【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
いまや日本のポップカルチャーとして世界に誇れる文化の一つ、アニメ。
そんなシーンを彩るアニソンは、もはやアニメファンだけのものではありませんよね!
きっと、あなたの好きなアーティストやバンドもアニメの主題歌を担当したことがあるのではないでしょうか?
これからこの記事では、人気のアニソンの中でもデュエットソングに絞って紹介していきますね。
本来のデュエットというと男女で歌うことを指すのですが、今回は男性同士、女性同士の曲もピックアップしていきます!
カラオケで歌う曲を探しているときにも活用してくださいね!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【デュエットで歌いたいハモリ曲】ハモるのが気持ちいい曲
- デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
アニソン・キャラソンのデュエット曲(81〜90)
シアワセうさぎCOOL&CREATE

男性、女性ボーカルによるラブソングです。
女の子のかわいらしい恋心が歌詞に表れていてときめきます。
デートでカラオケにいったら、恋人と一緒に歌ってみたい曲ですね!
「幸せ」というワードがたくさん入っていて、聴いているこちらがハッピーになるような、そんな曲です。
万聖街さとうささら、すずきつづみ

中国初のアニメ『万聖街』。
その日本語吹き替え版のオープニングテーマ、アニメと同名の『万聖街』も要チェックです。
こちらは音声合成ソフト「CeVIO」のさとうささら、すずきつづみの2人のキャラクターが歌唱している楽曲です。
かなりナチュラルな歌声に仕上がっているので、予備知識なしに聴けば人間が歌っていると思うのではないでしょうか。
その豊かな表現力に注目しつつ聴いてみましょう。
またオリジナル版と比較しても楽しむのもありです。
New frame月見里和哉(CV:内田雄馬)多岐瀬響(CV:逢坂良太)

クールな印象のデュエットソングを探している方には『New frame』がオススメです。
こちらはアニメ『Opus.COLORs』のエンディングテーマ。
月見里和哉を演じる内田雄馬さんと、多岐瀬響を演じる逢坂良太さんが歌っています。
エレクトリック風の疾走感あふれるサウンドに合わせて、芸術への情熱が歌いあげられています。
またこの曲といえばキレのあるダンスも魅力です。
気になる方はエンディングの映像をチェックしてみてください。
リナリアまるりとりゅうが

片思いの切ない心情を描いた、まるりとりゅうがの『リナリア』。
2021年に配信リリースされたこの曲は、アニメ『恋と呼ぶには気持ち悪い』のエンディングに起用されました。
かなわない恋かもしれない、そう思っても好きになった気持ちが止められなくて胸がしめつけられてしまう……。
そういう、誰もが経験したことのある思いが描かれています。
男女のユニゾンで歌われている作品ですが、恋に悩む同性の友達と歌うのにもオススメですよ!
いちごサンセット佐々木秀鳴(CV:白井悠介)宮野由美(CV:斉藤壮馬)

男子高校生の日常を描くアニメ『佐々木と宮野』。
そのエンディングテーマが『いちごサンセット』です。
こちらは佐々木秀鳴の声優を務める白井悠介さんと、宮野由美の声優を務める斉藤壮馬さんが歌う作品。
楽しい青春の日々をポップに描いています。
また夕焼け空をいちごに例えるなど、かわいらしい比ゆ表現も魅力ですよ。
曲の歌詞から2人がどんなやり取りをしているのか、どんな景色を見ているのか想像しながら聴いてほしいと思います。
Flower Ringルールーシー=ルー(CV:下地紫野)ティア(CV:洲崎綾)

小説から誕生した人気アニメ『異世界のんびり農家』。
そのオープニングテーマとして親しまれているのが『Flower Ring』です。
こちらはメインキャラクター、ルールーシー=ルーの声優を務める下地紫野さんと、ティアの声優を務める洲崎綾さんが歌う1曲。
作品のさわやかな雰囲気が反映されています。
また後半は手拍子がサンプリングされたり、テンポが速くなったりして、壮大さも演出されています。
こちらも作品の世界観を表現する役割を果たしています。
アニソン・キャラソンのデュエット曲(91〜100)
あれこれドラスティック feat. 鈴木愛奈halca

ハイテンションな楽曲で盛り上がりたいという時には、『あれこれドラスティック feat. 鈴木愛奈』がオススメです。
こちらはアニメ『邪神ちゃんドロップキックX』のオープニングテーマ。
曲を手掛けたhalcaさんと、声優でもある鈴木愛奈の歌声が絶妙にマッチしています。
また、その歌唱力で作中のダークかつかわいらしい雰囲気が見事に表現されていますよ。
かなりハイテンポな作品なのですが、あわてずに歌うことを意識してみてくださいね。