思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
思春期をテーマにした邦楽を紹介します!
思春期は子供と大人の間を揺れ動く、最も多感な時期と言われています。
思春期は青春時代とも重なり、現代を生きる10代のみなさん、また青春時代を過ぎた方にとってもリアルに思い出せるさまざまな悩みや葛藤がありますよね……。
この記事では、そんな思春期をテーマにした曲を中心に、思春期に聴きたい曲、青春時代に聴くと心に響く名曲・人気曲を集めました。
まさに今10代の方、そして青春時代に聴いていた曲を探しているという方はぜひ、聴いてみてください!
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 高校生におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング(11〜20)
Real FaceKAT-TUN

2006年、KAT-TUNのデビューシングルとしてリリースされた曲です。
作詞はスガシカオさん、作曲はB’zの松本孝弘さんが手がけました。
歌詞では背伸びして大人に近づこうとする気持ちや、焦って失敗する姿が描かれ、思春期のかっこつけたい男の子のリアルと感じますね。
そういったところはまだまだかわいらしいですが、これからの未来を自分の手で切り開いていこうというたくましさも感じます。
思春期に突入して子供扱いされたくない!という男子に聴いてほしい1曲です。
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

卒業ソングとしても知られているZONEの『secret base 〜君がくれたもの〜』。
発表は2001年、2011年にこの曲のカバーソングがアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディング主題歌に起用されました。
大切な人との出会いから別れ、再会を願う思いがじんと胸に響きます。
思春期は、出会いと別れを繰り返します。
大好きな友達と離れてしまうこともきっとあるはず。
そんなときはこの曲を、最後に二人で聴いてほしいです。
青春の瞬き椎名林檎

2011年に栗山千明さんに提供した曲を椎名林檎さんがセルフカバーした『青春の瞬き』。
2014年にリリースされたアルバム『逆輸入 ~港湾局~』に収録されました。
冒頭から思春期に響く歌詞ですよね……。
子供の頃は簡単にできていたことが大人になると難しくなる。
その思いは誰もが共通して感じる感覚ではないでしょうか。
しかしこの曲はそれだけでなく、大人になった今も受け入れているような最後が印象的です。
思春期はかけがえのないものだけど、大人になることも悪いことじゃない、そう言われているような気がしますよね。
思春期♥センセーション初音ミク

思春期は子供から大人になっていく時期。
自分の性や異性に対して意識してくる年齢ですよね。
この曲はそんな思春期の性について歌われているのですが、かっこいいサウンドに乗る歌詞は少々赤裸々な言葉が出てきます。
気になるという方はぜひ1人の時に聴いてくださいね?
なかなかショッキングな曲ではありますが、思春期に性を学ぶことはとても大切なことだと思います。
ただ一歩間違えば人生において大きな傷をおうことになりますので、とくに女の子は気をつけましょう!
正解RADWIMPS

青春の葛藤を見事に描いたRADWIMPSのこの曲。
卒業シーズンの定番ソングとして知られていますが、単なる卒業ソングではありません。
学校では教えてくれない人生の不確かさや、自分自身で答えを見つけ出す過程を描いています。
2018年に放送されたNHK特番「RADWIMPS 18祭」のために書き下ろされ、その後広く親しまれるようになりました。
青春の不安や期待、友情や愛をテーマにしたこの曲は、自分の道を見つけようとするすべての人にオススメです。
不確実な未来に向き合い、自分だけの答えを見つける勇気をもらえるはずです。
テレカクシ思春期HoneyWorks feat.鏡音レン

とくに10代の女性に人気のアーティスト、HoneyWorks。
この曲は2013年に発表された曲で、思春期に突入した兄と妹の距離感を描いています。
身だしなみに気をつかいだしたけれどまだまだ甘えたな妹、かっこつけたい年頃で昔のように素直になれないお兄ちゃん。
そんな2人の様子がとてもかわいいですよね!
思春期になり兄妹で話す機会は減ったけど、嫌いなわけではない!という方も多いはず。
この曲を聴いて、たまには素直に言葉にしたり、昔みたいに遊んだりしてもいいかもしれませんね!
思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング(21〜30)
手紙 ~拝啓十五の君へ~アンジュラ・アキ

ピアノの優しい音色で始まるこの曲は、アンジェラ・アキさんが15歳の頃に未来の自分へ書いた手紙がモチーフになっているんですよね。
悩みを抱える15歳の「僕」と、それに応える未来の自分との手紙のやりとりのような歌詞が感動的な1曲。
多感な時期の心の揺れ動きにそっと寄り添い、未来は必ずしも暗いだけじゃないと背中を押してくれるようです。
この楽曲は2008年9月に8枚目のシングルとして発売され、アルバム『ANSWER』にも収録されています。
本作はNHK全国学校音楽コンクールの課題曲に選ばれたほか、NHK「みんなのうた」や映画『くちびるに歌を』の主題歌としても知られていますよね。
卒業を迎え、これから新しい道へ進むあなたの心に響く、感動の応援歌です。






