RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ

アコースティックギターで弾き語りをしてみたいけれど、どの曲から練習すればいいかわからない……。

そう感じている方も多いのではないでしょうか?

「初心者でも弾ける簡単な曲」として紹介されていてもどうしても自分の苦手なコードが登場することもあると思います。

この記事では、アコースティックギター初心者の方にオススメの曲をたくさん紹介していきます。

ネット上で調べれば各曲のコードが出てきますから、弾いてみたい曲があればコードを見てみて、弾けそうだなと思った曲が見つかればぜひチャレンジしてみてくださいね!

まずはコードで伴奏を弾きながら歌えるようになるところを目指しましょう!

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(51〜60)

Hero安室奈美恵

安室奈美恵「Hero」サビだけ弾き語りカバー【歌詞&コード進行】【実演動画】
Hero安室奈美恵

2016年7月27日発売の安室奈美恵45枚目のシングルです。

NHK「リオデジャネイロオリンピック」「リオデジャネイロパラリンピック」放送テーマソングですね。

使っているコード数がとても少なく、コード進行も簡単ですよ。

アコギの入門曲としてもオススメです。

パッ西野カナ

西野カナ 『パッ』  弾き語りCover
パッ西野カナ

2017年5月3日に発売された西野カナ30枚目のシングルです。

テンポが速くコードも多く難しく思うかもしれませんが、意外に使っているコードは少なく難解なコードもないんです。

この速さのテンポも慣れてくると逆に気持ちいいスピード感になってくるので、ぜひ練習してみてくださいね!

とんぼ長渕剛

とんぼ(カバー)弾き語り ギターがよく鳴るので・・・
とんぼ長渕剛

フォークソングの代名詞ともいえる不朽の名作です。

この曲はバレーコードが一度も出てこないので、初心者にも弾きやすい曲ですよ。

豪快なストロークでアコギを掻き鳴らすと気持ちがいいのでやってみてくださいね。

1カ月もあればそれなりに弾けるようになるのではないでしょうか?

Blowin’ in the WindBob Dylan

Bob Dylan – Blowin’ in the Wind (Official Audio)
Blowin' in the WindBob Dylan

シンプルで心に響く名曲をボブ・ディランさんが1963年にリリースしました。

本作はアルバム『The Freewheelin’ Bob Dylan』に収録され、ピーター・ポール&マリーのカバーが世界的なヒットとなったことから、ボブ・ディランさんの名を知らしめたナンバーです。

シンプルな3コードのみで演奏でき、誰もが口ずさめる親しみやすさと深いメッセージ性を併せ持ち、ギター初心者の方にとって練習にぴったりの1曲です。

簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ(61〜70)

ダンシングオールナイトもんた&ブラザーズ

もんた&ブラザーズ ダンシング・オールナイト
ダンシングオールナイトもんた&ブラザーズ

甘美な恋愛模様を描いた、80年代の日本の音楽シーンを席巻した名曲。

ノスタルジックなメロディーと、繊細な想いを描き出した歌詞が心に響きます。

もんたよしのりさんの特徴的なハスキーボイスが、ロマンティックな世界観を見事に表現しています。

1980年4月に発売され、オリコンチャートで10週連続1位を獲得。

第22回日本レコード大賞金賞を受賞しました。

Em、Am、B7の3コードがメインの構成で、一度だけEm/Aが入る程度であることから、ギターの基本が身につく一曲です。

Go Go Round This World!FISHMANS

Go Go Round This World! フィッシュマンズ
Go Go Round This World!FISHMANS

1998年3月18日発売のフィッシュマンズの1曲です。

音源でもアコギが効果的に使われていて、リズム隊に合わせてシンコペーションをしたストロークになっていますね。

使われているコードもコード進行も簡単なものが多く弾きやすいと思いますよ。

and I love youMr.Children

■【ギター】 and I love you / Mr.Children 初心者向け コード
and I love youMr.Children

Mr.childrenはアコギソングがたくさんありますが、アコギ1本で聴かせる曲はコレです!

桜井和寿はギターもうまく、コード進行が難しいものが多いですが、この曲はコード変更がわりと少なく弾き語りにも向いていますね。