長野県出身のイチオシバンド・アーティスト・歌手
長野出身のアーティストと聴いてどんなアーティストを思い浮かべますか?
大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
誰もが知っているベテランアーティストから、アイドル、地元で熱烈な支持があるミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!
今やJ-POPシーンに欠かせないKing Gnuが実は長野出身なのですが、他にもたくさんのアーティストがいらっしゃいます!
ぜひこの記事を見てあなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
長野県出身のイチオシバンド・アーティスト・歌手(31〜40)
Love for Sale傳田真央

デビュー20周年を迎えた傳田真央。
透き通っていながらも迫力のある声と、バラード調とポップ感が融合したメロディが特徴です。
2002年で一時活動休止しましたが、2006年から活動再開。
再開当時はMAO/Dとして活動していました。
山里亮太のヤンピースの中でワンコーナーを担当していたことを知っている方はかなりのラジオ好きです。
目を閉じておいでよ杏子(BARBEE BOYS)

BARBEE BOYSのボーカル、杏子さんは長野県松本市出身です。
もともとは喝!タルイバンドというバンドでバービーボーイズとは対バンをしていました。
その後そのバンドからは脱退し、BARBEE BOYSに入り1984年にシングル『暗闇でDANCE』でデビューしました。
特徴的なハスキーでかっこいい歌声は、長時間絶叫してあえてつぶしたものだそうです。
BARBEE BOYSの解散後はソロで活動をし、山崎まさよしさんやスガシカオさんとともに福耳のメンバーとしても活動しています。
YOFFY(サイキックラバー)

ロックユニットのサイキックラバーでボーカルを担当するYOFFYは長野県長野市出身です。
サイキックラバーはキャッチコピーが「アニソン界の日本代表ロックユニット」で、多くの曲がアニメの主題歌などに起用されています。
熱い曲が多いので、好きな人はとことんハマってしまいますよ!
乙葉

タレントとして活動する乙葉は長野県北安曇郡池田町出身です。
1stシングル「一秒のリフレイン」で歌手としてデビューしています。
表題曲は自身が声優として出演したテレビアニメ「GetBackers-奪還屋-」の第1期エンディングテーマに起用されています。
羽賀朱音(モーニング娘。’15)

アイドルグループのモーニング娘に所属する羽賀朱音は長野県出身です。
58thシングル「青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ」が羽賀の初参加シングルとなっています。
「イマココカラ」は「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪」の主題歌になっています。
長野県出身のイチオシバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
タテタカコ

シンガーソングライターとして活動するタテタカコは長野県飯田市出身です。
1stシングルとして「ワスレナグサ」をリリースしており、表題曲は映画「アルゼンチンババア」の主題歌に起用されています。
この曲はアンデス民謡「花祭り」が原曲となっています。
杏子

ロックバンド、BARBEE BOYSでボーカルを担当していた杏子は長野県松本市出身です。
BARBEE BOYS解散後はソロでの活動が中心となっています。
また、山崎まさよしやスガシカオなど、オフィスオーガスタ所属のミュージシャンたちによるスペシャルユニット「福耳」のメンバーとしても活動していますね。