二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
結婚式の二次会で思い出に残る余興をしたい!
そんな時におすすめなのが、ボーカロイド(ボカロ)楽曲です。
八王子Pさんの「SING&SMILE」のような明るく元気な曲から、グチPさんの「もう一人じゃない」のような心温まるバラードまで、曲調は多彩。
振り付けも簡単なものが多く、世代を超えて楽しめます。
さらに、シンプルな歌詞と印象的なメロディーで、ボカロを知らない人でも自然に歌える曲ばかり。
思い出深い二次会の演出に、ボカロ曲を取り入れてみませんか?
二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲(41〜60)
KINGKanaria

ちょっとダークで勢いのあるEDMチューンが、会場を盛り上げるのにぴったり!
デビュー曲『百鬼祭』から注目を集めた人気ボカロP、Kanariaさんによる楽曲で、2020年にリリース。
同年発売されたアルバムの表題曲でもあります。
圧の強いサウンドとスピード感、気分が高まりすね!
聴いているうち、曲に合わせて手拍子したくなります。
カラオケ曲としてもオススメですし、ダンスの余興用に選曲するのもありだと思います。
ミラクルペイントOSTER project

心躍るジャズチューンです!
2007年にリリースされた本作はOSTER projectさんの作品で、初音ミクの歌声が軽やかな曲調と絶妙にマッチしています。
イラストを描いてくれる友人へ感謝を伝える曲で、ブラスセクションの華やかなサウンドで高揚感を見事に表現しています。
ということで、大切な人へのプレゼントソングとしてチョイスしてみるのはどうでしょうか。
スノウドライヴ(01.23)Omoi

シンセサイザーをフィーチャーしたとしたロックチューンを得意とするボカロPユニット、Omoiの楽曲。
2013年に初投稿された楽曲で、いきなりのスマッシュヒットを記録したことからもその実力がうかがえますよね。
感情があふれ出すような歌い出しと重厚なロックサウンド、前面に出されたシンセサウンドがテンションを上げてくれますよね。
ボカロナンバーらしい速いメロディーや転調もありますが、比較的ブレスのタイミングもつかみやすく歌いやすいですよ。
誰が聴いても盛り上がる疾走感のある曲調がかっこいい、カラオケにオススメのナンバーです。
ForwardR Sound Design

オシャレな曲でカラオケを盛り上げたいならこちら。
『帝国少女』や『エイトリアム』などの作者としても知られているボカロP、R Sound Designさんの楽曲で、2020年に公開。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされた作品です。
キラキラとしたサウンドにミクのキュートな歌声がマッチしており、心がうきうきしてしまいます。
リズムの取り方がちょっとだけ難しいのでしっかり練習しておきましょう。
スイセイ2号R Sound Design

医療従事者としての顔も持つ、都会的な音楽性が支持されているボカロP、R Sound Designさんの楽曲。
楽曲全体にちりばめられたキラキラしたピアノ、浮遊感のあるシンセサウンド、楽曲にタイトさをプラスしているギターのカッティングなど、計算されたアレンジが秀逸なナンバーです。
シンプルなメロディーのため歌いやすく、また覚えやすいためボカロ曲初心者の方がカラオケで歌うにはちょうど良い作品と言えるのではないでしょうか。