簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。
この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。
ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!
まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!
- ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【ギター】コード進行が簡単!弾き語りにオススメな邦楽まとめ
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 心に響くギターのラブソング特集【弾き語りにもオススメ】
- 手の小さい人がアコギを弾くためのコツと練習法
- アコギの音色が印象的!弾き語りにおすすめの平成のヒットソング
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(41〜50)
桜坂福山雅治

しっとりと歌い上げれば雰囲気が出る福山雅治の代表曲。
アコギのアルペジオで演奏できればかっこよくきまります。
ゆったりとしたダウンストロークだけでもいいですが、やはり原曲にならってアルペジオを練習して覚えたい曲ですよね。
愛をこめて花束をSuperfly

圧倒的な歌唱力で歌われる、パワーをひしひしと感じるナンバーです。
基本的にはシンプルなコード進行で構成されている曲ですが、Cメロで転調する上に奏法も難しくなります。
しかし、Cメロはそれまでのメロディからガラッと雰囲気が変わるおもしろさがありますね。
おもしろい構成を学ぶという点においても練習に適しています。
シーソーゲームMr.Children

1995年8月10日発売の、Mr.Children9枚目のシングルです。
オリコンチャート3週連続1位を獲得しました。
アップテンポな楽曲で、そこに効果的にアコギのストロークがアクセントとなってリズムを構成していますね。
「ジャカジャ〜ン!」とかっこよく弾きたい方にオススメです!
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

新世紀エヴァンゲリオンの主題歌として有名な曲ですね!
複雑なコードもところどころに出てくる曲ですが、この動画のように、複雑なコードを無視して弾いても、問題なく演奏できる曲です。
まずはこの動画を参考に挑戦してみてくださいね!
and I love youMr.Children

Mr.childrenはアコギソングがたくさんありますが、アコギ1本で聴かせる曲はコレです!
桜井和寿はギターもうまく、コード進行が難しいものが多いですが、この曲はコード変更がわりと少なく弾き語りにも向いていますね。
Let It BeThe Beatles

ビートルズが生み出した世界的に知られる名曲です。
原曲はピアノを基調とした1曲ですが、アコギ練習にはもってこいの曲ですね。
Cコードの基本進行の連続なので初心者でもできる難易度の低い曲ですし、名曲に触れておくというのも大切な練習ですよ。
ヒロインback number

back numberの曲はスローなテンポのバラードが多いので、アコギ初心者でも弾きやすい曲がけっこうあります。
この曲「ヒロイン」も、そんなアコギ初心者向けの曲。
バンドではありますが、曲中でアコギ弾き語りをしているので、アコギの人もイメージしやすいんじゃないでしょうか。
しもこの曲はカポを付けなくても簡単なコードになっているのもオススメポイントです。