嵐の人気曲|大ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!
「嵐の曲を聴くと気分が明るくなって、力が湧いてくる!」そんな方も多いのではないでしょうか?
この記事では国民的人気グループ「嵐」の人気曲・名曲を紹介します。
嵐といえば、2026年の春頃におこなわれるツアーをもって、活動終了することが発表されましたね。
今は涙が止まらない方もたくさんいらっしゃると思いますが、彼らが残してくれた楽曲はいつまでも私たちに勇気や元気を与え続けてくれるでしょう。
「嵐が大好き!」という方も、「嵐の曲はあまり聴いたことがない」という方も、ぜひ彼らの楽曲をあらためて聴いてみてください。
最後まで、全力で彼ら5人の活動を応援しましょう!
- 嵐の人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】嵐(ARASHI)の歌いやすい曲まとめ
- 嵐のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 嵐の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐の元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐の人気曲|大ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 嵐の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 嵐のCMソング・人気曲ランキング【2025】
嵐の人気曲|大ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!(121〜130)
doors嵐

シンプルサウンドに乗せたミドルバラード。
悩みや迷いのある恋愛、必ずしも報われるわけではない恋愛、そんなものもあきらめずに、希望を持ち続けられる。
そんな風に勇気づけてくれる名曲です。
サウンドもギター一本からストリングスのオーケストラサウンドまで幅広くてとても楽しい曲に仕上がってます。
Winter days嵐

寒い冬を熱く盛り上げる軽快なサウンドに乗せて、恋人たちの甘美な時間を讃える楽曲が登場。
2017年11月リリースのシングル『Doors ~勇気の軌跡~』に収録された本作は、ホーンセクションとストリングスを豊かに使ったファンキーな雰囲気が特徴的。
メンバーそれぞれの個性が織りなすハーモニーが聴きどころで、滑らかで柔らかい曲調はスキー場や冬の景色にもマッチ。
都会の喧騒を抜け出し、イルミネーションに照らされた冬の夜に二人だけの世界を楽しむ様子が描かれており、恋人と過ごす冬のデートにピッタリな一曲となっています。
IN THE SUMMER嵐

国民的グループと呼ばれ絶大な人気を誇りながらも2020年をもって活動休止となった5人組アイドルグループ、嵐。
6thデジタルシングル曲『IN THE SUMMER』は、幻想的なアンサンブルに乗せた英語詞で幕を開けるオープニングがクールなナンバーです。
透明感と浮遊感を感じさせるメロディやサウンドは、熱いだけではない夏の情景をイメージさせられますよね。
奥行きのあるアレンジが夏の思い出に寄り添ってくれる、エモーショナルなサマーチューンです。
ROMANCE嵐

2005年8月にリリースされた嵐のアルバム「One」に収録されている楽曲で、アメリカの音楽プロデューサー、ジョーイ・カーボーンが作曲を担当しました。
アルバムはオリコンの週間チャートで1位になり、ゴールド認定されています。
嵐の人気曲|大ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!(131〜140)
Blue嵐

2020年の年末をもって活動を休止した国民的グループ、嵐。
嵐の楽曲は幅広い世代に愛されているものが多いのですがカップリングソングやアルバムの収録曲に「隠れた名曲」と言われるものがあります。
この曲『Blue』は2003年にリリースされた3枚目のアルバム『How’s it going?』に収録、ファンの間での人気の高さからベストアルバムにも収録されている1曲。
別れてしまった彼女を思いながら、胸の中にずっと秘めている思いをポツリポツリとつぶやいているようなせつないラブソングです。
Calling×Breathless嵐

何年間もAKBとランキングを争ってきた嵐が、伏兵であるエグザイルに敗れた記念すべき年です。
それでも約90万枚の売上げを記録しているので、普通のアーティストやアイドルからみたら十分過ぎる記録だと思います。
Party Starters嵐

軽快なリズムが聴いていて楽しい、ウキウキ感高まるダンスナンバーです。
国民的アイドルグループ、嵐の楽曲で、2020年に配信リリースされました。
CMソングに起用されていたので、ご存じの方は多いかもしれませんね。
晴ればれとした歌声が聴いていて本当に気持ちいいです。
「パーティーを始めよう!」というポジティブな歌詞には元気がもらえます。
カラオケ1発目、その場を盛り上げる曲としてこれ以上ないぐらいの作品ではないでしょうか!






