簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。
この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!
まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!
- ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【ギター】コード進行が簡単!弾き語りにオススメな邦楽まとめ
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 心に響くギターのラブソング特集【弾き語りにもオススメ】
- 手の小さい人がアコギを弾くためのコツと練習法
- アコギの音色が印象的!弾き語りにおすすめの平成のヒットソング
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(71〜80)
Monster嵐

2010年5月19日に発売された嵐30枚目のシングルで、日本テレビ系土曜ドラマ「怪物くん」主題歌です。
曲のほとんどがメジャーとマイナーコードだけで構成されているので意外とチャレンジしやすい曲ですよ。
アコギで弾くときのポイントは、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏などパートによって弾き方が変わることです!
いつでも何度でも木村弓

映画「千と千尋の神隠し」テーマ曲です。
ジブリファンなら弾きたい1曲ですよね。
原曲の木村はハープで弾いていますので、ギターではアルペジオので弾くとより雰囲気が出るかもしれません。
スローテンポなので練習しやすいですね。
デイ・ドリーム・ビリーバーザ・タイマーズ

1960年代のアメリカの名曲で、忌野清志郎さん率いる、ザ・タイマーズが日本語カバーして人気の曲です。
大人から子供までみんなが口ずさめて楽しい曲です。
コード進行もシンプルなので、すぐにでもマスターして、みんなで歌いたくなるような曲です!
簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(81〜90)
春夏秋冬スガシカオ

スガシカオは「日本のキングオブファンク」とも称されるミュージシャンですが、しっとりとしたバラードにも定評があります。
この曲もそのひとつで、ベストアルバムにも収録されている名曲です。
独特の歌声で奏でられるメロディがすっと心に入り込んでくるようですね。
スガシカオは難易度の高い曲が多いですが、この曲はコード・ストロークともに難易度はやさしいので、練習にオススメです。
糸中島みゆき

ミスチルやJUJUなど、さまざまな大物歌手たちが名曲とたたえカバーしている曲です。
結婚式でも使われることが多く、歌詞の意味も深く感動的ですてきな曲です。
弾き語りで練習して結婚式の余興で披露するというのはいかかでしょうか?
未来へKiroro

懐かしの青春ソングともいえるでしょうか。
kiroroの曲はわかりやすく歌いやすい曲が多いので、アコギ初心者でも挑戦しやすい曲が多いです。
「未来へ」は、さまざまなシーンで歌ったり披露したりできるので練習曲のひとつにしてもいいかもしれませんね。
なごり雪イルカ

イルカの歌う切ないフォークナンバー、名曲です。
しっかり心を込めて歌いたい曲ですね。
ストロークパターンが単純なので演奏しやすいですよ。
女性の曲ですが、男性でも歌えるキーなので、男女ともに練習できる1曲です。