RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲

二次会で盛り上がるボカロ曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、神曲のご紹介です。

聴くだけでみんなハッピーになること請け合いの鉄板プレイリストです。

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(31〜40)

グッバイ宣言Chinozo

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

SNS上で話題を呼んだ人気作です!

ボカロP、Chinozoさんの代表曲で、2020年4月に公開。

その後2021年に、TikTokでこの曲を使ったフィンガーダンス動画が投稿されたことをきっかけに、爆発的にヒットしました。

スピード感のあるロック調の作品で、小気味いい音に気分が上がります。

そしてなんと言っても歌詞の語感の良さ、自分で口ずさみたくなるメロディーが特徴!

とくにサビは一度聴けば耳から離れなくなります!

テンションを上げたいときの鉄板ボカロ曲です。

二息歩行DECO*27

DECO*27さんのセカンドアルバム『No You, No Me』に収録されている名曲。

DECO*27さんの3作目となるミリオン達成曲です。

どこか影のある歌詞とストーリー性のあるPVが人気の理由。

サビのキャッチーさがたまりません。

リズムを体で取って歌いましょう。

酔いどれ知らずKanaria

【GUMI】酔いどれ知らず【Kanaria】
酔いどれ知らずKanaria

一緒になって手拍子したくなる、中毒性ばつぐんのボカロ曲です。

『KING』『エンヴィーベイビー』などでも知られる人気ボカロP、Kanariaさんによるナンバーで、2022年5月にリリースされました。

人気ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』に収録されたことも話題に。

音数を絞ったサウンドと淡々としたメロディー、その絡み合いには引き算の音楽的なアプローチが感じられます。

にぎやかじゃないのに、ものたりなくないんですよね。

ぜひチェックしてみてください!

炉心融解iroha

[Official] 炉心融解 feat.鏡音リン / Meltdown feat.Kagamine Rin
炉心融解iroha

ニコニコ動画のランキング上位に位置し続けたあの日々、記憶に残っている方も多いはず。

irohaさんによる大ヒットナンバーで、2008年に公開されました。

幻想的な雰囲気のあるドラムンベースで、先鋭的かつ退廃的な仕上がり。

その両極端なエッセンスを持ち合わせているからこそ、ボカロファンの心をつかんだのです。

歌詞につづられているはかなげな世界観もまた魅力。

ブーム当時は歌ってみた動画でよく選曲されていましたよね!

ブラック★ロックシューターryo

【初音ミク】ブラック★ロックシューター【オリジナル曲】 PV
ブラック★ロックシューターryo

ボカロは独特な世界観だったり、早口な歌いっぷりが売りだったりしますが、この曲はボカロの中でもいい曲なんです。

明るい雰囲気で前向きになれる曲。

宴会で歌えば、キャッチ―なフレーズに、みんなが耳をかたむけてくれるはずです。

「こんな曲もあるんだね」と話の種にもなるといいですね。

ぜひ歌ってみましょう。

二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(41〜50)

ミューwotaku

ミュー(Μ) / wotaku feat. 初音ミク(Hatsune Miku)
ミューwotaku

ボカロ大好きな友だちと集まったときに、この曲がビシッとハマるかもしれません!

『ジェヘナ』『シャンティ』などのヒット作でも知られるボカロP、wotakuさんによる楽曲で、2019年に発表されました。

wotakuさんと言えば影のある作品も人気ですが、この曲はとにかくキャッチー&ポップ!

「初音ミク」を題材にした明るい歌詞とノリのいいエレクトリックサウンドにテンションが上がります!

笑顔で歌い切りたいですね!

ヒアソビかめりあ

かめりあ – ヒアソビ (feat. 初音ミク) 【Electroswing】
ヒアソビかめりあ

舞踏会のような雰囲気をもつロマンチックなボカロ曲といえば『ヒアソビ』です。

幅広い音楽知識を生かしたユニークなサウンドで注目を集めるボカロP、かめりあさんが2022年に制作しました。

ディープな重低音に刻まれる艶やかなシンセの音色が響きます。

コーラスやハモリが魅力的な曲なので、ソロだけでなくデュエットで歌うのもオススメです!

スリリングな大人の関係性を描いた歌詞にも注目。

カラオケルームをダンスフロアに変える華やかな楽曲を歌ってみてはいかがでしょうか?