RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲

二次会で盛り上がるボカロ曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、神曲のご紹介です。

聴くだけでみんなハッピーになること請け合いの鉄板プレイリストです。

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(41〜50)

ダブルラリアットアゴアニキP

【巡音ルカ】ダブルラリアット【Double Lariat】【HD】
ダブルラリアットアゴアニキP

エモーショナルなギターサウンドと心に響く歌詞が魅力的です。

アゴアニキさんのこの曲は2009年2月にリリースされ、大ヒットを記録。

ニコニコ動画で800万再生を達成するなど、多くの人々の心をつかみました。

自己成長のメッセージが込められた歌詞が、聴く人を勇気づけてくれます。

披露宴の余興や忘年会など、みんなで盛り上がりたいときにピッタリ。

カラオケやバンド演奏に適している、幅広い年代で楽しめる1曲です。

ぜひ使ってみてくださいね。

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(51〜60)

ミクミクミクミクミキノシタ

ミクミクミクミクミ/キノシタ feat.初音ミク
ミクミクミクミクミキノシタ

ファミコンのようなピコピコ音から始まる超踊れるボカロナンバーです。

初音ミクの自己紹介のような歌詞が展開されるので、忘年会や新年会で歌えば、もしかしたらボカロを全く知らない人たちとボカロファンたちをつなぐことができるかもしれません。

とにかくパーティー感満載の曲ですので、楽しく盛り上がれることは間違いなしでしょう!

ヒウマノイドズヒウマニズムツミキ

ヒウマノイドズヒウマニズム / humanoid’s humanism – miku [オリジナル]
ヒウマノイドズヒウマニズムツミキ

4つ打ちのノリやすいリズム、ハイセンスでとがったシンセリフがまるで波の押し寄せてくる、とんでもなくかっこいいボカロ曲です。

『リコレクションエンドロウル』なども人気のボカロP、ツミキさんによる作品で2019年に公開。

独自路線を突き進む音像に、心が踊ってしょうがないです。

楽曲の世界観をさまざまな角度で見せてくれるような曲展開もたまりません。

クールでありながらエネルギッシュなサウンドが、まずまちがいなく会場を沸かせてくれますよ。

フォニイツミキ

フォニイ / phony – kafu [オリジナル]
フォニイツミキ

ボカロP、ツミキさんによる楽曲で2021年6月に公開。

多くの歌い手によってカバーされるなど、幅広い支持を集めている作品です。

偽りの世界で生きる主人公の心情を繊細に描いた歌詞が、リスナーの心に響きます。

クールでありながらポップなサウンドスケープ、ツミキさんらしさが詰まった仕上がり。

ボカロ好きの集うカラオケでオススメなナンバーです!

リコレクションエンドロウルツミキ

リコレクションエンドロウル / recollection endroll – miku [オリジナル]
リコレクションエンドロウルツミキ

圧倒的疾走感がある『リコレクションエンドロウル』。

予想できない曲展開から耳が離せません!

ベースソロで鳴り響くスラップがめちゃくちゃかっこいいです。

哲学的な歌詞は聴く人によって解釈が変わるので、カラオケで歌ってみんなで考察してみてもいいかも……?

えれくとりっく・えんじぇぅヤスオP

えれくとりっく・えんじぇぅ (feat. 初音ミク)
えれくとりっく・えんじぇぅヤスオP

疾走感のある曲調と切ないメロディーラインを合わせたこちら、ヤスオPさんによる楽曲は2007年10月に公開されました。

ボカロシーンの草創期を形作った作品の一つと言えますね。

当時聴いていた方ならニコニコ動画を中心としたネットブームも思い起こしてしまうのではないでしょうか。

次の余興では、この曲で一緒に盛り上がってみては。

二次元ドリームフィーバーPolyphonicBranch

【初音ミク】二次元ドリームフィーバー【PV】
二次元ドリームフィーバーPolyphonicBranch

ピコピコ音がたまらない楽曲です。

テンポの速さと歌詞の早口さに最初は置いてけぼりになってしまうのに、いつのまにかリピートして、いつのまにか口ずさんでしまう……そんな中毒性を持った曲です。

ぜひ、まずは一度聴いてみてください。