RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ

幅広い年齢が集まるカラオケでは、選曲に迷ってしまいますよね。

社会人の方であれば仕事仲間や取引先の方と行ったり、学生の方であれば先生が参加するような場面。

また、カラオケ大会など意外にも幅広い年齢層に向けて選曲する機会って多いと思います。

そんな中でどの世代でもわかる選曲ってなかなか悩んでしまいますよね。

近年は昭和歌謡の楽曲が若い世代に親しまれていたり、SNSを通じてメガヒットを果たした曲が世代を超えた認知度を獲得したりと幅広くなってきつつもある邦楽。

大きいイベント、朝ドラなどのタイアップや口ずさみやすさといった視点でも特集していきます。

令和の国民的ヒットソングから、昭和、平成の名曲まで集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

もくじ

どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ(21〜40)

ギンギラギンにさりげなく近藤真彦

1981年にリリースされた楽曲で、当時のアイドル歌謡界に新しい風を吹き込んだ近藤真彦さんの代表曲です。

アイドルらしい派手さと控えめさを絶妙なバランスで表現し、英語のフレーズを織り交ぜた歌詞とキャッチーなリズムで人々を魅了しました。

同年12月に発売されたアルバム『ギンギラギンにさりげなく』にも収録され、ハウス食品「ククレカレー」のCMソングにも起用されています。

本作は第32回NHK紅白歌合戦デビューを飾った楽曲でもあり、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。

同世代で盛り上がりたいときや、昭和のノスタルジックな気分を味わいたいときにオススメの1曲です。

津軽海峡・冬景色石川さゆり

「コロムビア・プリンセス」のキャッチコピーでアイドル歌手としてデビューしながら、現在は演歌界の大御所として知られているシンガー、石川さゆりさん。

15thシングル曲『津軽海峡・冬景色』は、石川さゆりさんが本格的な演歌歌手として認知されるきっかけとなったナンバーです。

あまり演歌に触れることがない若い世代の方でも一度は聴いたことがあるであろう有名曲ですので、カラオケでも選曲しやすいのではないでしょうか。

逆に、若い世代の方が歌えば上の世代の方に喜ばれることまちがいなしの、有名演歌ナンバーです。

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎 豊 – I LOVE YOU (Official Music Video)
I LOVE YOU尾崎豊

若者の気持ちを代弁するようなメッセージ性の強い楽曲でカリスマ的な人気を誇りながら、26歳という若さでこの世を去ってしまったシンガーソングライター、尾崎豊さん。

1stアルバム『十七歳の地図』の衝撃から8年をへてリカットされた11thシングル曲『I LOVE YOU』は、尾崎豊さんの代表曲として知られています。

繊細なピアノの音色に乗せたパワフルな歌声は、歌詞のストーリーと相まってどこか叫びにも似た空気感がありますよね。

世代を問わず多くの男性に歌われてきたであろう、鉄板のカラオケソングです。

はいよろこんでこっちのけんと

現代社会の生きづらさを深刻に歌うのではなく、ユーモラスなセンスを盛り込んでさらにTikTok受け必至の耳に残るフレーズが連発する2024年を代表するヒット曲が『はいよろこんで』です。

マルチな才能を持つこっちのけんとさんはこの曲で同年の紅白歌合戦にも出場、その名を全国区のものとしたことも記憶に新しいですね。

アカペラで鍛えた歌唱力を生かしつつ、前述したように独特のユーモアと一度聴いたら耳から離れないメロディと歌詞は世代を問わず耳にしているはずですから、カラオケでの受けも抜群でしょう!

早口のメロディはやや慣れが必要ですが、スピードについていけないという方は苦手な場所を重点的に練習して歌詞を見ないで歌えるくらいに覚えてしまえば意外とすんなり歌いこなせますよ。

LOVE YOU ONLYTOKIO

LOVE YOU ONLY – TOKIO(フル)
LOVE YOU ONLYTOKIO

1994年9月に発売されたTOKIOのデビューシングル。

とまどいながらもひたむきな恋愛感情が印象的な歌詞には、相手へのいちずな愛情と情熱が込められ、聴く人の心をグッとつかみます。

フジテレビ系アニメ『ツヨシしっかりしなさい』第3期のオープニングテーマとしても使用され、幅広い層から支持を得た本作。

1994年12月の『第45回NHK紅白歌合戦』では、デビューからわずか3ヶ月10日という最速記録での出場を果たしました。

同窓会や友人同士の集まりで気持ちよく歌えるメロディと歌詞が魅力。

若かりし頃のピュアな恋愛を思い出しながら、みんなで楽しく盛り上がれる1曲です。