RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集

運動会の親子競技で盛り上がりたい!

そんな声にお応えする楽しいアイデアをご紹介します。

聖火リレーや、おすしやさんごっこなど、子供たちとワクワクしながら楽しめる競技がいっぱい。

お友達や保護者の方と息を合わせてチャレンジすることで、思い出に残るステキな1日にしてくださいね。

シンプルなルールで誰でも参加しやすく、会場が笑顔であふれる競技ばかりです。

園の規模や雰囲気に合わせてアレンジもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

食べ物テーマ親子競技おすすめ(11〜20)

だっこでパン食い競争

運動会の定番「パン食い競争」をアレンジした「だっこでパン食い競争」を保育園や幼稚園の運動会にいかがでしょうか。

保護者の方がだっこしないとお子さんが届かないように、つるすパンを高めの位置に設定するのがポイントです。

だっこするのに力がいるので、お母さんだけでなくお父さんも参加しやすい競技ではないでしょうか。

普段お子さんと接する機会が少ないというお父さんにはぜひ参加してもらいたいですね!

普通のパン食い競争ではない一捻りしたアイディアあふれる競技です。

【親子競技】お寿司リレー

@piyopiyo0519

#そのクオリティ嫌いじゃないぞ #ママは君が大好きだ#座ったらお寿司に見えないってさ#運動会#今年はできなかったね#保育園

♬ オリジナル楽曲 – すっすー – すっすー

親子競技にオススメのお寿司をモチーフにしたこちらの競技は、とってもユニークでかわいらしいんですよね!

お寿司リレーという名前の通り、子供たちはリュック型のお寿司のネタを背中に背負ってコースの途中まで走り、コースの途中からは子供たちはタイヤの上に乗ってそれを保護者の方が引いてゴールまで走ります。

その様子はまるでレーンを流れる回転寿司のようで、とってもキュート。

おもしろい発想の競技で会場は盛り上がることまちがいなしです。

おわりに

親子で楽しめる運動会の競技のアイデアを紹介しました。

親子でボールを運んだり、アーチェリーをしたり、走ったり、一緒に障害物を乗りこえたり…。

シンプルでありながら工夫次第で盛り上がる競技ばかりです。

子供たちの笑顔と保護者の方の温かい時間に包まれた、思い出に残る運動会にしてくださいね。