RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ

アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。

そう感じている方も多いのではないでしょうか?

「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。

この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!

まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(41〜45)

ヒカリへmiwa

miwa 『ヒカリヘ』Music Video
ヒカリへmiwa

小栗旬と石原さとみのキュンキュンするドラマ「リッチマン、プアウーマン」主題歌としても使われていました。

ギター1本で踊りながら歌うmiwaは男女ともに人気の歌手ですよね。

アルペジオで始まるイントロは初心者でも弾けているという感じがします!

ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~阿部真央

Mao Abe/阿部真央 – ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~ [Stalker no Uta](Live at YouTube Space Tokyo)
ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~阿部真央

阿部真央が作り出す、ちょっと恐怖を覚えるストーカーの歌です。

跳ねるようなストロークが印象的ですね。

テンポに合わせるだけでなく、跳ねるようなニュアンスが出せたら完成度が高まりますよ。

おもしろい曲なので、披露するとウケるかもしれません。

againYUI

テレビアニメ「鋼の錬金術師」のオープニング曲で使われていたことで有名な曲です。

押さえにくいバレーコードもほんの少しだけで、コード進行もシンプルです。

テンポが少し速いので、リズムの乗り遅れないように気をつけましょう!

福笑い高橋優

新進気鋭のシンガーソングライター高橋優のデビュー作です。

キーがDなので、F#mなどのバレーコードは出てきますが、よく使われているキーですから練習しておきたいところですね。

明るく、メッセージのある曲なので、弾き語りできるとかっこいいですよ。

366日HY

HY 366日弾き方講座
366日HY

つらく悲しい歌詞が有名なこの曲ですが、アコースティックギターで弾き語りしてみたいなと思っています。

ピアノとサックスが中心となっていますが、ギターはあまり難しくなさそうなのでオススメです。

歌は少し難しいので、練習が必要ですね。