小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集
成長が著しく、自分の考えを持つようになっていく小学6年生。
友達と協力することの楽しさを知っていく中で、友達とのの関係も、よりいっそう大切にしていく年齢。
学びに対する興味も高まるので、いろいろなことを試したくなっていきます。
この小学生の時期は創造力も豊かになるので、工作はその気持を引き出すのにオススメです。
こちらでは、いろいろな素材やアイデアで、自分だけの作品を集めてみました。
作る楽しさと、作ったもので仲間と遊ぶ楽しさを感じてもらえれば幸いです。
- 小学生にオススメ!5年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 小学生にオススメ!4年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!3年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【小学6年生向け】人とかぶらない!楽しい自由研究のアイデア集
- 小学生にオススメ!2年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!1年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学6年生にオススメ!楽しみながらできる簡単自主学習のネタ特集
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 【小学生向け】紙粘土の工作で作る楽しいアイデア集
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集(111〜120)
プリンチャーム
@n.annlee321 100均にあのカップが🤤💕 #100均diy#100均#ダイソー#ダイソー購入品#手作りおもちゃ#夏休み#夏休みの工作#保育#小学生
♬ Lilac – Mrs. GREEN APPLE
みんなが大好き!
あの愛される商品をモチーフにした、プリンチャームを作ってみましょう。
土台には100円ショップにて販売されている、スイーツデコ用の透明カップを使います。
茶色い絵の具を混ぜた接着剤をカラメルに見立てケースの底に敷いたら、黄色い毛糸を詰め込んでください。
厚紙にパッケージの絵を描いたら丸くカット、ケースに貼り付けます。
穴を空けてチャーム用のパーツを通したら完成ですよ。
カラメル部分は茶色の毛糸で代用してもOKです。
小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集(121〜130)
子供と作るひまわり
@silk_haru3mama 夏の工作🌻子どもと作るひまわり #夏休みの工作#モンテッソーリ#モンテッソーリ教育#縫いさし#工作#夏休#おうち遊び
♬ Don!! – Ryokuoushoku Shakai
細かく重なった花びらが夏の楽しさを感じさせる、ひまわりの工作です。
まずは中心の部分をダンボールや厚紙で作り、そこに花びらを取り付けていくような流れですね。
丸くカットした中心のパーツには穴をあけておき、そこにひもをとおしていくことで、ひまわりの中心の見た目もしっかりと再現していきます。
あとは周りに花びらを貼っていけば完成、どの色の花びらをどのように重ねていくのかが重要なポイントですね。
より本物に近づけるように、花びらを曲げて立体感を出していくパターンもオススメですよ。
手作り星ステッキ
@n.annlee321 @miukanon0101への返信 星のステッキ☺️✨ #tiktok教室#おうち時間#子どものいる暮らし#七夕#夏休み
♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml – しゃろう
女の子の中には、ステッキが大好きという子も多いのではないでしょうか?
魔法少女をテーマにしたアニメなどでよく見かけますよね。
今回は、そのステッキを簡単に作れるアイデアをご紹介します。
30センチモールに、2センチにカットしたストローを10個、ビーズを5個交互に通して星形に成形。
モールの両端をねじって留めたら不要な部分をカットし、2つ折りした15センチのモールを引っかけてねじって1本にしてください。
そこにストローを通し接着したら完成です。
マスキングテープなどで装飾してもかわいいかもしれませんね。
折り紙とシュレッダーで作るアイデア工作
@n.annlee321 シュレッダーが工作道具に楽しかったです☺️🙌息子が作ってた作品です😁補足はコメント欄に→#tiktok教室#子どものいる暮らし#おうち時間
♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源
シュレッダーの紙を細かく刻みという機能を利用して、さまざまな形を作っていきましょう。
使うのは手で回すタイプのシュレッダーで、どこで刻むのを止めるのかなどの工夫でパーツを作り、それを組み合わせていくという内容です。
わかりやすいのは料理のモチーフで、細長く刻んだものを横向きに入れてさらに細かくすれば衣のように、細長くしたものを丸めればキャベツのような形に仕上がりますよ。
パーツを重ねていったり、曲げ方を工夫していけば、立体感も出せるので作りたいものの再現方法をしっかりと考えていきましょう。
牛乳パックで作る簡単吹きコマ
@silk_haru3mama 牛乳パックで簡単吹きゴマ #夏休みの工作#夏休み工作#手作りおもちゃ#手作り知育玩具#牛乳パック工作#牛乳パック#おうち遊び#工作#簡単工作#知育玩具#夏休み
♬ ファジーネーブル – Conton Candy
牛乳パックを使って、吹きコマを作るアイデアを紹介します。
まず牛乳パックの底から1.5センチあたりでカット、4つの角に切り込みを入れて開きます。
そして角から一定方向に牛乳パックを回しながら、底の辺に沿ってハサミを入れていきますよ。
端を1センチほど残して切ってくださいね。
今切り込みを入れた部分を中心に集めるように曲げ、マスキングテープやシールで装飾したら完成です!
