どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
幅広い年齢が集まるカラオケでは、選曲に迷ってしまいますよね。
社会人の方であれば仕事仲間や取引先の方と行ったり、学生の方であれば先生が参加するような場面。
また、カラオケ大会など意外にも幅広い年齢層に向けて選曲する機会って多いと思います。
そんな中でどの世代でもわかる選曲ってなかなか悩んでしまいますよね。
近年は昭和歌謡の楽曲が若い世代に親しまれていたり、SNSを通じてメガヒットを果たした曲が世代を超えた認知度を獲得したりと幅広くなってきつつもある邦楽。
大きいイベント、朝ドラなどのタイアップや口ずさみやすさといった視点でも特集していきます。
令和の国民的ヒットソングから、昭和、平成の名曲まで集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ(51〜60)
長い夜松山千春

真っすぐな恋心と情熱を描いた切ない楽曲。
松山千春さんのフォークシンガーとしての魅力が存分に発揮されています。
1981年にリリースされた本作は、それまでのフォーク調からロック調へと大きく転換した意欲作となりました。
累計86.6万枚を売り上げる大ヒットとなり、松山さんの代表曲の一つとして今も愛され続けています。
カラオケでは、幅広い世代で歌われる定番曲。
情熱的な歌詞と力強いメロディが特徴なので、感情を込めて歌うと盛り上がること間違いなしです。
元気を出して竹内まりや

1988年11月に竹内まりやさんの17枚目のシングルとしてリリースされたこの曲は、シンセの伴奏が印象的なミドルテンポできれいな雰囲気の楽曲です。
励ましのメッセージがつづられた歌詞にはギュッと胸を締め付けられるような温かさがあり、幅広い世代から共感を得ています。
SEIKOのCMソングとしても使用され、多くの人の心に寄り添う楽曲となりました。
失恋や苦しい状況を乗り越えたい時、友人を励ましたい時にオススメです。
本作は、カラオケでも年齢を問わず楽しめる1曲といえるでしょう。
おわりに
世代を問わずに知名度ある曲を一挙に紹介しました。
令和のヒットソングはもちろん、平成、昭和の名曲まで、ジャンルや性別を問わずにたくさんのアーティストの名曲をピックアップしました。
もちろんカラオケでも定番の曲ばかりですので、みんなで歌って盛り上がったり、しっとり歌って披露したりと、曲に合わせた楽しみ方をしてみてくださいね。