思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
思春期をテーマにした邦楽を紹介します!
思春期は子供と大人の間を揺れ動く、最も多感な時期と言われています。
思春期は青春時代とも重なり、現代を生きる10代のみなさん、また青春時代を過ぎた方にとってもリアルに思い出せるさまざまな悩みや葛藤がありますよね……。
この記事では、そんな思春期をテーマにした曲を中心に、思春期に聴きたい曲、青春時代に聴くと心に響く名曲・人気曲を集めました。
まさに今10代の方、そして青春時代に聴いていた曲を探しているという方はぜひ、聴いてみてください!
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 高校生におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【定番・最新】「青春」を歌った名曲、人気曲
思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング(71〜80)
青春コレクションモーニング娘。

1990年代から2000年代にかけて数多くのヒットナンバーを生み出し、現在でも精力的に活動しているアイドルグループ、モーニング娘。
BS-TBS開局10周年企画の舞台『ファッショナブル』のテーマ曲として起用された43rdシングル曲『青春コレクション』は、爽快なイントロから気持ちが明るくなりますよね。
希望に満ちた青春時代を描いたポジティブなリリックは、小さい悩みなど吹き飛ばしてくれるような清々しさを感じられるのではないでしょうか。
爽やかなメロディーが耳に残る、キャッチーなポップチューンです。
あの紙ヒコーキ くもり空わって19

青春の鮮やかな一瞬を切り取った楽曲が、19の手によって生まれました。
テストの裏に描いた夢を紙飛行機に託して空へ放つという、若者の純粋な憧れと不安が見事に表現されています。
繊細な感性と温かみのあるサウンドで、思春期特有の揺れ動く心情を優しく包み込んでくれる作品です。
1999年3月にリリースされた本作は、TBSキャンペーンソングとして起用され、オリコンチャート6位を記録。
その年の紅白歌合戦でも披露されました。
アルバム『音楽』や『19 BEST●青』にも収録され、長く愛されています。
春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている人に、そっと寄り添ってくれる一曲になるはずです。
セーラー服を脱がさないでおニャン子クラブ

この曲は1985年に発売されたシングル曲で、おニャン子クラブのデビュー曲となりました。
まさに思春期という感じの1曲!
元祖アイドルのおニャン子クラブに当時の学生たちはくぎ付け。
アイドルグループはおニャン子クラブから始まったといっても良いでしょう!
Fourteen-Sickmilktub

ドーピングロックンロールを自称し、疾走感のあるパンクロックスタイルでファンを楽しませている音楽ユニット、milktub。
1stアルバム『SMILE ENERGY』に収録されている『Fourteen-Sick』は、タイトルどおり思春期の特徴をテーマにしたナンバーです。
青春時代の気持ちを忘れず夢や理想を追い続けている姿がイメージできるリリックは、さまざまな制約の中で生きる大人の時代を生きる方であれば心を震わされるのではないでしょうか。
パワフルなメロディーとロックサウンドがテンションを上げてくれる、大切な気持ちを思い出させてくれるアッパーチューンです。
思春期は終わらない浅沼晋太郎、鷲崎健

ラジオ番組『思春期が終わりません』のテーマ曲として作られた楽曲です。
内容は思春期の男子学生の日常、年齢を重ねてその日々を懐かしく思いつつもよく考えれば、その頃と変わっていない部分があることに気づくといった少し愉快な曲となっています。
さらば青春エレファントカシマシ

宮本浩次さんのエキセントリックなパフォーマンスをトレードマークに、アルバムごとに変化する音楽性でも高い評価を得ている4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。
16thシングル『風に吹かれて』のカップリング曲として収録された『さらば青春』は、映画『みなさん、さようなら』の挿入歌として起用されました。
思春期のがむしゃらさも成長とともに忘れていってしまうというメッセージは、大人の方であればセンチメンタルな気持ちになってしまいますよね。
3拍子のビートに乗せた繊細なアコースティックサウンドが耳に残る、胸を締め付けるナンバーです。
青春サンポナオト・インティライミ

ワールドツアー実現のために世界一周の旅をするなど、そのビジョンとバイタリティーがファンをひきつけているシンガーソングライター、ナオト・インティライミさん。
現在の名義では2作目となるアルバム『ADVENTURE』に収録されている『青春サンポ』は、軽快なビートに乗せたピアノの音色とやわらかい歌声が耳に残りますよね。
輝いていた青春時代を振り返り、現在の自分とのギャップを感じながらも前に進もうという歌詞のストーリーは、社会で忙しい日々を過ごしている方であればご自身と重ねてしまうのではないでしょうか。
お仕事などでストレスを感じた時に聴いてほしい、かけがえのない時間を思い出せるナンバーです。






