【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
いまや日本のポップカルチャーとして世界に誇れる文化の一つ、アニメ。
そんなシーンを彩るアニソンは、もはやアニメファンだけのものではありませんよね!
きっと、あなたの好きなアーティストやバンドもアニメの主題歌を担当したことがあるのではないでしょうか?
これからこの記事では、人気のアニソンの中でもデュエットソングに絞って紹介していきますね。
本来のデュエットというと男女で歌うことを指すのですが、今回は男性同士、女性同士の曲もピックアップしていきます!
カラオケで歌う曲を探しているときにも活用してくださいね!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【デュエットで歌いたいハモリ曲】ハモるのが気持ちいい曲
- デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
アニソン・キャラソンのデュエット曲(71〜80)
Let’s ZING!ZINGS

アイドル活動をテーマにしたアニメ『神クズアイドル』。
その作中で主人公たちが結成しているアイドルユニット、ZINGSが歌うのが『Let’s ZING』です。
アニメのオープニングテーマであるほか、SNSでもバズっているので聴いたことのある方も多いかもしれません。
王道のアイドルソングのような明るくポップな雰囲気なので、アニメを知らない方でも歌いやすいと思いますよ。
また、振り付けをまねしやすい楽曲を探している方にもピッタリです。
ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほKANA-BOON

ロックバンド、KANA-BOON。
彼らがthe peggiesのメンバー、北澤ゆうほさんをフィーチャーして手掛けたのが『ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ』です。
こちらはアニメ『山田くんとLv999の恋をする』のオープニングテーマ。
お互いが気になっている男女のやり取りをコミカルに、そして切なく表現した作品に仕上がっています。
タイトルにある「グラデーション」がどんな様子をあらわしているのかにも注目して見てください。
1・2・3からあげ姉妹(生田絵梨花・松村沙友理 from 乃木坂46)

乃木坂46の元メンバーとして知られる生田絵梨花さんと、松村沙友理さん。
2人が結成していたユニットが、からあげ姉妹です。
彼女たちの曲はいずれもデュエットソングですが、中でもカラオケにオススメなのが『1・2・3』です。
こちらはアニメ『ポケットモンスター』のオープニング曲で、冒険への期待を歌うアップテンポな内容に仕上がっています。
前向きな歌詞とノリのいいサウンドで、場を盛り上げましょう。
また、高音がなく歌いやすいのもオススメの一因ですよ。
アニソン・キャラソンのデュエット曲(81〜90)
Break it down花村想太 & Lil’ Fang

男女でテンポの速い楽曲に挑戦したいという時にピッタリなのが『Break it down』です。
こちらを手掛けたのは Da-iCEのボーカルとして知られる花村想太さんと、FAKYのメンバーであるLil’ Fangさん。
アニメ『オリエント』の第2期のオープニングテーマとして書き下ろされた作品で、その歌詞は主人公の心境を描いた内容に仕上がっています。
ラップパートもあるので、ワイワイ盛り上がりたいときにぜひ歌ってみてくださいね。
New frame月見里和哉(CV:内田雄馬)多岐瀬響(CV:逢坂良太)

クールな印象のデュエットソングを探している方には『New frame』がオススメです。
こちらはアニメ『Opus.COLORs』のエンディングテーマ。
月見里和哉を演じる内田雄馬さんと、多岐瀬響を演じる逢坂良太さんが歌っています。
エレクトリック風の疾走感あふれるサウンドに合わせて、芸術への情熱が歌いあげられています。
またこの曲といえばキレのあるダンスも魅力です。
気になる方はエンディングの映像をチェックしてみてください。
仲良ピース(男性Ver.)ポプ子(CV:大須賀純)ピピ美(CV:高橋広樹)

なんでしょうか、この一度聴くと耳から離れなくなるメロディは。
エキセントリックかつシュールなギャグや「A、Bパートで同じ映像を使いメイン声優だけを変える」という前代未聞な構成などが話題になったアニメ『ポプテピピック』2期エンディングテーマです。
主人公のポプ子とピピ美が歌う曲なんですが、毎話担当している声優さんが違うため、この曲もその数が存在しています。
ということでぜひお気に入りのバージョンを探してみてください!
万聖街さとうささら、すずきつづみ

中国初のアニメ『万聖街』。
その日本語吹き替え版のオープニングテーマ、アニメと同名の『万聖街』も要チェックです。
こちらは音声合成ソフト「CeVIO」のさとうささら、すずきつづみの2人のキャラクターが歌唱している楽曲です。
かなりナチュラルな歌声に仕上がっているので、予備知識なしに聴けば人間が歌っていると思うのではないでしょうか。
その豊かな表現力に注目しつつ聴いてみましょう。
またオリジナル版と比較しても楽しむのもありです。






