【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
アドレナリンがドバっと出る感覚を味わったことがある、あるいは、そんな状態に自分を持っていきたいと思ったことがある、という方は少なくないはず。
アドレナリンとは、脳の興奮状態で分泌される神経伝達物質。
特にスポーツをやっている方であれば、モチベーションを上げたいときや、最高潮の興奮状態で試合に挑みたいときに、音楽の力を借りることも多いのではないでしょうか。
本記事では、そんなドーパミンをドバッと出したいときに効き目のある、パワフルな楽曲を集めてみました。
仕事の大事な場面の前、勉強前などにもどうぞ!
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志】熱い!ファイター・格闘家たちの入場曲に注目
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング(11〜20)
FLY AGAINMAN WITH A MISSION

強烈なインパクトのルックスから「オオカミバンド」と呼ばれ、その確かな演奏力や完成度の高い楽曲により世界的な評価を受けている5人組ロックバンド・MAN WITH A MISSIONの楽曲。
インディーズ時代に唯一リリースしたシングル『NEVER FXXKIN’ MIND THE RULES』に収録されている楽曲で、現在もライブの定番曲としてオーディエンスを盛り上げています。
全編英語詞でありながら、そのあふれ出るパワフルなサウンドは気持ちが乗らない日の気分をも上げてくれますよね。
歌詞の意味を考えずとも心に活力をくれる、アグレッシブなロックチューンです。
タマシイレボリューションSuperfly

古き良き洋楽ロックテイストを含んだ楽曲とパワフルかつソウルフルなボーカルで唯一無二の存在感を放っている音楽ユニット・Superflyの楽曲。
NHKの2010年度サッカーテーマソングとして起用された楽曲で、もともとサビしかなかったものをタイアップの決定とともに完成させたというロックチューンです。
気持ちを高ぶらせるギターリフからサビへと進行していくオープニングは、聴き手のテンションを一気に上げてくれるインパクトがありますよね。
夢に向かって行動することと自分の可能性を信じることの大切さを教えてくれる、心のモヤモヤをも吹き飛ばしてくれるアッパーチューンです。
睡蓮花湘南乃風

夏の海が似合う熱い楽曲とパフォーマンスで、ライブでもオーディエンスを興奮の渦に巻き込んでいる4人組レゲエグループ、湘南乃風の6作目のシングル曲。
「歌唱消費カロリーの高いカラオケソングランキング」で一位になるほどの熱量で知られ、神奈川県のご当地ソングでもあるアッパーチューンです。
無条件でテンションが上がるアレンジは、たとえ落ち込んでいても元気を取り戻させてくれるパワーに満ちていますよね。
ライブはもちろん、カラオケや家で聴いていてもタオルを振り回したくなるダイナミックなナンバーです。
会心の一撃RADWIMPS

「かっこいい弱虫」「見事な意気地なし」といった相反する意味合いを持つバンド名を体現したような幅広い音楽性で人気を博している4人組ロックバンド・RADWIMPSの楽曲。
メジャー5thアルバム『×と○と罪と』に収録されている楽曲で、ヒステリックなギターリフで始まるイントロにテンションが上がりますよね。
心を鼓舞してくれるようなメッセージと厚みのあるバンドサウンドは、何かに立ち向かう勇気とパワーを与えてくれるのではないでしょうか。
忘れかけていた闘志を燃やしたい時に聴いてほしい、キャッチーなメロディーが背中を押してくれるナンバーです。
NIPPON椎名林檎

ロックンロール、ジャズ、ヒップホップなどさまざまなジャンルをこなす歌唱力と、昭和歌謡を思わせるノスタルジックなメロディーや歌詞で唯一無二の存在感を放っているシンガーソングライター、椎名林檎さんの14作目のシングル曲。
NHK 2014年度サッカー中継のテーマソングとして書き下ろされた楽曲で、ダイナミックかつエキセントリックなサウンドにテンションが上がりますよね。
栄光を勝ち取ろうという強い意思を感じさせるメッセージは、何かに立ち向かう前に聴くことで気持ちを高めてくれますよ。
タイトルどおりの和を感じさせるイメージとノイジーなギターサウンドが心地いい、珠玉の応援ソングです。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
数々のCMやテレビ番組のテーマ曲に起用され、運動会や体育祭の定番曲にもなっている疾走感あふれるナンバー。
孤独と希望を対比させながら、聴く人々に勇気と希望を与える歌詞が印象的な本作は、2015年6月にリリースされ、[Alexandros]の10枚目のシングルとして大ヒットを記録しました。
YouTubeでの再生回数は1億回を超え、多くの人々の心に響く楽曲となっています。
「一人じゃないよ」「大丈夫だよ」と励まし、前に進むきっかけを与えてくれるパワフルソング。
仕事や勉強の大事な場面の前、モチベーションを上げたいときにぜひ聴いてみてください。
きっと前を向き直せるはずです。
【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング(21〜30)
アイデア星野源

「今日はなんだか元気が出ないな……」というときにこそ聴いてほしい、星野源さんの名曲です。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌に起用されました。
マリンバを基盤とし弾むようなイントロからしっとりしたAメロパートへと展開する構成が魅力的ですよね。
その温かい歌声で優しく背中を押してくれます。
雨の音さえも歌に変えてしまうようなポジティブな世界観は、通勤通学中はもちろん、大切な挑戦を前にしたあなたの心をふわりと軽くしてくれるはずです。





