洋楽リリース曲まとめ【2025年4月】
2025年4月の洋楽シーンは、これまでにない多彩な音楽体験を届けてくれます。
イギリスのアイ・シー・オレンジさんが90年代のグランジスピリッツを現代によみがえらせた渾身の1曲から、アメリカのレオン・トーマスさんとハリー・ベイリーさんによる心に寄り添うR&Bコラボレーション、そしてスコットランドとイギリスの気鋭プロデューサーが織りなす洗練されたハウスサウンドまで。
ジャンルの垣根を越えて響く感動の旋律たちが、あなたの心に新たな扉を開いてくれることでしょう。
洋楽リリース曲まとめ【2025年4月】(151〜160)
Black StarCANDLEMASS
スウェーデンのドゥームメタルシーンを代表するCANDLEMASSが、結成40周年を記念した意欲的なEPを2025年5月に公開します。
バンドの真骨頂である重厚なサウンドと荘厳なドゥームメタルスタイルが随所で光る本作は、古き良きヘヴィメタルの精神を受け継ぎながら、現代的な解釈も加えた意欲作となっています。
中でも壮大なリフと哀愁漂うメロディラインは、彼らならではの成熟した音楽性を感じさせます。
同EPには、Black Sabbathの『Sabbath Bloody Sabbath』のカバーも収録。
9月にはギリシャのRock Hard Festivalで19年ぶりに元ヴォーカルのメサイア・マーコリンさんが再集結するスペシャルステージも予定されており、ドゥームメタルファンにとって見逃せないリリースとなっています。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
oysterChloe Moriondo
アメリカ・ミシガン州デトロイト出身のシンガーソングライター、クロエ・モリオンドさんが2025年3月に新しいアルバム『Oyster』をリリースしました。
YouTuberとしても活動する20代シンガーが、全13曲となる4枚目のアルバムで聴かせる海洋をモチーフにした叙情的な音世界は、恋愛や失恋、自己発見といったデリケートなテーマを、グリッチーなサウンドやハイパーポップの要素を効果的に織り交ぜながら描き出しています。
こちらはその表題曲となりますので、ぜひチェックしてみてください。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
WinonaDeafheaven
独自のポストメタルサウンドで知られるサンフランシスコのDeafheavenが、前作『Infinite Granite』で見せたシューゲイズ的なアプローチから一転、強烈なブラックメタルサウンドを基調とした作品をアルバム『Lonely People With Power』に収録。
Winona Choirと称されるコーラス隊を迎え、轟音のギターと繊細なメロディーが交錯する中で、夢幻的な世界観を構築しています。
2025年3月に公開されたショートフィルムと共に、Deafheaven独自の音楽的世界をさらに深化させた本作は、ポストメタルの新たな可能性を示唆する作品として、多くの音楽メディアから高い評価を得ています。
洗練された音楽性とエモーショナルな表現を求めるリスナーに強くおすすめできる一曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Physical (feat. Troye Sivan)Dua Lipa
1980年代のディスコミュージックを現代的にアレンジした楽曲で、イギリス出身のデュア・リパさんがトロイ・シヴァンさんとコラボレーションを実現。
パワフルなシンセベースとダンサブルなビートに乗せて、両者の個性的なボーカルが絶妙なハーモニーを織りなしています。
名作アルバム『Future Nostalgia』の5周年を記念して2025年3月にリリースされた本作は、オリビア・ニュートン=ジョンさんや映画『フラッシュダンス』からインスピレーションを受けています。
リリースに先立ち、メルボルンでのライブ中にUSBドライブを観客に手渡すという粋な演出も。
ダンスミュージックを愛する全ての音楽ファンに向けた、エネルギッシュで魅力的なダンス・ポップチューンです。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
CarouselGEMINI SYNDROME
オルタナティブ・メタルの新局面を切り開く重厚なサウンドと内省的な歌詞が特徴的な新作が、アメリカのジェミニ・シンドロームから届きました。
メンバーチェンジを経て、元Coal Chamberのミゲル・ラスコンさんの加入により一層深みを増した彼らのサウンドは、ツールやマッドヴェインを思わせるダイナミックな展開と共に、自己との対話を描き出しています。
元Otepのアーロン・ノードストロームさんが率いる彼らは、2025年発売予定のアルバム『Origin: From Nothingness to Everything』からの先行曲として本作を公開。
ヘヴィなリフとメロディアスなボーカルの融合は、自分自身と向き合いたい気分の時にぴったりな一曲となっていますよ。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
Better The Devil You KnowHarem Scarem
カナダで35年以上の歴史を誇るメロディック・ハードロックバンド、ハーレム・スキャーレムが2025年4月に向けて新たな一歩を踏み出しています。
バンドの代名詞とも言える力強いギターリフとキャッチーなメロディラインは今も健在で、5年ぶりとなるアルバム『Chasing Euphoria』からの先行曲は、まさにバンドの真骨頂とも言えるエネルギッシュな作品に仕上がっています。
ハリー・ヘスさんの伸びやかなハイトーンボーカルとピート・レスペランスさんの卓越したギターワークが見事な調和を見せる本作は、古くからのメロディアスロックファンはもちろん、王道のハードロックサウンドに魅了されたい方にもおすすめの一曲となっていますよ。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
洋楽リリース曲まとめ【2025年4月】(161〜170)
All The Light Is GoneInvent Animate, Silent Planet
プログレッシブメタルコアの最前線を走り続けるインベント・アニメイトとサイレント・プラネットが強力なタッグを組んだコラボEP『Bloom In Heaven』の一曲。
両バンドのアプローチが見事に融合し、テクニカルなギターリフと荘厳なアトモスフィアを纏ったサウンドスケープは圧巻の一言。
2025年3月に公開された本作は、重厚なリズムセクションとエモーショナルなクリーンボーカル、アグレッシブなスクリームの対比が生み出すダイナミクスも魅力的。
とりわけミッドテンポの中盤パートでは両バンドのボーカリストによる掛け合いが展開され、ドラマチックな情景を描き出しています。
メタルコアの進化系を体感したいリスナーに強くお勧めしたい一曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz