二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
結婚式の二次会で思い出に残る余興をしたい!
そんな時におすすめなのが、ボーカロイド(ボカロ)楽曲です。
八王子Pさんの「SING&SMILE」のような明るく元気な曲から、グチPさんの「もう一人じゃない」のような心温まるバラードまで、曲調は多彩。
振り付けも簡単なものが多く、世代を超えて楽しめます。
さらに、シンプルな歌詞と印象的なメロディーで、ボカロを知らない人でも自然に歌える曲ばかり。
思い出深い二次会の演出に、ボカロ曲を取り入れてみませんか?
二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(21〜40)
もう一人じゃないグチP

結婚式にぴったりの切ない系バラードです。
プロデューサーさんが友達の結婚式のために作った曲だとか。
新郎新婦がしっとり歌いあげれば場は感動に包まれます。
相手を思って歌う歌詞はありきたりですが、心に響きます。
パリィ宮守文学

小気味良いリズムとキャッチーなメロディーが魅力的なボカロ曲です。
宮守文学さんによる楽曲で、2024年5月に発表されました。
鏡音レンと鏡音リンのデュエットが印象的で、チャールストン調のリズムがノリノリな気分にさせてくれます。
「人生はゲーム、楽しまないでどうすんの?」という前向きなメッセージが込められた歌詞も心に響きます。
披露宴の余興や忘年会などの出し物で使いたい、元気が出る曲を探している人にぴったりですよ!
酔いどれ知らずKanaria

一緒になって手拍子したくなる、中毒性ばつぐんのボカロ曲です。
『KING』『エンヴィーベイビー』などでも知られる人気ボカロP、Kanariaさんによるナンバーで、2022年5月にリリースされました。
人気ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』に収録されたことも話題に。
音数を絞ったサウンドと淡々としたメロディー、その絡み合いには引き算の音楽的なアプローチが感じられます。
にぎやかじゃないのに、ものたりなくないんですよね。
ぜひチェックしてみてください!
夜咄ディセイブじん

アニメ化も果たした『カゲロウプロジェクト』シリーズの1曲で、中二心をくすぐるようなダークな印象はありますが、軽快なリズムなのでノリやすいです。
ミステリアスな雰囲気作りをしたい時にオススメ。
会場の空気がガラリと変わるはず。
ジャンキーナイトタウンオーケストラすりぃ

ノリノリなサウンドがクセになる、オシャレなボカロ曲です。
『Collage』や『パラドックス』などのミニアルバムをリリースしているすりぃさんの作品で、2019年に公開されました。
都会の夜をイメージさせる退廃的な歌詞の世界観が魅力的。
言葉選びと華やかなアレンジとマッチしていて、聴いているだけでテンションが上がります。
場を盛り上げたい時にぴったりの1曲です。