真上から息を吹きかけるとくるくる回りますよ。
箱で作るピクニックバック
@sayacky_be.child 材料や注意点はココに👇🏻開けたら可愛すぎ♡ ▫️材料▫️ ・マグネット付きペーパーボックス(私のはSeria) ・リメイクシートラタン柄(私のはSeria) ・バッグ用ハンドルバンブー風(私のはSeria) ・リボンや紐など ・お好みの布 28×33cm ▫️道具など▫️ ・ハサミ ・カッター、カッター板 ・定規 ・鉛筆やペン(印付け用) ・アイスピック(私のはDAISO) ・強力布用両面テープ(私のはDAISO) ▫️ポイント▫️ ・硬いから、カットや穴開けは大人の力必要かな。 ・バッグ用ハンドルは、買わなくても別のもので代用も◎ ・動画の最後に出てくる食べ物は、私の過去動画で紹介中♪ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ はじめまして! \コドモでいよーぜ♪/ 2児ママの保育教諭さやっきーです♡ コドモも、かつてコドモだった人も、 一緒にワクワクできる遊びを発信中! ぜひフォローしてね☆ @sayacky_be.child ▲その他の投稿はこちら ໒꒱ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ #さやっきーワールド#手作りおもちゃ#保育製作#製作あそび#保育ネタ#おうち遊び#おうち時間#100均diy#簡単工作#子ども工作#ハンドメイド#かごバッグ
♬ オリジナル楽曲 – さやっきー︎のアトリエ – さやっきー︎のあそびアトリエ
開けるのが楽しくなる、かわいいピクニックバッグの作り方をご紹介します。
土台にはフタが一体型の、ワンピースタイプの箱をご用意くださいね。
箱をお好きなピクニックバッグの形にカットし、カゴの雰囲気を出せるリメイクシートを全体に貼っていきます。
取っ手をつけ、箱の内側に布を接着したら完成です。
取っ手はお好きなものでOK。
布の定番はやはりチェック柄ですが、お気に入りのものを使ってください。
サンドイッチなどを作って入れて、本物そっくりに仕上げましょう!
簡単な塩サンドアート
@watako.hoiku 自由研究にも🌻|塩サンドアート|#簡単工作#自由研究#小学生
♬ เสียงต้นฉบับ – น้องมิแมวว♡ – ⋅˚₊‧ ୨ 𝒎𝒎𝒊𝒊 ୧ ‧₊˚ ⋅
グラスの中にさまざまな色の塩を敷き詰めていって、絵のような美しい見た目にしていこうという内容です。
まずは作りたいものに合わせて色を作っていくところからスタート、塩に絵の具を混ぜて準備していきましょう。
塩が完成したらあとはグラスに敷き詰めていくだけ、色の境目も意識しつつ混ざりすぎないようにするのがオススメですよ。
グラスに入れた後に押して固めると、複雑な形も目指していけるので、さまざまなパターンを試していきましょう。





