね。
2021年にアルバム『Helpless』でスポットライトを浴び、以降も『Unbreakable』『Hannya』『dismay』と着実にディスコグラフィーを積み重ねてきた彼らの、4枚目のアルバムに収録予定の2ndシングルとなります。
ヘヴィなサウンドと内面的な心情を見事に調和させた本作は、心に響く音楽を求めるリスナーにおすすめの1曲と言えそうです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
SearchingBakar
イギリス・ロンドンのカムデン・タウンを拠点に活動するマルチな才能を持つバカールさん。
インディーロックやR&B、ヒップホップなど多彩なジャンルを取り入れた独自のスタイルで知られる異才のアーティストです。
2024年2月に発表された本作は、自己探求の旅路を綴った心揺さぶるメッセージが込められており、ストリップダウンされたサウンドがより一層その想いを引き立てています。
2023年9月に発表されたアルバム『Halo』に続く楽曲で、2025年内にリリース予定のアルバム『Forever & Ever』の先行シングルとなっています。
2019年発表のEP『Will You Be My Yellow?』収録曲『Hell n Back』がアメリカのTriple Aチャートで27週連続1位を獲得するなど、国際的にも高く評価されているバカールさん。
心に染み入るような歌声と洗練されたサウンドは、静かな夜や物思いにふける時間にぴったりです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Whale FishingBoldy James & Chuck Strangers
ニューヨークのチャック・ストレンジャーズさんとデトロイトのボールディ・ジェームスさんによるストリートの雰囲気漂うコラボレーション。
どこか緊張感のある独特なジャジーなブーンバップビートに乗せて、ストリートライフや犯罪的な要素などのリアルな世界観が描かれた、2025年2月のリリース作品です。
2人の初のフルアルバム『Token of Appreciation』の先行シングルとなる本作は、ジャズやソウルのエッセンスを巧みに取り入れたプロダクションと、重厚な語り口のラップが見事な調和を生み出しています。
都会的でありながらダークな雰囲気を持つこの楽曲は、90年代のヒップホップを好む方や、生々しいストリートの物語に興味がある方におすすめです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz