RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング

思春期をテーマにした邦楽を紹介します!

思春期は子供と大人の間を揺れ動く、最も多感な時期と言われています。

思春期は青春時代とも重なり、現代を生きる10代のみなさん、また青春時代を過ぎた方にとってもリアルに思い出せるさまざまな悩みや葛藤がありますよね……。

この記事では、そんな思春期をテーマにした曲を中心に、思春期に聴きたい曲、青春時代に聴くと心に響く名曲・人気曲を集めました。

まさに今10代の方、そして青春時代に聴いていた曲を探しているという方はぜひ、聴いてみてください!

思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング(71〜80)

「いちご白書」をもう一度バンバン

青春のはかなさと時代の変遷を切なく描いた青春バラッドが1975年8月にリリースされ、オリコンチャート1位を獲得した大ヒット曲です。

荒井由実さんの初の楽曲提供作品であり、映画館でデートをした恋人との思い出、学生運動に情熱を注いだ日々、そして就職という現実に向き合う若者の姿を優しく切り取っています。

バンバンの温かみのあるコーラスワークと、はかなげな歌詞が見事に調和し、懐かしさと切なさが胸に染みる作品に仕上がっています。

本作は青春時代の思い出に浸りたい時や、大切な人との思い出を振り返りたい時に心に響くことでしょう。

やさしい舞踏会Aimer

Aimer 「やさしい舞踏会 (Yasashii Butoukai)」 Lyrics/English subtitle | NHK「みんなのうた」 | 25th single “SCOPE”
やさしい舞踏会Aimer

星降る夜の舞踏会を舞台に、幻想的な物語が紡がれていく魅力的な作品です。

Aimerさんのハスキーボイスは、クラシカルなワルツの調べと見事に融合し、夜の静けさの中で繰り広げられる神秘的な情景を鮮やかに描き出します。

おとぎ話のように美しく、どこか切なさを感じさせる世界観は、夢と現実の境界線で揺れ動く少女の心情を映し出しているようです。

2025年2月にリリースされたシングル『SCOPE』に収録され、同時期にNHK『みんなのうた』でも放送された本作は、中野領太さんと田中ユウスケさんの編曲によって、より一層ファンタジックな雰囲気が引き立てられています。

放課後の教室で友達と過ごす時間や、夜空を見上げながら物思いにふける瞬間に、心に寄り添ってくれる一曲になるはずです。

思春期のアドレナリンTeam8 WEST

【MV】思春期のアドレナリン Short ver.〈Team 8 WEST〉/ AKB48[公式]
思春期のアドレナリンTeam8 WEST

AKB48チーム8の西日本代表メンバーによって構成されたユニット、Team8 WEST。

AKB48のメジャー46thシングル『ハイテンション』のType Dに収録されている『思春期のアドレナリン』は、フックのあるイントロからテンションが上がりますよね。

思春期特有の根拠のない自信や無敵感を思い出させてくれるリリックは、空回りしてしまう時も含め青春時代でしか感じられないみずみずしい時間をイメージさせられるのではないでしょうか。

キュートかつスリリングなメロディーが耳に残る、キャッチーなポップチューンです。

思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング(81〜90)

シャッターチャンスめいちゃん

青春の一瞬一瞬を切り取ったような、キラキラとした輝きを放つポップチューン。

めいちゃんさんが紡ぎ出す歌声と、PRIMAGICのアレンジが見事に調和しているんですよね。

本作は、テレビアニメ『2.5次元の誘惑』のオープニングテーマに起用されました。

2024年7月にデジタル配信されたこの曲は、アニメの世界観とぴったりマッチしたサウンドに、思わず聴き入ってしまいます。

アルバムをめくっていくように、青春時代のキラめく思い出を振り返りたくなったときに、ぜひ聴いてみてください。

サラバ青春チャットモンチー

チャットモンチー – サラバ青春 – Zepp Osaka 2008
サラバ青春チャットモンチー

2000年以降のガールズロック界に多大な影響を与えた2人組ロックバンド、チャットモンチー。

自主制作盤でリリースされたアルバム『チャットモンチーになりたい』に収録されている『サラバ青春』は、センチメンタルなメロディーとアンサンブルが心を揺さぶりますよね。

卒業を前に今までの当たり前が特別だったと気づく歌詞のストーリーは、これから卒業される方にも卒業して時間が経過している方にも響くものがあるのではないでしょうか。

ゆったりとしたビートの乗せた歌声が切なさを加速させている、エモーショナルなナンバーです。

青春 SEISYuNTOKIO

青春(SEISYuN) / TOKIO【ドラム】【叩いてみた】
青春 SEISYuNTOKIO

アイドルという枠に収まりきらない唯一無二の存在感でファンを楽しませ続けている3人組ロックバンド、TOKIO。

38thシングル曲『青春(SEI SYuN)』は、テレビドラマ『歌姫』の主題歌および複数のCMタイアップを持つナンバーです。

気持ちを理解してもらえないもどかしさと、自分がまだ何者でもないことへの不安をイメージさせるリリックは、青春時代に誰もが感じていたことなのではないでしょうか。

哀愁を感じさせるメロディーが心に刺さる、センチメンタルなロックチューンです。

虹とスニーカーの頃チューリップ

TULIP 「虹とスニーカーの頃」(リリックビデオ)
虹とスニーカーの頃チューリップ

青春時代の淡い恋心と、はかなさが印象的な名曲です。

雨にぬれたトレーナーで抱き合う二人の情景や、スニーカーを大切にする心情が優しく描かれています。

そして男女のすれ違いや、突然の別れ、大人になれなかった未熟さを象徴的に表現した歌詞には、若さゆえの切なさが漂っています。

1979年にリリースされたチューリップの本作は、テレビ番組『ザ・ベストテン』や『夜のヒットスタジオ』で注目を集め、フォークとポップスが見事に調和した楽曲として人気を博しました。

財津和夫さんの温かみのある歌声と美しいメロディは、失恋の痛みを癒やしたい人、大切な思い出を振り返りたい人の心に寄り添ってくれることでしょう。