RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ

アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。

そう感じている方も多いのではないでしょうか?

「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。

この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!

まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(41〜50)

流星コブクロ

コブクロの楽曲は、心に響く歌詞と美しいメロディが特徴ですよね。

本作も例外ではありません。

2010年11月にリリースされたこの曲は、ドラマ『流れ星』の主題歌として大きな注目を集めました。

愛と絆をテーマにした歌詞は、遠く離れていても互いを信じ合う二人の想いを流星に重ねて表現しています。

オリコンチャートで初登場3位を記録し、「第26回日本ゴールドディスク大賞」では「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」を受賞するなど、商業的にも大成功を収めました。

ゆったりとしたテンポで、アコギの練習曲としても人気がありますよ。

学園祭で友だちとハモって歌うのもいいかもしれません!

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(51〜60)

三日月絢香

切ないメロディを絢香がていねいに歌い上げる、大ヒットバラードです。

コード進行自体はたいして難しいものではありませんが、単調に弾いても雰囲気が出ないんですよね……。

ストロークに抑揚をつけて雰囲気作りの練習をするのがいいでしょう。

366日HY

HY 366日弾き方講座
366日HY

つらく悲しい歌詞が有名なこの曲ですが、アコースティックギターで弾き語りしてみたいなと思っています。

ピアノとサックスが中心となっていますが、ギターはあまり難しくなさそうなのでオススメです。

歌は少し難しいので、練習が必要ですね。

againYUI

テレビアニメ「鋼の錬金術師」のオープニング曲で使われていたことで有名な曲です。

押さえにくいバレーコードもほんの少しだけで、コード進行もシンプルです。

テンポが少し速いので、リズムの乗り遅れないように気をつけましょう!

Blowin’ in the WindBob Dylan

Bob Dylan – Blowin’ in the Wind (Official Audio)
Blowin' in the WindBob Dylan

シンプルで心に響く名曲をボブ・ディランさんが1963年にリリースしました。

本作はアルバム『The Freewheelin’ Bob Dylan』に収録され、ピーター・ポール&マリーのカバーが世界的なヒットとなったことから、ボブ・ディランさんの名を知らしめたナンバーです。

シンプルな3コードのみで演奏でき、誰もが口ずさめる親しみやすさと深いメッセージ性を併せ持ち、ギター初心者の方にとって練習にぴったりの1曲です。

雨のち晴レルヤゆず

雨のち晴レルヤ – ゆず Yo1ko2 cover
雨のち晴レルヤゆず

ゆずの代表曲とも言える人気ナンバーです。

優しく響く3拍子の始まりから、ゆずらしい温かな歌声が心に染み込んでいきます。

歌詞には偶然の出会いや、思いがけないことが起こっても前を向こうというメッセージが込められています。

2013年4月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌として人気を博しました。

ゆったりと優しい曲調で、短い曲でもないので、落ち着いた雰囲気の中で練習したい方にぴったりです。

カラオケで歌うのも楽しいですよ。

空も飛べるはずスピッツ

スピッツ 「空も飛べるはず」 弾き語り
空も飛べるはずスピッツ

長期に渡ってヒットとなった、スピッツの代表曲です。

基本的なストロークとコードチェンジの練習になります。

アコギ初心者ならば練習しておいて損のない曲ですね。

構成もJ-POPのお手本のような作りなのでオススメです。