RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲

二次会で盛り上がるボカロ曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、神曲のご紹介です。

聴くだけでみんなハッピーになること請け合いの鉄板プレイリストです。

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(1〜10)

メルトryo

甘酸っぱい恋を歌った女性目線のラブソングです。

歌詞にあるようにピンクのドレス(歌詞はスカート)にお花の髪飾りをつけてさわやかに歌いましょう。

歌詞の口調が女性なので笑えるネタとして使うなら、男性が女装して歌うのも一興です。

ワールドイズマインryo

【手描き】ワールドイズマイン【PV】
ワールドイズマインryo

女の子の思いを歌った、昔からあるボカロの名曲です。

私を一番大切にしてね(意訳)という歌詞なので、花嫁さんにピッタリです。

余興で使う場合はノリノリで歌いましょう。

男性版にはその返答歌があるので歌いあうのもおすすめです。

ワールズエンドダンスホールwowaka

【ニコカラ】ワールズエンド・ダンスホール【On Vocal】
ワールズエンドダンスホールwowaka

アップテンポの曲。

歌詞も踊りも難しめですが、あえて倍速にして限界に挑戦してみるのも一興です。

デュエットソングなので、大人数で余興をする際には歌と踊りでパート分けしたほうが無難です。

踊りながらこの曲を歌うのは難しいので注意!

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(11〜20)

恋愛勇者Last Note.

【GUMI】恋愛勇者【Last Note. 】
恋愛勇者Last Note.

かっこいい系で踊りの余興をするなら、恋愛勇者をおどってみるのはどうでしょう。

恋愛下手な憎めない男の子のどたばたソングは聴いている人を笑顔にしてくれます。

歌詞の中に出てくるビンタをするシーンで実際にビンタのふりをするのもおもしろいです。

オーバーライド吉田夜世

オーバーライド – 重音テトSV[吉田夜世]
オーバーライド吉田夜世

2023年11月の公開以降、キャッチーなメロディと猛スピードで疾走するダンスミュージック、ネタを盛り込みながらも心の闇を感じさせる歌詞などが受けてボカロ史に新たに刻まれたヒット曲となった『オーバーライド』。

ボカロPの吉田夜世さんは元々プログラマーとして会社で働いていたとのことで、そういった経歴を踏まえた曲のタイトルや歌詞を改めて考察することで色々な意味が見えてくるかもしれません。

カラオケで歌うとなればまずそのスピードについていくことが大前提ですが、意外と勢いで何とかなってしまうものですしメロディ自体は非常にキャッチーですから、ぜひ挑戦してみてください。

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

アップテンポと簡単な踊りで人気の曲です。

女性二人のデュエット曲で、2人で踊る動画が投稿されているので少人数の余興にピッタリです。

子供でも踊りやすいのでPVを作って流すのもいいでしょう。

人を祝福したい人におすすめです。

ハロー、プラネット。ささくれP

【初音ミクオリジナル曲】*ハロー、プラネット。【ドットPV付き】
ハロー、プラネット。ささくれP

昔のゲームのようなレトロで明るい楽曲です。

繰り返しのフレーズが大人にも子供にも受けます。

幼い子供にささやくようなシーンがあるので、お子さんができた夫婦の結婚式に歌っても素敵ですよ。

踊ってみた動画もたくさんありますのでダンスにしても楽しいです。