【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
いまや日本のポップカルチャーとして世界に誇れる文化の一つ、アニメ。
そんなシーンを彩るアニソンは、もはやアニメファンだけのものではありませんよね!
きっと、あなたの好きなアーティストやバンドもアニメの主題歌を担当したことがあるのではないでしょうか?
これからこの記事では、人気のアニソンの中でもデュエットソングに絞って紹介していきますね。
本来のデュエットというと男女で歌うことを指すのですが、今回は男性同士、女性同士の曲もピックアップしていきます!
カラオケで歌う曲を探しているときにも活用してくださいね!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【デュエットで歌いたいハモリ曲】ハモるのが気持ちいい曲
- デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
アニソン・キャラソンのデュエット曲(41〜50)
CROSS FIGHT!水木一郎、堀江美都子

たくましくガンダイオーの強さを歌うこの曲は、1987年から1989年にかけて放送されたロボット系アニメ『破邪大星ダンガイオー』の主題歌でした。
それぞれアニソン四天王の1人と言われる堀江美都子さんと水木一郎さんによる、安定感が素晴らしいデュエットソングです。
アニソン・キャラソンのデュエット曲(51〜60)
愛のシュプリームfhána

音楽グループfhánaによる多幸感にあふれた楽曲、アニメ『小林さんちのメイドラゴンS』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
ボーカルのtowanaさんと主にシンセサイザーを担当するkevin mitsunagaさんのラップによるデュエット曲です。
ファンキーで楽しげなサウンドにのせて、未来への希望や大きな愛が歌われています。
またファンクの名曲である『GET UP AND DANCE』のオマージュが取り入れられているとされ、原曲やアーティストへのリスペクトも感じられます。
ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花鈴木雅之

アニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のオープニングテーマです。
ラブソングの帝王こと鈴木雅之さんと女優としても活躍している伊原六花さんが歌っています。
2020年に鈴木雅之さんによる39枚目のシングルとしてリリースされました。
ファンキーな曲調とソウルフルな歌声がマッチしていて、とてもかっこいい仕上がり。
夜のダンスフロアがイメージできます。
アニソンとしてはもちろん、タイトル通りラブソングとしてもオススメ。
Yummy Yummy樋口楓、叶

聴いているだけで笑顔になる、とびきりハッピーなデュエットソングです。
にじさんじに所属する樋口楓さんと叶さんが歌った楽曲で、2025年1月にリリースされました。
本作はテレビアニメ『日本へようこそエルフさん』のエンディングテーマに起用。
弾けるような歌声のかけ合いがとにかく楽しく、つい体が揺れてしまいます!
友だち、パートナーと一緒に歌えば盛り上がること間違いなし!
主人公になろう! feat.鈴木愛理オーイシマサヨシ

オーイシマサヨシさんと鈴木愛理さんが贈る爽やかなデュエットソング。
二人の個性が溶け合うハーモニーが心地よく、前向きな気持ちになれる1曲です。
自分らしく生きることの大切さを優しく伝えるメッセージと、多幸感あふれるメロディが見事にマッチ。
2025年1月から放送のTVアニメ『空色ユーティリティ』のオープニング主題歌として起用され、ゴルフをテーマにした作品世界観も見事に表現しています。
本作は、カラオケで誰かと一緒に歌いたい気分の時にぴったり。
励まし合いながら、互いの声を重ねることで、より一層のきずなが深まることでしょう。
SPECIALZKing Gnu

ミクスチャーバンド、King Gnuさんが歌う『呪術廻戦』第2期のオープニングテーマ。
激しく、熱いメッセージが込められた曲調とリリックが印象的な1曲です。
日常の中で見失いがちな自分の価値を再認識させてくれる内容で、私たちの心に強く訴えかけてきますよ。
2023年9月にリリースされたこの曲は、アニメのダイナミックな世界観とリンクしており、聴く人を存分に魅了してくれます。
人生のさまざまな場面で直面する困難に立ち向かう勇気をくれる、そんなナンバーです。
ぜひ一度聴いてみてくださいね!
明日夢みてささきいさお、堀江美都子

懐かしい昭和のメロディ~!
『科学忍者隊ガッチャマン』の続編である『科学忍者隊ガッチャマンⅡ』のエンディングテーマです。
セリフも入っているので、カラオケで歌えば当時の気持ちに戻れそうですね。
ぜひともキャラクターになりきって歌ってみてください。






