RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ

九州出身のアーティストといえば、あなたは誰を思い浮かべますか?

最近だと、各地の大型フェスやお茶の間でも人気のロックバンド、WANIMAが熊本県出身というのが有名ではないでしょうか?

さらに、福山雅治さんや長渕剛さんも九州のご出身というイメージが強いですよね!

しかし、九州出身のシンガーやバンドはもっとたくさんいらっしゃるんです!

この記事では、熱いハートで音楽を届け続ける九州出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!

【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(21〜30)

tokyo feat. 鈴木真海子, Skaaiyonawo

yonawo – tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai (Official Video)
tokyo feat. 鈴木真海子, Skaaiyonawo

福岡県出身の4人組バンドyonawoが紡ぎ出すのは、R&B、ソウル、ジャズ、ヒップホップを融合させた唯一無二のサウンドです。

荒谷翔大さんの柔らかな歌声とメンバー全員の卓越した演奏力で、聴く者の心に深く響く楽曲を生み出しています。

2017年から本格的な音楽活動をスタートし、2019年にメジャーデビューを果たしました。

口コミで音楽性の高さが広がり、ファン層を着実に拡大してきました。

高い演奏技術とライブパフォーマンスは各音楽メディアで絶賛され、全国のフェスでも存在感を放っています。

2025年2月には鈴木真海子さんとSkaaiをフィーチャリングに迎えた意欲作も公開。

R&Bファンはもちろん、ジャンルレスな音楽を求める方にもおすすめのバンドです。

FREEポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイ「FREE」MV
FREEポルカドットスティングレイ

おしゃれでかっこいいギターサウンドが魅力的なバンド、ポルカドットスティングレイ。

福岡県出身の彼らは2014年に結成されました。

2016年に初の全国流通盤EP『骨抜きE.P.』をリリースし、そのわずか1年後の2017年にアルバム『全知全能』をリリースしメジャーデビューを果たします。

バンド名はエイの1種である、ポルカドット・スティングレイから付けられました。

メンバー唯一の女性でボーカルの雫さんは、バンドの楽曲だけではなく、アルバムのアートワークや物販のデザインなども手掛け、歌声以外の才能もおしみなく発揮しています。

【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(31〜40)

道楽心情DOES

DOES 『道楽心情』(映画「銀魂 THE FINAL」挿入歌)
道楽心情DOES

九州・福岡県で結成され、2006年にメジャーデビューを果たした3ピースロックバンド。

『修羅』や『曇天』といった骨太なロックチューンが人気テレビアニメ『銀魂』のエンディングテーマに起用されたことをはじめ、発表しているシングル曲の多くがアニメやCMなどのタイアップを持っていることからも、その人気ぶりがうかがえますよね。

2016年に無期限の活動休止に入るも2020年に活動を再開、2021年には16作目のシングル曲『道楽心情』が映画『銀魂 THE FINAL』の挿入歌として起用されるなど、勢いが止まらないロックバンドです。

泣き笑いのエピソード秦基博

秦 基博 – 「泣き笑いのエピソード」Music Video
泣き笑いのエピソード秦基博

秦基博さんは横浜育ちながら、宮崎県生まれ!

まんまるのお顔とヒゲがトレードマークのシンガーソングライターです。

2006年に『シンクロ』でデビューしてしばらくは「鋼と硝子でできた声」と称されたボーカルと唯一無二のキレ味を感じられる作風で、ラジオなどを中心にファン層を拡大。

テレビ出演も地道に続けられ、2010年のシングル『アイ』のロングヒットや、ドラえもんの映画主題歌に起用された『ひまわりの約束』をへて、より幅広い世代に支持される人気アーティストとなりました。

コンセプトアルバム『evergreen』やアコースティックライブ『GREEN MIND』など、弾き語りスタイルでいっそう際立つ表現の豊かさがステキ。

繊細な表現や美しく鮮明な描写も魅力の一つです。

秦キュンと親しまれていて、ライブMCの意外な毒舌っぷりがおもしろいのでぜひライブも注目してみてください。

胸を締めつけるようなバラードから温かいミディアムポップス、楽しい気持ちに包まれるアップチューンまでさまざまな楽曲で魅せてくれる秦さん。

楽曲提供も積極的に行っていて、上白石萌音さんの『告白』やSexy Zoneの『夏のハイドレンジア』などを手掛けています。

夜明乃唄Rin音

[Rin音 x Soundcore] – 夜明乃唄(Official Music Video) #夏の願い2020
夜明乃唄Rin音

Rin音さんは福岡県出身のラッパーであり、2020年に代表曲『snow jam』が大ヒット、各種音楽サブスクサービスのランキングに登場、テレビ出演を果たすなど一躍注目のアーティストとなりました。

『snow jam』のヒット当時彼が現役の大学生、まさに新世代のアーティストの誕生でしたよね。

彼はブレイクの前にはMCバトルにも参加しており、九州の大会で優勝するなど、当時からその実力を発揮していました。

メロウなラップとハイセンスなメロディラインを武器に、今後もグッドミュージックをたくさん届けてくれるであろう注目のアーティストです。

さよなら涙ジ・エンプティ

ジ・エンプティ『さよなら涙』Music Video
さよなら涙ジ・エンプティ

福岡県久留米市発のジ・エンプティ。

中学の同級生たちによって2019年に結成、等身大の歌詞とエネルギッシュなサウンドで若者たちの心を掴んでいます。

2021年に1st Demo『ジ・エンプティ-1st demo』で本格始動し『テイクミーアウト』『青春』などで疾走感あふれるメロディックパンクロックを展開。

2024年にはKBCラジオのパワープレイにも選出されました。

青春の思い出をかみしめたい方、仲間と盛り上がりたい方にオススメです。

BLUE BIRD浜崎あゆみ

「あゆ」の愛称で親しまれ、歌姫として一線で活躍している日本を代表するシンガー。

1998年にシングル『Poker face』でデビューして以降、さまざまな名曲を届けてくれましたね。

『M』や『SEASONS』などのバラードのイメージも強いですが、『BLUE BIRD』のようなさわやかなアップチューンにも浜崎あゆみさんの良さが表れていると思います。

彼女も福岡出身のアーティストとして欠かせませんね!