二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
二次会で盛り上がるボカロ曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、神曲のご紹介です。
聴くだけでみんなハッピーになること請け合いの鉄板プレイリストです。
二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(1〜10)
お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️吉本おじさん

一般的な邦楽シーンと違って、ボカロ界隈はネタ曲の受け皿が広い傾向にあります。
最近のネタ曲のなかでも、特に印象的な作品といえば、こちらの『お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
本作はボカロ特有の早口ではありますが、音域はそれほど広くはなく、激しい音程の上下もありません。
ネタ曲なので盛り上がりはピカイチで、それに加えて一定の歌いやすさをほこるため、レパートリーに加えておいて損はないでしょう。
ギガンティックO.T.N作詞:れをる/作曲:ギガP

歌って踊るととても楽しい曲です。
メロディーが華やかでお祭り騒ぎをしたいときに向いてます。
踊ってみた動画がたくさんあるので練習もしやすいでしょう。
下ネタ風味なので注意が必要です。
気になるようなら、余興の雰囲気に合わせてあらかじめ歌詞を変えましょう。
頓珍漢の宴ピノキオP

食べ物や飲み物が乱れ飛ぶ宴会の様子を、独特な表現とテンポの良い電子音で描いたピノキオPさんの楽曲です。
2015年3月にYouTubeで公開された本作は、現代社会における人間関係の複雑さを、宴会という場面を通して風刺的に表現。
ボーカロイド楽曲でありながら、熟語や仏教用語を巧みに織り交ぜた歌詞は、コミュニケーションの難しさを浮き彫りにしています。
宴会や飲み会の雰囲気を味わいたい方はもちろん、人間関係に悩む方の心にも深く響く1曲といえるでしょう。
メランコリックJunky

女の子の恋を楽しく、ツンデレ風に歌った1曲です。
可愛いメロディーの曲で歌詞も繰り返しが多く簡単です。
女性数人で歌えば喜ばれることまちがいなしです。
また作中に男性のセリフがちょっとだけ出てくるのでノリノリでセリフを言ってくれる男性を見つけておくと盛り上がるかも。
いーあるふぁんくらぶみきとP

チャイナドレス着て踊るのならこれです。
テンポが速くノリノリになれる曲なのでみんなで楽しく踊りましょう。
有名曲なので知っている人も多いでしょう。
歌詞を「おんなじ名字が使えるね」と変えたりすれば結婚式でも使えます。
ルカルカ★ナイトフィーバーsamfree

超アップテンポ&激しい踊りで定番の曲。
ちょっと過激な衣装で踊れば周りの視線をあつめることまちがいなしです。
結婚式だけでなく、忘年会の二次会にも重宝しますよ。
1人よりは複数人のほうが見ごたえがありますので、たくさん人を誘って練習しましょう。
脳漿炸裂ガールれるりり

漫画や映画にもなった有名曲。
アップテンポでちょっと不穏な歌詞が人を引き付けます。
苦手な人もいるかも知れないので、幹事には必ず確認をとってくださいね。
マカロンが食べたくなる歌詞が入っているのでマカロンを配ってみても楽しいかもしれません。