【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
いまや日本のポップカルチャーとして世界に誇れる文化の一つ、アニメ。
そんなシーンを彩るアニソンは、もはやアニメファンだけのものではありませんよね!
きっと、あなたの好きなアーティストやバンドもアニメの主題歌を担当したことがあるのではないでしょうか?
これからこの記事では、人気のアニソンの中でもデュエットソングに絞って紹介していきますね。
本来のデュエットというと男女で歌うことを指すのですが、今回は男性同士、女性同士の曲もピックアップしていきます!
カラオケで歌う曲を探しているときにも活用してくださいね!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【デュエットで歌いたいハモリ曲】ハモるのが気持ちいい曲
- デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
アニソン・キャラソンのデュエット曲(91〜100)
いちごサンセット佐々木秀鳴(CV:白井悠介)宮野由美(CV:斉藤壮馬)

男子高校生の日常を描くアニメ『佐々木と宮野』。
そのエンディングテーマが『いちごサンセット』です。
こちらは佐々木秀鳴の声優を務める白井悠介さんと、宮野由美の声優を務める斉藤壮馬さんが歌う作品。
楽しい青春の日々をポップに描いています。
また夕焼け空をいちごに例えるなど、かわいらしい比ゆ表現も魅力ですよ。
曲の歌詞から2人がどんなやり取りをしているのか、どんな景色を見ているのか想像しながら聴いてほしいと思います。
レイメイ酸欠少女さユり×MY FIRST STORY

アニメ『ゴールデンカムイ』第2期のオープニングテーマが『レイメイ』です。
こちらは、酸欠少女さユりさんと、ロックバンド、MY FIRST STORYがコラボした楽曲。
その最大の特徴は、何度も変わる曲の雰囲気。
ロックやバラードだけでなく、ラップ調のパート、ボーカルが語るパートもあります。
各々が得意なパートを担当して、チャレンジしてみるのもよさそうですね。
それからMVのようにアニメのキャラクターをイメージした衣装で歌ってみるのも楽しいのではないでしょうか。
リトルグッバイROCKY CHACK

山下太郎さんとnoeさんからなる音楽ユニット、ROCKY CHACK。
アニメソングを多く手掛けているのでも知られていますよね。
そんな彼らがアニメ『ゼーガペイン』のエンディングテーマとして手掛けたのが『リトルグッバイ』です。
本作の魅力はボーカル2人の優しい歌声と、心温まるメッセージ性が込められた歌詞でしょう。
大切な人との別れや寂しさを描いているので、アニメを知っていなくとも感情移入できるはずです。
リラックスしたい時に聴いてみてください。
想いのち晴れあおい(CV:井口裕香)ひなた(CV:阿澄佳奈)

登山を題材にしたアニメ『ヤマノススメ』の4期オープニングテーマに起用されたのがこちらの楽曲。
主人公のあおい役とひなた役を務めた、井口裕香さん、阿澄佳奈さんが歌っています。
「険しい道のりでもしっかり前を向いて進んでいこう、夢を目指してがんばろう」というポジティブなメッセージ性が印象的。
聴いているうち不思と、議体を動かしたくなってきますね!
女子同士で歌うかわいい曲をお探しであれば、ぜひチャレンジしてみてください!
厭わない feat. 富田美憂,市ノ瀬加那MIMiNARI

さまざまなアーティストをボーカルに迎えて楽曲を制作しているMIMiNARI。
彼らがアニメ『あやかしトライアングル』のエンディングテーマとして手掛けたのが『厭わない feat. 富田美憂,市ノ瀬加那』です。
こちらは作中に登場するキャラクターの声優を務める富田美憂さんと市ノ瀬加那さんをボーカルとして招いた1曲。
2人演じるキャラクターの関係性を表す歌詞に仕上がっています。
2人の心の揺らぎに注目しながら聴いてみてください。
Flower Ringルールーシー=ルー(CV:下地紫野)ティア(CV:洲崎綾)

小説から誕生した人気アニメ『異世界のんびり農家』。
そのオープニングテーマとして親しまれているのが『Flower Ring』です。
こちらはメインキャラクター、ルールーシー=ルーの声優を務める下地紫野さんと、ティアの声優を務める洲崎綾さんが歌う1曲。
作品のさわやかな雰囲気が反映されています。
また後半は手拍子がサンプリングされたり、テンポが速くなったりして、壮大さも演出されています。
こちらも作品の世界観を表現する役割を果たしています。
続く話せるふとぷりん

アコースティックなサウンドに癒やされます。
DIYをテーマにしたアニメ『Do It Yourself!! ーどぅー・いっと・ゆあせるふー』のエンディングテーマに起用された楽曲で、主人公のせるふ役、ぷりん役を務めた声優、稲垣好さんと市ノ瀬加那さんが歌っています。
奥行きのある曲調、透明感のあるコーラスワークについ聴き入ってしまいますね。
友達と一緒に歌う曲をお探しならチャレンジしてみてはどうでしょうか。
おわりに
カラオケでデュエットできるオススメのアニソンをたっぷりと紹介しました。
実際にカラオケで歌ってみたい曲はありましたか?
高い歌唱力のぶつかり合いが魅力の曲や、掛け合いが素晴らしい曲など、さまざまなデュエット曲がありましたよね。
お気に入りの曲を見つけて、ぜひカラオケで歌ってみてくださいね!






