【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
九州出身のアーティストといえば、あなたは誰を思い浮かべますか?
最近だと、各地の大型フェスやお茶の間でも人気のロックバンド、WANIMAが熊本県出身というのが有名ではないでしょうか?
さらに、福山雅治さんや長渕剛さんも九州のご出身というイメージが強いですよね!
しかし、九州出身のシンガーやバンドはもっとたくさんいらっしゃるんです!
この記事では、熱いハートで音楽を届け続ける九州出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!
- 【アーティスト王国】福岡出身のアーティスト・歌手・アイドル
- 九州男の人気曲ランキング【2025】
- 熊本県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 鹿児島出身のバンド・アーティスト・歌手
- 佐賀県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 福岡を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
- 昭和の人気アーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 日本のソウルシンガー。心を奮わせるSOUL OF JAPAN
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(31〜40)
泣き笑いのエピソード秦基博

秦基博さんは横浜育ちながら、宮崎県生まれ!
まんまるのお顔とヒゲがトレードマークのシンガーソングライターです。
2006年に『シンクロ』でデビューしてしばらくは「鋼と硝子でできた声」と称されたボーカルと唯一無二のキレ味を感じられる作風で、ラジオなどを中心にファン層を拡大。
テレビ出演も地道に続けられ、2010年のシングル『アイ』のロングヒットや、ドラえもんの映画主題歌に起用された『ひまわりの約束』をへて、より幅広い世代に支持される人気アーティストとなりました。
コンセプトアルバム『evergreen』やアコースティックライブ『GREEN MIND』など、弾き語りスタイルでいっそう際立つ表現の豊かさがステキ。
繊細な表現や美しく鮮明な描写も魅力の一つです。
秦キュンと親しまれていて、ライブMCの意外な毒舌っぷりがおもしろいのでぜひライブも注目してみてください。
胸を締めつけるようなバラードから温かいミディアムポップス、楽しい気持ちに包まれるアップチューンまでさまざまな楽曲で魅せてくれる秦さん。
楽曲提供も積極的に行っていて、上白石萌音さんの『告白』やSexy Zoneの『夏のハイドレンジア』などを手掛けています。
BLUE BIRD浜崎あゆみ

「あゆ」の愛称で親しまれ、歌姫として一線で活躍している日本を代表するシンガー。
1998年にシングル『Poker face』でデビューして以降、さまざまな名曲を届けてくれましたね。
『M』や『SEASONS』などのバラードのイメージも強いですが、『BLUE BIRD』のようなさわやかなアップチューンにも浜崎あゆみさんの良さが表れていると思います。
彼女も福岡出身のアーティストとして欠かせませんね!
道楽心情DOES

九州・福岡県で結成され、2006年にメジャーデビューを果たした3ピースロックバンド。
『修羅』や『曇天』といった骨太なロックチューンが人気テレビアニメ『銀魂』のエンディングテーマに起用されたことをはじめ、発表しているシングル曲の多くがアニメやCMなどのタイアップを持っていることからも、その人気ぶりがうかがえますよね。
2016年に無期限の活動休止に入るも2020年に活動を再開、2021年には16作目のシングル曲『道楽心情』が映画『銀魂 THE FINAL』の挿入歌として起用されるなど、勢いが止まらないロックバンドです。
空に唄えば175R

1998年に九州・福岡県で結成され、2000年代前半に中高生の間で爆発的な人気を集めた「青春パンク」の代表的存在となったパンクロックバンド。
メジャーデビュー曲『ハッピーライフ』、2ndシングル『空に唄えば』が2連続でオリコン週間チャートの初登場1位を達成するなど、そのスタートダッシュに衝撃と新しい時代の到来を感じた方も多いのではないでしょうか。
2010年から6年間におよぶ活動休止をへて、現在でもライブを中心に活動を続けているパワフルなロックバンドです。
虹福山雅治

シンガーソングライターとしてだけでなく、俳優やラジオパーソナリティなどマルチに活躍中の福山雅治さん。
長崎県出身で、俳優としては1993年のドラマ『ひとつ屋根の下』で名が広まり、音楽面では『桜坂』や『虹』などのヒット曲で知られています。
『虹』はウォーターボーイズを観ていた人にはとくに思い出深いのではないでしょうか?
風が吹き抜けるようなさわやかな高音と、福山さん独特の低音ボイスの切り替わりもまた魅力的ですよね。
吹石一恵さんとの結婚時には、ショックで何も手につかなくなる女性が続出する「ましゃロス」という現象も引き起こしました。
【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(41〜50)
花火たんこぶちん

メンバーが小学6年生だった2007年に九州・佐賀県で結成された5人組ガールズバンド。
音楽バラエティー番組『全力!Tunes』において佐賀の「がばいキュートな美少女バンド」という特集に2カ月間出演するなど、結成当初から注目度が高かったことがわかりますよね。
3rdアルバム『TANCOBUCHIN vol.3』からのリード曲『花火』が情報番組『アッコにおまかせ!』のエンディングテーマに起用されたことから、その歌声を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
2019年から活動休止となっていますが、メンバーが「解散ではない」というメッセージを発表していることからも活動再開が待ち遠しいバンドです。
未完成家入レオ

シンガー、家入レオさんは福岡県久留米市の出身です。
『サブリナ』のデビューが衝撃的でした。
デビュー以降もコンスタントに曲をリリースし、数々のタイアップソングを歌っています。
絢香さんも輩出した「音楽塾ヴォイス」の出身で、幼少期の苦労があったことや、尾崎豊さんや同郷のYUIさんに影響を受けたことから、力強いメッセージソングが多いように感じます。
シリアスな楽曲も多い一方、『僕たちの未来』のような希望あふれる曲も魅力的で、不思議と納得させられるような気持ちにさせられるのが一番の魅力だと思います。