【保育】3歳児にオススメ!冬をテーマにした折り紙のアイデア
指先を使った遊びやおもちゃの使い方を学び始める3歳児の保育の場面では、折り紙が使用されることも多いかと思います。
クリスマスや雪遊びなど、さまざまなイベントがある冬にマッチした折り紙の作り方をお探しの方もおられるでしょう。
そこでこの記事では、冬をテーマにした手順の少ない折り紙のアイデアをピックアップしました。
友達と一緒に作った作品を保育園に飾ってみるのもオススメですよ。
カラフルな折り紙を用意して、子供たちの自由な発想が広がる冬の折り紙にトライしてみてはいかがでしょうか。
【保育】3歳児にオススメ!冬をテーマにした折り紙のアイデア(21〜30)
クリスマスベル

シンプルに折れる、クリスマスベルの折り方をご紹介します。
はじめに折り紙を半分に折り、方形の形にしてひらきます。
真ん中の折り筋にそって、上の2つの角を折ってひっくり返します。
下から1センチほど上に折り上げ、再度ひっくり返したら真ん中の線にそって上から折り下げます。
左右を真ん中に向かって少し斜めに折り下げ、上の角も2カ所折り下げたら完成です!
作り方はシンプルなのですが、とってもかわいいのでぜひ作ってみてくださいね!
クリスマスチキン
@origamihanaschannel 【簡単折り紙】骨付きフライドチキンの折り方【Origami】How to make cute Fried chicken 종이접기 치킨 paper foldin Christmas 酉 Rooste hanaschannel フライドチキン chicken Fried chicken 可爱 公鸡 ニワトリ 닭 干支 動物 KFC ケンタッキー Rooster 鶏 프라이드치킨 ヤンニョムチキン コンビニ ファミマ ローソン セブンイレブン Christmas 圣诞节 크리스마스 骨付き 折り紙 簡単折り紙 簡単切り紙 手作り 工作 母の日 作り方 おもちゃ 1枚 24時間 チャレンジ 面白い おりがみ 簡単切り紙 花 はな origami diy PaperCrafts paperart craft handmade painting paper easy flower ninja art flowers star ideas toys boat design butterfly aeroplane PaperCrafts paperart gift handmade Easykirigami Easyorigami hana 折纸 可爱 生日礼物 情人节 折纸 折法 手做 新年手工 母亲节 父亲节 虎年 工艺 玩具 创意 简单 종이접기 예쁜 만들기 미술놀이 꽃 쉬운 미술 재미 초간단 접기 摺紙 оригами اوريغاميおすすめの再生リスト
♬ Last Christmas (Pudding Mix) – Wham!
子供たちにとってクリスマスのごちそうといえば、フライドチキン!
クリスマスに食べられるよう、ケンタッキーで予約しているご家庭も多いのではないでしょうか。
こちらは、折り紙で作るフライドチキンのアイデアです。
折り紙を四角に2回折って十字の折筋をつけたら、色の面を上にして開きます。
下の辺を1.5センチほど折り上げ折り紙を裏返し、左右の辺を中心線に合わせて折りましょう。
ここからは持ち手の部分を少し細かく折り込んで作っていきますよ。
持ち手が作れたらチキンの部分の角を内側に折り込んで完成!
よりチキンらしく見せるために、黒いペンでコショウの粒々を描いてみてくださいね。
シマエナガ
@tatsukuriorigami 【冬の折り紙】シマエナガの折り方 YouTubeに説明入りのゆっくりバージョンがあるので見てくださいね! ーたつくりオリジナル作品ー ⭐︎お願い⭐︎ 無断転載、模倣、折り方の公開はおやめください。 #折り紙#origami#origamitutorial#origamipaper
♬ A cute pop and bouncy song(1526882) – sanusagi
「冬の妖精」と呼ばれているシマエナガを、折り紙で作ってみましょう。
こちら自立するので、冬の飾りとしてもお使いいただけますよ。
折り紙を2回三角に折って折りすじをつけたら開き、対角線にある角を2つ折りたたみながら内側に折っていきます。
上の左右の辺を中心線に合わせて折ったら横の折り目で折り紙を半分に。
折り上げた部分を裏面の三角の形に合わせて折り、表の三角でシマエナガの尻尾を、裏の三角で胴体を作っていきますよ。
完成したら顔を描いてかわいく仕上げてくださいね。
富士山の絵馬
@omotyabox_origami 【お正月の折り紙】富士山の絵馬の作り方→https://youtu.be/NOxccNgpXrQ #折り紙 #おもちゃ箱 #絵馬 #富士山
♬ Little Prince – Park so hyun
お正月にピッタリの富士山の絵馬の折り方を紹介します。
茶色と水色の折り紙を使います。
まず、茶色の折り紙を2回四角に折ります。
手前の2つの角を真ん中の線に合わせて折り、さらに手前の辺を2つとも真ん中まで折ります。
折っていない方の両端を上が広くなるように真ん中から斜めに少しだけ折りましょう。
次に、水色の折り紙を三角に折り、手前の紙を少しだけ下が残るように下に折り返しましょう。
上の三角の先を真ん中まで折ります。
下の三角を辺に合わせて4回だんに折ります。
裏返して真ん中まで折り上げましょう。
反対の部分の端を辺に合わせて両端から折ります。
色がはみ出ているところを内側に折りましょう。
あとは、絵馬に富士山をのりで貼れば完成です!
柿
@hoiku.labo 【3~5歳児向け製作】子どもと一緒に作れる!柿の折り紙🧡 保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 簡単製作 ぶどう 季節の製作 折り紙 壁面装飾
♬ オリジナル楽曲 – 保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
3歳児さんにオススメ!
シンプルに作れる柿の折り方を紹介します。
用意するものは折り紙1枚、作っておいたヘタ、のり、クレヨンやペンです。
まず、折り紙を正方の折り方で折り、全部の角を小さく折ったら裏返しにしましょう。
あとは作っておいたヘタをのりで貼り、クレヨンやペンで柿の顔を描けば完成です!
手軽に折れるので、子供たちだけで折り進められそうですね。
角を折るところは細かい作業なので、折るのが難しそうな子がいたら、お友達同士で協力を促したり、大人と一緒に折り進めてくださいね。