RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧

大阪出身のアーティストと聞いてどんなアーティストを思い浮かべますか?

大阪弁で話しているアーティストだけでなく、普段は標準語で話しているアーティストの中にも大阪出身の方がたくさん見つかりました。

この記事では、大阪出身のバンドやシンガーソングライターを一挙に紹介していきますね。

大阪出身といえば必ず名前の挙がる方から出身地があまり知られていない方まで、ジャンルや年代を問わずにピックアップしましたので、ぜひご覧ください。

大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧(121〜140)

拝啓、いつかの君へ感覚ピエロ

感覚ピエロ『拝啓、いつかの君へ』 OFFICIAL MUSIC VIDEO(ドラマ「ゆとりですがなにか」主題歌)
拝啓、いつかの君へ感覚ピエロ

感覚ピエロは2013年に大阪で結成されたバンドで、ボーカルの横山直弘さん以外のメンバーは大阪府の出身です。

大手レーベルに属さずに活動を続ける中で、邦楽ロックシーンでどんどんと人気を獲得していきました。

そして2016年に『拝啓、いつかの君へ』がドラマ『ゆとりですがなにか』の主題歌に起用されたことがキッカケで今までよりもさらに多くのリスナーに知られることになりました。

王道のギターロック的アプローチを武器にした彼らの楽曲は、邦楽ロック好きの方ならきっと気に入るはずです。

GEM

Fine! 〜fly for the future〜熊代珠琳、村上来渚

GEMは2012年に結成されたダンス&ボーカルグループでメンバーの熊代珠琳、村上来渚は大阪府出身です。

この曲は5枚目のシングルとして2016年に発売されました。

オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しており、メンバーの武田舞彩が留学前に参加する最後のシングルであることが強く意識されています。

Serendipity倉木麻衣

千葉県船橋市出身もデビュー後に大阪府枚方市に転居しています。

1999年に17歳でリリースしたデビューシングル『Love, Day After Tomorrow』がノンタイアップにもかかわらず売上140万枚の新人としては異例の大ヒットし、一気にメジャーアーティストとなりました。

おわりに

ここまでたくさんの大阪府出身のアーティストをご紹介しました。

同郷の有名人を発見するとなんだか親近感がわきますよね。

中には普段は標準語で話していて、「え!?この人、大阪の出身だったの!?」と驚いてしまうアーティストも居たかもしれませんね。

今回紹介した大阪のアーティストの楽曲を聴いてみて、気に入った曲があればぜひほかの曲もじっくり聴いてみてくださいね!