簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。
この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!
まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!
- ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【ギター】コード進行が簡単!弾き語りにオススメな邦楽まとめ
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 心に響くギターのラブソング特集【弾き語りにもオススメ】
- 手の小さい人がアコギを弾くためのコツと練習法
- アコギの音色が印象的!弾き語りにおすすめの平成のヒットソング
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(1〜10)
小さな恋のうたMONGOL800

バンド初心者にオススメの曲としてよく挙がる曲ですよね!
少ないコードでシンプルな構成、さらに圧倒的な知名度もあって練習しやすいのがオススメポイントです。
カポを4フレットにつければよりシンプルなコードで演奏できますよ。
原曲はロックな雰囲気で疾走感のある楽曲ですが、アコースティックギターで弾き語りをするときは、グッとテンポを落としてバラード調で演奏してもすてきですね。
オープンコードがうまく押さえられないという方はエレキギター用のTAB譜を見て、まずはパワーコードだけで練習してみてもいいと思います。
だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

2019年にメジャーデビューを果たした男女2人組ロックバンド、ヨルシカのファーストアルバムに収録された表題曲。
疾走感のあるボーカルとピアノのフレーズから初心者には難しい楽曲に感じますが、非常にシンプルなコードで構成されている秀逸なナンバーです。
全体を通してFのコードの形を崩しているコードフォームが多いため、Fコードにぶつかっている初心者ギタリストの人はまずその壁を乗り越える練習をしましょう。
とくに曲中に何度も登場するBメジャーコードは同曲以外にも多くの曲に登場するため、ぜひ練習して身に付けておきましょう。
曲全体を通してコードフォーム自体は近い形で弾けるため、慣れてくればアコースティックギターを弾きながら歌うことも難しくないのでがんばってください。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

エレファントカシマシの代表曲『今宵の月のように』は、テレビドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌になったことで有名になりました。
ドラマを観ていた世代の人なら、みんな知っているほど知名度が高い曲なので、弾き語りにはもってこいですよね。
コードが少し複雑で難しい押さえ方のものが登場しますが、しっかり練習してみましょう。
簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(11〜20)
君はロックを聴かないあいみょん

今や国内音楽シーンをけん引するようなシンガーソングライターであるあいみょんさんの代表曲の一つ。
カポなしでちょうど弾きやすいのがポイントです。
また、コード進行面においても、基本的なコードがほとんど。
初心者の関門とも言われるFコードが出てきません!
しかし、B7などバレーコードは登場するので少し慣れが必要で、ちょうど初心者の方でも練習しがいのある曲だと思います。
さらにオンコードやディミニッシュコードなど、今後の上達のために理解しておいた方がいいコードも登場するので練習曲としてはピッタリです。
クリスマスソングback number

クリスマスにぴったりな練習曲を探しているアナタには、back numberの『クリスマスソング』がオススメです。
この曲はテンポがゆったりしたバラードなので、速く弾くのが苦手な初心者でもスムーズに練習できるでしょう。
コード譜などを見てみるとすこし難しいコードが登場しますが、4カポにすると簡単に弾けると思います。
CHE.R.RYYUI

女性の方にぜひ挑戦してほしい、アコギ弾き語り初心者の方の練習曲として定番の楽曲がこちら。
シンガーソングライターのYUIさんの楽曲『CHE.R.RY』。
ミドルテンポの楽曲で、右手のストロークも気持ちよく、まさにアコギを弾いているっぽい感覚を味わえる楽曲ではないでしょうか。
ピックを使ってジャカジャカ弾くのに適している楽曲ですので、始めたての方はこの曲を練習して自分の好きなピックのやわらかさを見つけるのもいいですね。
HAPPY BIRTHDAYback number

テレビドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌に起用された、スリーピースロックバンド・back numberによる20枚目のシングル曲。
原曲ではアコースティックギターのストロークにエレキギターの印象的なフレーズが重なり、バンドサウンドとストリングスによる厚みがあるアレンジが聴きどころのナンバーです。
アコースティックギターで弾き語りをする場合、初心者ギタリストの登竜門であるバレーコードが多く登場するため練習にはぴったりな楽曲です。
スローテンポの曲のためバレーコードに慣れてしまえば弾き語りも難しくないので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。