RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲

運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!

保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。

そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!

子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。

楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。

子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(111〜120)

ハッピー・ジャムジャムしまじろう

ハッピー・ジャムジャム|しまじろうコンサート連動曲 【しまじろうチャンネル公式】
ハッピー・ジャムジャムしまじろう

アニメ『しましまとらのしまじろう』のエンディングテーマとして発表された楽曲です。

長く続くしまじろうが登場するシリーズの中でも特に人気が高い曲として、長く愛されています。

作品の雰囲気とも共通する、友達と楽しく踊る様子が伝わってくるような、軽やかなリズム感が印象的ですね。

ステップに合わせた手の動きなど、複雑な動きが取り入れられているところもポイントで、振り付けをおぼえる達成感も楽しいのではないでしょうか。

一体感や楽しさが何よりも重要にも感じられる楽曲ですね。

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(121〜130)

サチアレなにわ男子

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

元気が出るような応援ソングを使ってダンスを披露するのもオススメです。

ということで紹介したいのが『サチアレ』。

こちらはゆずの北川悠仁さんが書き下ろし、アイドルグループ、なにわ男子が手掛けた1曲。

身近な幸せに改めて気づかされるような歌詞に仕上がっています。

タイトルにあるキャッチ―なフレーズを繰り返す歌詞なので、ノリノリで盛り上がれることでしょう。

また、キラキラするものを思わせる歌詞なので、ポンポンダンスとも相性がよさそうです。

エビカニクスケロポンズ

エビカニクス/ケロポンズ[Official Music Video]
エビカニクスケロポンズ

全国の保育園・幼稚園の先生を対象とした保育セミナーに出演する音楽ユニット・ケロポンズ。

NHK『おかあさんといっしょ』をはじめ、子供向け番組の楽曲提供を数多くこなしています。

2007年にリリースされた彼女らの代表曲『エビカニクス』は、キャッチーなリズムがクセになるポップソングです。

エビやカニになりきってノリノリで踊る彼女らが印象的。

「ダンスを教えるのが苦手……」という先生も覚えやすい振りつけに仕上がっています。

ノリノリな運動会にぴったりなダンスナンバーを聴いてみてください。

Real Goneカーズ

ディズニー映画の魅力の1つに擬人化があります。

雪だるまが話したり、車や飛行機が人のように人格を持ったりと、子供たちの想像力や好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱいなんですよね。

映画『カーズ』もそう。

単なる勧善懲悪ものではなく、友情や愛情がしっかりとその底辺に流れています。

シェリル・クロウさんが歌う楽曲『Real Gone』にはクールなダンスがお似合い。

もちろん運動会の徒競走、リレー時に流すBGMとしてもオススメです。

チャック・ベリーやラスカル・フラッツなど、『カーズ』のサントラには使えそうな曲がたくさん詰まっていますよ。

スタート・ソング福田翔・鈴木翼

【ダンス・キッズ】スタートソング / 福田翔・鈴木翼 [保育/運動会/発表会/体操/子育て]
スタート・ソング福田翔・鈴木翼

NHK『おかあさんといっしょ』などへの楽曲提供も行っている、あそびうた作家である福田翔さんと、大学の保育学科客員教授を務める同じくあそびうた作家の鈴木翼さんのオリジナル楽曲が『スタートソング』です。

タイトルにもある通り、気持ちの良いスタートが切れそうな疾走感あるナンバーに仕上がっています。

オリジナルのダンスはクラップや足踏み、ジャンプなど元気いっぱいの振り付けが多く、小さな子供たちも楽しくおどれると思います。

ぜひ年少クラスの出し物にどうぞ!

【ダンス】こどもカブキひろみち&たにぞう

【ダンス振付】こどもカブキ(5歳児/ダンス)/ひろみち&たにぞう
【ダンス】こどもカブキひろみち&たにぞう

こどもカブキのダンスは、5歳児さんが踊るととっても迫力があってかっこいいですよ!

歌はポップな印象を受けますが、踊りの中にたくさんのカブキの要素が含まれていて、思わず見入ってしまうダンスになっています。

曲にあわせて衣装もカブキっぽく和の物にしたり、カブキの化粧を取り入れると、さらに迫力が増しますね。

とっても力強い振り付けが多いので、年長さんならではの迫力あるダンスを披露したいと考えている先生方には、ぜひ取り入れてもらいたいアイデアです。

じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ】じゃれ愛あいあい♫ |ツキウタ| covered by うたスタ|video by うたスタ|赤ちゃん泣き止む|赤ちゃんが喜ぶうた|童謡|こどものうた
じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

猫をテーマにしたNHK『おかあさんといっしょ』で放送されている温かみのある楽曲をご紹介します。

花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う本作は、猫が仲良くじゃれ合う様子を歌った、明るく楽しい曲調が魅力です。

2025年2月から『おかあさんといっしょ』で月のうたとして放送されており、番組内で歌のお兄さんとお姉さんが猫に変身してリズミカルな振り付けを披露していますよ。

大の猫好きで5匹の猫と暮らす花田さんの思いが込められた本作は、お子さんと一緒に音楽に合わせて体を動かすのにぴったりの曲です!