【保育園・幼稚園】運動会で盛り上がるおもしろ親子競技
子供たちの成長を感じられる運動会。
そんな運動会に親子競技を取り入れている保育園や幼稚園も多いのではないでしょうか。
運動会という特別な日に、親子で一緒に競技に参加すれば、うれしい気持ちや楽しい気持ちを共有できますし、親子の絆や信頼関係もよりいっそう深まります。
この機会に親子でたくさんすてきな思い出を作ってほしいですよね。
そこで今回は、保育園や幼稚園に通う親子の方にオススメのおもしろ親子競技を集めました。
親子でふれあいながら体を動かして楽しめる内容ばかり!
参加しても、見ていてもおもしろいユニークなアイディアが盛りだくさんです!
「親子競技は何をしよう」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
きっと盛り上がる運動会になりますよ。
【保育園・幼稚園】運動会で盛り上がるおもしろ親子競技(61〜80)
変装当てゲーム

変装当てゲームは、運動会の親子競技にピッタリな、わくわくドキドキのアイデアですね。
保護者の方が髪型や服装を少し変えて登場すると、お子さんがその変化を見つけられるかチャレンジ。
きっと会場中が笑顔であふれることでしょう。
準備の段階から、お子さんと一緒に「どんな変装にしようかな」とワクワクしながら相談するのも楽しそうです。
変装を見破れるかどうかの挑戦は、お子さんの観察力を養うきっかけにもなりますよ。
親子で協力しながら楽しめる、素敵な思い出づくりの時間になりそうですね。
おわりに
保育園や幼稚園の運動会にオススメのおもしろ親子競技を紹介しましたが、いかがでしたか?
運動が得意な子も苦手な子も、大好きな保護者の方と一緒なら積極的に自信をもって参加できるのが親子競技の魅力の一つですよね。
親子競技をわくわくしながら楽しみに待っている子供達も多いのではないでしょうか。
そんな子供達が思いっきり楽しめるよう、年齢や発達に合った内容を選んでくださいね。
あらかじめ保護者の方にどんなことをするのか分かりやすく伝えておくと当日もスムーズですよ。
子供達はもちろん、保護者の方や先生達にとって心に残る楽しい運動会になるといいですね。