RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲

運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!

保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。

そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!

子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。

楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。

子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(151〜160)

にんげんっていいな作詞:山口あかり/作曲:小林亜星

【にんげんっていいな】【日本むかしばなし】童謡♪うた♪振り付き♪
にんげんっていいな作詞:山口あかり/作曲:小林亜星

アニメ『まんが日本昔ばなし』のエンディングテーマに起用され、幅広い世代から愛されている名曲『にんげんっていいな』。

シンガー・中島義実さんとコーラスグループ、ヤング・フレッシュの爽やかな歌声が響きます。

どこか懐かしさを感じさせる切ないメロディーラインが胸を打ちます。

子供たちの素直な心を現した歌詞にも注目。

ゆっくりなテンポの曲なので、保育園・幼稚園に入園して初めての運動会にもオススメです。

子供たちの成長を感じられる楽曲で踊ってみてください。

パイナポー体操小沢かなと

『パイナポー体操』幼稚園保育園の子どもたちでも踊れる簡単振り付けのダンスを一緒に踊ろう!(幼稚園/保育園) #保育 #ダンス #幼稚園 #保育園 #たいそう #運動会 #発表会 #お遊戯会
パイナポー体操小沢かなと

陽気なラテンのビートがダンスにピッタリなのが『パイナポー体操』です。

一生懸命踊る子供たちを想像しするだけで、かわいいこと間違いなしの1曲ですよね。

あそび歌作家である小沢かづとさんと浦中こういちさんによるナンバーで、2019年にリリースされています。

ぜひ黄色いビニール袋や画用紙などでパイナップルの衣装と帽子を作って、子供たちに着せてあげてください。

運動会を見に来た保護者の方も、メロメロになるはずです。

ラララ体操gaagaaS

ラララ体操 with gaagaaS♪ [保育/ダンス/体操/夏休み/子育て/こどものうた]
ラララ体操gaagaaS

子供も歌いやすいシンプルな楽曲で、ハッピーな気分になれる体操です。

子供の遊び歌で人気のキッズミュージックユニット、gaagaaSの手がけたシリーズで、深呼吸から始まり、バランスをとったり体を回したりといった、基本的な体を動かす体操がしっかりできます。

歌詞と振り付けもほぼ連動しているので、振り付けを覚えていなくても、歌を聴くと体の動かし方がわかるのもいいですね。

ぜひみんなで元気いっぱい歌って踊ってください!

Make you happyNiziU

NiziU「Make you happy」Dance Performance Video
Make you happyNiziU

「縄跳びダンス」がTikTokなどのSNSで話題になり、社会現象にもなった『Make you happy』。

こちらの楽曲は9人組ガールズグループ・NiziUが2020年にリリースしました。

重厚感のあるエレクトロサウンドがダイナミックに響きます。

サビで展開する彼女たちのキュートなコーラスワークにも注目。

全身を使ったエネルギッシュなダンスの振りつけに仕上がっています。

幼稚園・保育園の園児たちにも人気のあるポップソングで踊ってみては?

パプリカFoorin

「パプリカダンス」と呼ばれるダンス動画がSNSではやるなど、社会現象にもなった『パプリカ』。

小中学生の音楽ユニット・Foorinが2018年にリリースしており、第61回日本レコード大賞を受賞しました。

シンガーソングライター・米津玄師さんが作詞作曲を手がけており、クセになるメロディーラインに仕上がっています。

すべての人にエールをくれる未来を感じさせるダンスナンバーです。

もともと子供向けに考えられた振りつけなので、踊りやすいのもオススメ。

先生方も子供時代を思いだしてノリノリで踊ってくださいね!

おわりに

保育園や幼稚園の運動会のダンスにぴったりな曲を紹介しましたが、いかがでしたか?

難しそうに見えるダンスも動画サイトには子供向けにアレンジされたものがたくさんあるので、ぜひそちらも参考にしてくださいね。

運動会のダンスを通して保護者の方が子供たちの成長を感じてくれるといいですね!